goo blog サービス終了のお知らせ 

GLASS ASOBI TOM

がんちゃんのドキドキ手作りガラスと
奮闘育児ライフ♪

フュージングメモ2

2008年03月03日 | work
チャレンジ試作の焼成後。

フュ-ジングペーパーをガラスでサンドすると、
そのペーパーの厚さの分、どうしても空気の層ができる。
空気の層が目立たなくなるチャレンジとして、
1 下に空気の逃げ道をつくる
2 上にデザインで空気を集中させる
3 パウダーを使ってみる

結果として、どれも解決策にはなってなかった。
1が一番 空気の層ができていなかったが、下に穴が開いていた。
これでは、完成品にはなれない。
&歪んでいる。

そこで、挟むガラスの上か下かどちらかのガラスを彎曲させたらどうか?
などという考えも浮んだが、、、

最初に試作した時に感じたように、
所詮、紙は紙。。。
なんか安っぽい。
空気の層という問題よりも、
自分がやりたい事、できたモノ、デザインが噛合って無い。
扱いも意外と難しい。。。

う~~~ん。。。
やらなければならない事もいっぱい。
しばらく充電してから、試した方がよさそうだ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ