goo blog サービス終了のお知らせ 

GLASS ASOBI TOM

がんちゃんのドキドキ手作りガラスと
奮闘育児ライフ♪

稲荷の日

2008年06月17日 | days
今日は、『稲荷の日』だそうです!
母のお店の 本日のお昼の定食の一部です!
早めに おすそ分けしてもらっちゃった。
さっそく美味しく頂いています♪

さて、頑張りますか!!

20日に行きます!

2008年06月16日 | event
自分の展示会もねっ!

これは、ポットのおうちが時計になってます。
あと、ケーキのおうち もあります。
前に紹介した、パン屋さん、フルーツのおうちと
シリーズになってます。

完成できなかったけど、
帽子屋さん、ピアノのおうち、酒屋さん、靴屋さん
お菓子屋さんなど、これから作る予定なの。
いろんなお店の商店街で、首振りマスコットたちが
お買い物したいのです。
ぶたのぶうたろうは、食いしん坊なので、
食べ物屋さんが多いのです。
ケロくんと探検♪
私の物語のスタートです!

いっぱいいっぱいいろんな事考えていたって、
完成できなきゃ意味が無い!!
主人に怒られます。
ホントそのとおり~。反省。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ

IN PROGRESS

2008年06月16日 | days
自分の展示会とぴったり重なっていたのですが、
どうしても 見ておきたくて、御会いしたくて、
薮内由紀子さんのガラス展に行ってきました。

いや~~~、ホントかわいいのですよ。
そして、ドイツで学んだしっかりとした技術。
静かな展示だけど、
心踊ります!

バーナーワークで作ったガラスに 絵つけをしていて、
薮内さんは、もともと油絵をやっていたそうで、
『油絵は、終わりがいつかわからなく
いつまででもやっていたくなりつらいけど、
ガラスに絵つけするのが、
自分にとってちょうどいい感じ』
なんて面白い事 言ってました。

作品たちを見て気づいたけれど、
薮内さんも、アリスなんですねえ。
このDMのオブジェ、ハンプティダンプティなんだね。
「大人かわいい」って感じじゃないですか。
4月に見に行った皆川さんもアリスの世界だったし、
そういえは、松田尚子先生のガラスの写真集にもアリスがいたっけ。
穂坂英樹さんの透明なアリスも繊細でしたね。
アリスをテーマに、
いろんな作家さんのそれぞれのガラスのアリスの世界の展示会
やってほしいなあ。

私も、今まで逃げていたけど、
ガラスと正面から向き合っていかなければいけないなあ。
展示会とは こうあるべきだなあ、、、と
いろいろ学びました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ

行ってきます!

2008年06月11日 | days
搬入に行ってきます!

DMまだかなあと思っている方!
ぎりぎりで、すまんです。
もうすぐ届きますよ。

今回は、夫くん仕事休めないので、
私が運転して行きます。
とっても 不安。。。

夫君、
こんな地図描いてくれたり、
ばあばさんも、
今日はチビさんの保育園お迎えに行く!とはりきって
朝から顔見せに着いて行ってくれました。
あ~~感謝!感謝!