ムクノキ 2013-08-13 02:00:00 | 小石川植物園 ムクノキ(椋木)はニレ科の樹木です.山地に自生するが,道路脇にも植えられる落葉高木です.学名はAphananthe aspera(Thunb.)Planch.で,Aphanantheが花序が目立たない,aspera(ざらつく)の意味から,葉面がざらつき,花序が目立たない植物の意.和名は老木になると葉が剝れる,または葉がざらついているので,乾燥して研磨に利用した(むく=研ぐ)ことによる.雌雄同株で新枝の基部に雄蕊,上部に雌蕊が着生する.花期は4-5月. 高さ20mにもなる大木です. #植物 « マルバウツギ | トップ | ムラサキシキブ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます