Glass Ai
写真付きで眼鏡の日記を書くならgooブログ
 




999.9

S-745T

いつの時代にも多くの女性の気品を演出する
メタルフレームを目指して




小ぶりでやさしいオーバル型


ブリッジとフレームのつなぎ目のロー付けを強化し
繊細なメタルフレームにおいても安定のある
フロント環境を実現しています


フォーナインズのレディースモデルの象徴である
装飾性と機能性を兼ね備えたS字パーツ
フロントにかかる負荷を解消することで、
歪みや型崩れを防ぎ、女性らしく柔らかで
快適な掛け心地を作ります


美しいカラーリングにさりげなくブリッジ
やテンプルにミル打ちを施した装飾がされ
ていますので、掛けた時にお顔に優しく映
えてより女性らしい表情に




S-745T 52-16 5
アカマット


S-745T 52-16 7
ブルーマット


S-745T 52-16 13
ベージュブラウン


S-745T 52-16 14
ピンクマット


S-745T 52-16 15
パープル



お客様ご紹介



S-745T 52-16 5  K.A様
A様の雰囲気を損なわずにお仕事にも
ご活用頂けるフレームをお選び頂きました
お忙しくご活躍ですが、時々メンテナンスにも
お立ち寄り下さいませ








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





999.9

S-662T

999.9の特徴とも言える逆Rパーツを用いず
智からテンプルまでの緻密な設計により
すっきりとした佇まいの中に、
フォーナインズらしい掛け味を宿した逸品






テンプル先端から智にはボリュームを持たせ、
その外側と上下にくびれをつけています。
この形状が掛け外しの際など智からフロントに
かかる力を軽減。眼鏡を掛けているときはもちろん
掛ける瞬間から心地よさを感じて頂ける形状です



バネ性を高めたテンプル形状や
ボリュームのある智がより効果的に働き
眼鏡を掛けた時の負荷を解消



フォーナインズらしいすっきりとしたスクエア
掛ける人の表情を邪魔しないシンプルなデザインが
変わらぬ人気の秘密なのでしょう














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






LAFONT


TRANSVERSE
トランスバース






味のあるパントシェイプ


弾性のあるβチタンを使用した
細くてしなやかなテンプル


5034
アセテートフロント
レトロでやさしく知的な雰囲気に


100C2
カーボン製のフロント
大変軽くて強度もありますよ




TRANSVERSE 5034 46-20


TRANSVERSE 100C2 46-20





今回は男性にお誂え頂きました
性別を問わず楽しんで頂けるメガネ
ペアで掛けてもきっと素敵でしょう
是非、お試しくださいませ













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ANNE ET VALENTIN
アン・バレンタイン

コンセプトは
The pleasure of being myself
自分らしくあることの喜び


掛ける人のイメージと個性を最大限に引き出し、
個性を際立たせるフレーム
人の顔をキャンバスに見立てて、顔の上に線を
描くかのようにデザインするために、
掛けてみてその魅力が初めて分かります


ERMAM
エルマン


ERMAM A188


チタンとアセテートプラスチックを組み合わせた
コンビネーションフレーム


スマートさと力強さを感じます


テンプルも透明感のあるプラスチック素材を使用


程よくボリュームがあり、
眼鏡の存在を楽しめるフレームです








このところ厳しい寒さが続いています
先程Glass-Aiのある野崎参道商店街でも
雪がちらついていました
少しの雪は心躍りますが、
皆様風邪など引かれませんように
ご自愛くださいませ










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





999.9
NPM-60

あらゆる人のライフスタイルに自然と馴染
んでいくこと。今を感じさせながらも、
トレンドや時代に左右されることなく普遍
的に愛されること。を目指して





NPM-60 49-20 6333




NPM-60 49-20 6303





繊細なフレームラインがつくる
スマート・クラッシック



より細く。より薄く。
繊細なデザインの中で、掛けた時に完成する
フォーナインズの機能、品質、デザイン





美しいクラウンパントのフォルムが印象的


毎日の生活を共にする眼鏡だからこそ
より好きなスタイルをお楽しみ下さいませ















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ