goo blog サービス終了のお知らせ 

GLASS ASOBI TOM

がんちゃんのドキドキ手作りガラスと
奮闘育児ライフ♪

無事終わりました。

2022年04月01日 | work
AJCクリエーターズコンテスト 無事終了しました。


ありがとうございます!
ほんといろんな方からお祝いの言葉を 電話などでもいただいて、
そして、また拡散していただいて、
私にはこんなにも応援隊がいたんだなあ~と ほんと感謝の思いでいっぱいになりました。
最初は、
え”~~~私でいいの?
なんだか場違いのような感じがして、
だんだんと、じわりじわり、
ちゃんと認められたんだなあと
背中を押してもらったんだ、一歩前に進んでいいんだ!と感じ、
これが間違いだったんなて後から思われないよう頑張らなくっちゃ!!って思うようになってきました。

来年も、今年受賞した大賞と金賞の作品は飾られるようです。
また、東京都美術館に飾ってもらえるなんて とっても幸せです。


初めて応募して いろいろわからない事が多くて、
そのひとつに、作品箱の制作です。
搬出搬入できない人は 配送となると思うんですが、
私のガラスは、今まで初めてのところに配送お願いしたことはなく、
自分で直接搬入搬出するつもりでした。
直接搬入搬出する場合も、作品箱が必要な案内が来て、
何のために?と思いつつ、
いつも捨てちゃう建築資材配送用の段ボールを主人に持ってきてもらい工作しました。
おうち棚の方です。

大きいから、工房内に段ボール広げるのも大変。

全部真四角にすると軽自動車に入りにくいと思い
屋根型のフタになってます。

箱が大きいと、カートにくくりつけるのも運ぶのも大変です。
事前準備してたけど、
搬入日は 現場はじまったばかりで少し余裕があるからと主人が運転してくれ、かなり助かりました。
ま、主人は主人で、関東方面行った時は寄る 品数豊富で安い工具屋さんに行き、いろいろゲットできてよかったみたい。。。


ガラスでこのような賞って今までにあまりないようで。
そんなコメントをいただきました。
私も、応募するとき、場違いじゃないか?ジャンルが違うかも?展示や保管するとき大丈夫か?いろいろ心配しました。
一次審査が通った時も、このまま進めて大丈夫か 一瞬躊躇しました。
でも、ナムジュンパイクの美術館に飾られたい!その気持ちが勝っちゃった。。。
不安な要素はいっぱいあっても、一歩踏み出してみる!チャレンジしてみることっで大切かも。
楽しいこともあるね。
一人で搬出できて、首都高速運転も頑張り、ちょっぴり大人になった気分です。