雑感日誌

初めてのひとり暮しで日々感じた事を徒然に。
云わんと解からん式を心がけています…★

生活

2006-05-18 23:22:38 | 良くわからないこと
こんばんわ。

最近ストレスと言うか、仕事でも何かと色々あって、苛まれる日々ですが、余りクヨクヨしないので生きていけるのだろうなと思います。
基本的に自分は考えが安直なんだろうな、と。深く悩む人間ならもう耐えきれずに何かしらの行動や症状が表れてるでしょうけども、私に限っては大丈夫ですね。

男性の上司が女性の部下にセクハラなんてのは良くある話。北海道の苫小牧では市長がスナックかクラブだかでホステスの下半身を触っただので辞職だなんて息苦しい。まあ市長だからこそそうなるわけでしょうね。

私などは筋肉痛で太ももを自分で摩っていたら「ヘンな体位でやったんじゃろ!」なんて言葉が飛んできたんですが、職場によれば十二分なセクハラ発言なんでしょうね。私は「へへへへッ!」で切り返しましたが 笑。余計な言葉を発すると墓穴を掘るか、突っ込まれるので、プライベートは職場では曖昧にした方が良いと。まあ地方都市ですから言わなくても街で目撃されたり、休みの日にクルマですれ違ったりして、何となくお互い垣間見えるんですね。と言う事で私は最近休みの日は、出来立ての健康ランドでゆっくり。
1回1600円ですが半日は何も考えず風呂と休憩。昼飯後に入場、夕方に出てスーパーに向かい食材を買い、簡単な料理をしながら笑点。まあこんなもんですね。

こんな生活なのに何故にカネが貯まらないのかは私には解かりません。何故だろう?と考えて一日一日幾ら使ったかを書きとめて見た事があったんですが、街に出かけるタクシー代とか、カードを使って買い物して記憶に無くても、その後口座から引き落とされて残高が減ってるとか、カネを使ったと言う事を余り意識していないと言う事なんでしょうね。

「まあ何とかなるだろう」と構えているから、財布にあるだけカネを使う=計画性が無い。と言う事でカネが貯まらないでしょうね。

ある月は、光熱費が電気、ガス、電話で25000円、食費が67000円、飛行代26000円、高速代が14000、遊興費が20000円…まあこんなんじゃカネが貯まるはずが無い、と言うか先の数字も領収書、レシートが残っていたものの金額で、残りは何処で幾ら使ったかなんて使途不明。数字が合わないから家計簿なんて付ける事は不可能と判断、タバコを減らす、会社で缶ジュースを買わない…と言うことを徹底し様と思いました。



最新の画像もっと見る