愛・地球博が今日閉幕。
3月25日の開催日は4万人チョットしか入場者がいなったが、閉幕となった今日は20万人の入場者がいたもよう。
期間中に訪れたは来場者2200万人を突破したとか
すごい数の人たちが万博を訪れたのだ!!
まさかこんなに混雑する万博になるとは思わなかったσ(^^;)でした。
今朝から万博関連の特番があっちこっちのTV局で放送されていた。
閉会式の様子をTVで見ながらが出てきた。
. . . 本文を読む
昨日は朝から万博に行ってきた。
10時少し前に西ゲートに到着したが、すごくたくさんの人が!
入場ゲートに入るまでにどれくらいかかったのだろうか?
40~50分は並んでいたと思う。
入場してまず目指したのは『クイーン・アリス』
お昼は予約がいっぱいだったので11時開店に店に直接行く事になっていた。
今回はゆっくり食事が出来るので、ワインも頼んだ。
メインの料理は前回は牛ヒレだったので、今回は白身魚 . . . 本文を読む
今日は夕方の5時から入れる夜間割引チケで万博に行ってきた。
4時半に会場で半額の2300円の夜間割引チケを買って5時に入場した。
夢みる山と世界の国旗をバックにパチリ♪
初めて万博に来たG友さんが行きたいと言っていた『三菱未来館@』に行った。
私は前回行った時に入ったけれど、せっかくなので一緒に並んだ。
待ち時間は40分。
並んでいる間、GLAYトーク&TERUさんトークをしていたので . . . 本文を読む
夕食はゆっくりと食べたかったので、‘クイーン・アリス・スクア’にした。
東京では有名なお店らしくって、料理の鉄人にも出ていた石鍋さんの店だ。
1時間でフレンチが食べれるだろうか?店の人に聞いてみたら大丈夫!との答えだった。
素早く帰れるように、1番出入り口に近い席に案内された。
3500円のコースを注文した。
案内してくれたお店の人がとっても素敵で気さくな人だったので
記念に写真を一緒に撮ってもら . . . 本文を読む
5時に予約してあった三菱未来館へ行く時にTOYOTA館の前を通ったので
待ち時間を見たら1時間ちょっとだったような。
予約が5時だから並んでいると三菱未来館が見れない。。
せっかく予約をしたんだもの、三菱未来館に行く事にした。
予約者は並ぶ場所も別。
時間になると先に入場できるので、良位置をゲットできる
ロボットのwakamaru君が4ヶ国語を使って館内を紹介。
‘もしも月がなかったら’地球は荒涼 . . . 本文を読む
グローバル・コモン4
次はロシア館!
待ち時間中(15分程度)は雨がけっこう降っていて、服が濡れてしまった(泣)
万博の超目玉の冷凍マンモスは今回は見る事ができなかったけれど
ロシア館にだってマンモスが展示されている。
記念撮影だってだ!
ロシアの手芸工芸や有人宇宙船模型だって展示されている。
続いてフレンドシップの国、ポーランド館へ
10分ほどの待ち時間があった。
3面スクリーンの部屋に入り、 . . . 本文を読む
グローバル・コモン6
少し小腹が減ったので、シンガポール館で軽くランチを食べた。
4人で行ったので4種類の食べ物を注文して、外のテーブルで食べた。
バナナフリッターは初めて食べたが、甘くってなかなか美味しかった
食べ終わったゴミは分別して捨てなくちゃいけないのです。
カンボジア館&タイ館&南太平洋共同館にも行きました。
こいの池の周りを通って名古屋パピリオン&日本館へ。
お目当ての日本館は待 . . . 本文を読む
夕方、レポを書いたのに、間違って削除しちゃいました(泣)
ママさんバレーの練習があったから、こんな時間になちゃった(^_^;)
昨日5月22日に愛・地球博に行ってきた。
開催が決まった時、まさか私が行くとは思っていなかった。
地元で開催って事もあって、連日万博関連の番組が放送されている。
見ていると、だんだんと行きたい気持ちになってきた。
さて、誰と一緒に行こうか?子供達がもう一緒に行く年齢じゃ . . . 本文を読む