goo blog サービス終了のお知らせ 

個人雑誌の人

個人雑誌グラス編集部、第二室、オリジナルのSF小説やイラスト、マンガや模型、その他、防犯の家族防衛研究をやっています。

「まあボチボチ」3月26日 少々修正

2025-03-26 07:26:49 | SF小説

少々線の修正しました。

 

この子には、こうゆうお色気とか、余り描きたくないですね。

 

でもサービスも必要悪なので描いて見ましたが?

 

ナイトスターとの組み合わせとかが一番いいかな?

 

今回はここまで、では!

 

 

2025年3月26日

 


「まあボチボチ」3月23日 作品リメイク始動!

2025-03-23 18:50:04 | SF小説

「特殊戦闘降下空兵ナイトスターD1」のリメイクを考えています。

 

何時になるか分かりませんが、もう一度ナイトスターを描きたくなり、

 

イラストとか、小説などを作りたいと思っています。

 

まあ、無邪気なアホのシアちゃんが描きたいからかでしょうかね?

 

少々絵柄が変わりましたが、大まか問題は無いと思います。

 

主役メカのナイトスターは、旧デザインが好きなので、

 

昔の儘で描き直しをしたいですね。

 

思い付きでリメイクすると言いましたが、どうなるか?

 

今回はここまでにします、

 

 

2025年3月23日

 


「まあボチボチ」3月17日 一人完結型!

2025-03-17 02:50:04 | SF小説

安易に一人完結型と言いますが、私的には、

 

それは、一人で何でも遣れるでは無く、一人で出来た物と言う事です。

 

然し、私の作る物は駄目な所が多く、自分でも二の足を踏むぐらいで、

 

なので、今後はAIの補助を考えています。

 

これからは、AIは当たり前のツールになって来るので、

 

それを使わないのは不利になりそうですから、

 

今後、発達したAIの使用も考えの中に入れて置きます。

 

そうなると一人完結型の質も格段に向上して、

 

作品の底上げが容易になると思いますが、

 

何分、私はAIが苦手で、

 

あくまでも手段の一つとして考えていて、

 

今は、一人で出来る活動に力を入れています。

 

今後、暫くは、アナログ手法で頑張るしか有りませんね。

 

時代は大きく変化していて、それに乗り遅れる事はしたくないので、

 

柔軟な考えで、新しい物を取り入れるのもいいと思いますが、

 

然し、資金が足りないので、もう少し先の話になりそうです。

 

 

今回は、以上の話です。

 

 

 

2025年3月17日

 


「まあボチボチ」3月16日 様子見

2025-03-16 04:55:56 | SF小説

久し振りにブログ投稿します。

 

今、現在、少しづつ周辺機材を新しくしながら、

 

忙しく新しい企画を練ったりしいます。

 

新しいマウスが手に馴染み、買ったHDドライブに、

 

大事なデータを保存をしながら、漸くと、

 

本来の自分のスタイルに戻りつつ有ります。

 

この物価高は、今までとは違い、

 

可なり警戒感を持って生活して行かないと、

 

この先、何が有るかも予測が付きません。

 

常に緊急事態を想定して、必要な行動を取っています。

 

オカルト界隈では、災害などの話で溢れて、

 

それに煽られて、物の値段に反映されて、

 

悪循環の繰り返しになっています。

 

私は災害の準備にまでは手が回らないのが現状です。

 

今は出来る限り生活を先にして安定させてから、

 

色々な対策は、その後になって仕舞いますね。

 

今回はここまでにします。

 

 

2025年3月16日

 


「まあボチボチ」3月9日 状況報告!

2025-03-09 05:18:41 | SF小説

休止中ですが、状況報告をしたいので報告します。

 

長い間の懸案事項だったパソコン機器の一部不調が、

 

新しいマウスを買い足して改善されました。

 

これで動画制作のストレスが少しだけ減りました。

 

それと延長コードとドライブで、記録保持が出来て、

 

作業中の身動きが楽になりました。

 

小さな機器の更新ですが、大きな負担軽減になります。

 

動画も撮影カメラを改善しないといけませんが、

 

それらは、多分、少し先になります。

 

出来るだけ早く更新したいと思います。

 

最後は大物のパソコン本体ですが、

 

それらは暫く未定です。

 

今後の活動は、予て寄り目的として来た社会活動を、

 

少しづつ始めて行こうと思っています。

 

どうなるかは自分でも予測が付きませんが、

 

出来る限り、

 

今の現状を伝えられればと思っていて、その事で、

 

広く社会の役に立つ様な形にして行きたいと考えています。

 

小さな認知活動ですが、全て真実なので、

 

これからの社会を寄り良くする切っ掛けに成れればと思います。

 

前置きは、この位にして置きます。

 

是非とも、皆様の応援が全てなので、

 

個人雑誌チャンネルと、個人雑誌主力作家チャンネルの、

 

視聴と登録して頂ければ嬉しく思います。

 

メインチャンネルとサブチャンネルを、

 

これから宜しくお願い申し上げます。

 

 

2025年3月9日