小学校で、1年生から6年生までの日頃の練習の成果、
合唱、演奏、演劇の発表を見に行ってきました。
これは、最後のお楽しみ演奏。
先生達の頑張りに、みんなもりあがってます。
いや~~、
運動会の時もそうだったけど、、、
保育園とは全く違って、
小学生になると ほんとみんな立派で、
わ~~~すごいすごい!!って
オープニングの3年生からズキュンってきちゃって、
感動しました。
なんかひとり涙がポロポロ。
1年生のたっくんたちは、とってもかわいらしく、
学校入ってからのみんなの成長ぶりが
なんだかとってもうれしかたあ。。。
たっくんが、しゃぎり、ソフトボール、ピアノをやっているので、
どの学年にも知っている子がいて、つい注目しちゃって、、、
そのどの頑張りも、いや~~ビックリする事ばかりで、
すっごいなあ~~て心が揺さぶられた。
大勢の前で、それぞれの子がちゃんとしっかり自己アピールできてました。
私が小学生のころ、こんなだったかな~なんて
自分が子供のころ感じていたこと、今自分が親として感じること、
母はこんな気持ちで見ていたんだろうかと想像してみたり、、、
母になる喜びを とってもいっぱい味わせてもらいました。
合唱、演奏、演劇の発表を見に行ってきました。
これは、最後のお楽しみ演奏。
先生達の頑張りに、みんなもりあがってます。
いや~~、
運動会の時もそうだったけど、、、
保育園とは全く違って、
小学生になると ほんとみんな立派で、
わ~~~すごいすごい!!って
オープニングの3年生からズキュンってきちゃって、
感動しました。
なんかひとり涙がポロポロ。
1年生のたっくんたちは、とってもかわいらしく、
学校入ってからのみんなの成長ぶりが
なんだかとってもうれしかたあ。。。
たっくんが、しゃぎり、ソフトボール、ピアノをやっているので、
どの学年にも知っている子がいて、つい注目しちゃって、、、
そのどの頑張りも、いや~~ビックリする事ばかりで、
すっごいなあ~~て心が揺さぶられた。
大勢の前で、それぞれの子がちゃんとしっかり自己アピールできてました。
私が小学生のころ、こんなだったかな~なんて
自分が子供のころ感じていたこと、今自分が親として感じること、
母はこんな気持ちで見ていたんだろうかと想像してみたり、、、
母になる喜びを とってもいっぱい味わせてもらいました。