goo blog サービス終了のお知らせ 

設計あらかわ日記

荒川香奈が設計目線で伊藤工設計の家づくりをお届けします

村田の家 完了検査

2023年01月12日 | 新築工事進捗
村田の家では年明け早々に完了検査を迎えました

特に問題なくOKをもらい一安心です




(まだ畳が入っていません)

基準法的にはOKが出たので、次は社内チェックです

外構の土間コンクリート工事も進んでいます

一般的に?パワコンは脱衣室につけることが多いように思いますが

湿気と電気は相性が悪いので弊社では最近避けるようにしています

今回も安全側で収納スペースの一部を利用して設置しています



月末のお引き渡しにむけて追い込みです


伊藤工設計ホームページ


愛子の家 引き渡し

2022年12月24日 | 新築工事進捗
愛子の家ではクリスマス前にお引き渡しを済ませました



工事写真の説明は右手を痛めた後藤さんに代わって今回は社長が



私からはエネルギーパスというシミュレーションソフトを使った

光熱費などののシミュレーションご説明させていただきました



愛子の家は「UA値 0.38」「C値 0.4」という数値になりました

仙台市だと2024年から義務化になる際のUA値は0.83という数値になります

それと同じ条件で冷暖房を使用した場合、30年間積み重なると約445万円の差額になる計算です

今月12月と来年の4月と電気料金の値上げが電力会社から通知されているのでより効果が出てくるのではないでしょうか



お施主様が初めて見学会にいらしたのはたしか高野原の家だったので

それから丸1年半ほど経つでしょうか

遠方だったことや敷地が広かったことで悩まれたことも多かったのではないかと思いますが

「心配することなく工事をお任せできた」とおっしゃっていただき私たちも嬉しい限りでした

ご家族であたたかく、素敵なクリスマスを過ごしていただけているといいなと思います


伊藤工設計ホームページ






村田の家 クロス工事

2022年12月24日 | 新築工事進捗
村田の家は大工・クロス工事がおわりました。



縁側のある間取りですが、その縁側には杉の羽目板天井を採用いただきました



縁側を挟むとその奥の室内は採光的には不利になりますが

縁側の窓を大きな掃き出し4枚戸にすることと

縁側との間仕切り戸を3枚引込ワーロン戸(まだ製作中)にすることで

少しでもダイニングキッチンが明るくなるようになっています





年末年始にかけては、洗面台、トイレ、照明器具などの設備の取り付けがあるので

現場は職人さんたちの出入りが多くなりそうです

現場から荒川でした


伊藤工設計ホームページ




愛子の家 完成

2022年12月20日 | 新築工事進捗
週末は「愛子の家」で完成見学会を開催させていただきました。



小雪舞い散る中の見学会となりましたが寒い中多くのお客様に来ていただきました。

断熱の性能を体感するには逆にいいタイミングだったように思います。

ただ、完成間もない時期で基礎のコンクリートが冷え切った状態だったので

住む場合よりも足元がひやっと感じたと思います。

実際住み始めると本当はもう少し暖かいんです。

コンクリートは蓄熱性の高い素材なので温まるまでに時間を要します。

熱しにくく、冷めにくいんですね
(冷たい熱も暖かい熱も貯めこみやすい)

1・2階合わせて38坪のお家でエアコンは14畳用1台と補助用の6畳用2台を入れました。

計算上は14畳用1台と6畳用1台で十分足りますが、台数は広さだけでなく間取りによっても変わってきます。



今週末はお引渡し。

最後のおそうじをしてお客様を迎えるのを待つばかりです。


伊藤工設計ホームページ

村田の家 太陽光パネル

2022年12月01日 | 新築工事進捗
新しいCADやPCになってまごついている間に

あっという間に11月が過ぎ去ってしまいました...

しばらく溜まっていた現場の写真をこちらで上げたいと思います



まずは「愛子の家」こちらは年内のお引渡しに向けて追い込みの段階になっています

大工さん工事が終わりクロス屋さんも2階を貼り終えています


キッチンも本体が入りました


来週には外部の足場が取れて外観がお目見えし

いよいよ完了検査を受けて、見学会、お引き渡しを迎えます

見学会の開催についてはこちらから
「愛子の家 完成見学会」

すでに予約が数件入っていましたので気になる方はぜひお問い合わせください




「村田の家」

こちらも中は大工工事の終盤に入ってきました

ちょうど棟梁が押し入れを枠をつくっているところでした





外部は外壁工事を終え、屋根には太陽光パネルが設置されました





キャッチ工法という屋根に穴をあけない方法でパネルを設置します

こちらの現場は年明けに完成を予定しています



伊藤工設計ホームページ