長期優良住宅補助事業の書類手続きに関する件、
その他に
どんな風に過ごしていらっしゃるか、
このところの気候で、吹抜けにエアコン一台で寒くないか・・・
ついでに住んでからの感想なども尋ねたかったので。
笑顔で迎えてくださいました。
お願いして、写真を数枚撮らせてもらいました。

ウッドデッキにステン棒をつけたのはS様のアイディアです。
布団干しできるように、お子さんがクルッと廻っても大丈夫なように頑丈に造りました。

玄関ホールに敷かれたはりねずみマット。かわいい


収納は扉をつけないご要望でした。目隠しはお気に入りの布を垂らしていらっしゃいました。
生活感があっていい感じです。

リビング中央にはテーブルと椅子が置かれていました。
食事や団欒、テレビ観賞もここがメインのスタイルです。
丸テーブルって椅子の場所を自由に変えられるのでいいですね

アンティークな感じが空間に馴染んでいました。

一番気になっていたのが、吹抜けにエアコン一台の暖房による体感です。
吹抜けだけではなくて、キッチンや通路まで含めると結構な広さです。
で、どうだったかというと
外の寒さを忘れるほど、暖かでした

ただリビング隣の和室は無暖房なので、そこはシャットアウトしているそうです。
リビング階段を上がった2階ホールが暖かで部屋の移動がぜんぜんおっくうでない、ロフト的な感覚が嬉しいとおっしゃっていました。
「モデルハウスはどこまで進みました?」と聞かれましたので

こんな感じになっています。
今日は長居して、

ありがとうございました
