goo blog サービス終了のお知らせ 

うめたんぶろぐ*

カナダでの子育て日記

英会話サークル、再び。

2016-09-14 16:32:00 | 日記
今日は退勤したパパにオリ姫を預けて英会話サークルへ。

行ってみると、ちょうど今日から秋のクラスが始まったようで、ほとんど初めて参加する人ばかりでした。

最後に行ったのは、オリ姫がまだつかまり立ちもできない頃だったけど、その時に会ったボランティアのビッキーが私の事を覚えていてくれました。


このビッキー、ハンガリー人なんだけど、ハンガリーで英語教師を長らくやっていたそうで、教えるのが大好きな根っからの先生気質。

とにかく私のテキトーな英語をいちいちしつこく直してくれる人で、一度会ってから今度会ったらTutor(家庭教師)をぜひお願いしたい~♥と思ってたんです。


サークルに話を戻して、まず簡単に自己紹介してから、発音の練習をみんなでして、その後レベル別の小グループに別れました。

ビッキーに呼ばれて、彼女のアドバンスグループへ。中国人のフィオナと二人だけだったので、この夏何をしたかお互い話して後で私に教えてね♬と宿題を出して去るビッキー。

楽しく会話して、いつもの辛口フィードバックも頂いて終了しました。
他にもいろいろ英語の勉強にいいマテリアルとか紹介してもらってよかった✨


やっぱりこの人、先生としてサイコー。なんでもそうだけど先生って本当、ただその教科に詳しいだけじゃ、あまりいい先生とは言えない。でもビッキーは教える事に情熱をもってるから、学んでる感がすごくある。

終わってからチラッと聞いてみたけど、YMCAのルールでお金の行き来があってはならないそうで、そこで出会った以上難しいみたい💨なんとなく予想はしてたけど残念💧

パパにも頑張ってもらって、毎週通う事にするかぁ。

突発性発疹*Roseola

2016-09-11 19:46:16 | 日記
今朝はやっと平熱になったオリ姫。

ホッとしてブログなんか書いた後、お昼寝中の姫を見に行ったら...
か..顔に、ブツブツがたくさんある😨

びっくりしてナナちゃんに電話した後、ネットでよくよく調べてみると‥
どうやら突発性発疹のよう。

はしかとか風疹!?って焦ったけど、発熱した間も元気なところとか、突発性発疹に当てはまる。


トロントの韓国人ママたちのコミュニティで検索してみても、そういう症状はみんなRoseolaだったようで一安心。結構たくさんの赤ちゃんが11ヶ月頃かかってて、みんな「見事に"トルチレ"したわ~」って。

"トルチレ"とは、1歳になる少し前に"赤ちゃんが大きくなる為に病気する事"をそう呼ぶらしい。

って事でオリ姫も見事にトルチレしました。湿疹はすぐに消えるようなのでホッ💨

とにかく眠い時のご機嫌が悪くて、すごく甘えん坊になってる~
夜中とか何度も起きるし💦
でもこれも突発性発疹のせいだったのね。夜泣きとかじゃなくて、短期的なものでよかった。

韓国人ママさんたちの話だと、突発性発疹の後、わがままするようになるっていうけど、どうなるかしらん。

熱帯夜とお熱

2016-09-08 20:15:06 | 日記
昨日からお熱のオリ姫。


9月に入って涼しくなったと思ったらここ数日30℃超えが続き、、暑いせいかオリ姫発熱。

お熱以外、吐いたりとかくしゃみとか鼻水とかは何もないけど、念の為お外にも出ずお家にいました。

あと、いつもより頻繁におっぱい欲しがってたかも。寝かしつけも何時間もずっとダラダラ飲みで寝なくて、夜中じゅうそんな感じだった。


ママとパパは寝不足なのに、オリ姫疲れた様子もなく、朝から元気。(朝は平熱になってた)

でもまた昼にかけてどんどん上がって、さすがに午後には解熱剤もあげました。

今日はオリ姫お熱だから、夕飯は簡単に済ませようと冷凍ピザとブロッコリースープとサラダと果物にする事に。

全部作って後はピザ焼くだけ...と思ったら、ピザがない!! 買い物当番のパパに聞いたら、今週のリストに入ってなかったよ~って。

ガーン。

そこから何を思ったのか、手ごねパンを焼き始めたわたし。

お気に入りの童謡アニメに飽き始めたオリ姫が泣き出して、離乳食あげつつ成形して、焼いてる間にお風呂にドボンと入れて💨

もうカオス。

これをカオスと呼ぶのだ。


やっとパンも焼けて支度が整い、オリ姫もパジャマ着せて、一息ふうっとついたところでパパからめーる。


「ディナーこっちで食べたよ」


せ、せめて食べる前に言ってくれ。。。


とにかく結論は、来年はクーラー、リビングに移す。電気代かかっても。

お熱なのに泣かせちゃってごめんよオリ姫。今夜はぐっすり眠れるといいね💤

運転練習13回目。とうとう会社へ

2016-08-07 14:49:56 | 日記
今日はパパの会社まで運転しました。

EYCよりも短い距離(6分)だけど、信号がたくさんあって、車も多いのでドキドキ♥

会社まで送迎して毎日練習するといいって言われてて、その前にとりあえずトライしたくて✨


今日はだいぶ慣れてきたのもあって、なかなかいい感じ。

前もってしっかりブレーキ踏むようにとか、いろいろ努力して改善できた感あり。

ただ個人的にショックだったミスは
レーンの左寄りになってしまって、対向車が避けようと左に寄ってた事💦
多分くねくね道だったからなのもあるけど、気付かなかった。随時確認しよう!!

あとはほぼ昨日言われた事と同じ事ができず💧

レーンの真ん中を走る事
→サイドミラーで確認
→前方(行きたい方向をしっかり見る)
右折の際、右に寄る
Hand-over-hand
Steady speed when you turn
→止まらない
一回でスッと駐車しよう

でも運転しながら自分で気づけたから、次はできるかな?

あと、曲がった後、ルームミラーで背後確認しろって新しく注意されました💨これはすぐできたかな。

わたしが不安なのは、まだ曲がる時行っていいか、自分で素早く判断できない事。パパに頼っちゃうからだめ。
一人で運転できるように努力しないと❢

まあでも着実に学んではいるから焦らず頑張りまあす✨
パパのコーチングにも感謝💓 

8回目の運転練習

2016-07-16 12:21:06 | 日記
今日は朝一で運転練習❢

オリ姫の機嫌が一番いいのは朝なので、離乳食あげてすぐ出かけました。

今日も図書館から始めて住宅地をぐるぐるまわって、大きな道路にも2回出ました。

8回目なだけあって、さすがにだいぶ慣れてきた✨ハンドルやシグナル操作も落ち着いてきたし、スピードも出せるようになってきて、車体感覚もだいぶわかってきた。

注意されたのはカーブと一緒にブレーキを踏むなという事。ブレーキを終えてから曲がり、アクセル。アクセルもブウーンと強く踏んで離す事が多いので、もっとスムーズに徐々に踏む事。

それから自分でもショックだったミス💦ブレーキとアクセルを間違えカーブで加速してしまい😵😵幸い車もなくちょっと路肩に寄っただけだったけど気をつけないと。。


まだやっぱり運転する前はドキドキするし、運転後ドッと疲れる💨
でもここまで来ただけすごいぞ自分✨

まだまだ駐車も下手だし、車線変更とか超不安💧だけど、とりあえず毎週練習頑張ろう❢


オリ姫を連れてEYCへ行ったり、ランチに出かけたりするその日を夢みて💓

鬼教官パパにも感謝❣