お叱りを謙虚に^^;
はい11月より
「年中無休」に もどります。
http://www.geocities.jp/gibson7yamamoto/
↑Gibson TOP・Page
9月に入り
年中無休の返上^^;
毎週 日曜日 ⇒ 定休日の
告知をさせていただいておりますが
9月の複数の連休に合わせまして
9月 ⇒ 日曜日返上です^^;
9月は フルOPENです。
お近くにお越しの際は
お気軽にお立ち寄りください。
☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・
「心」って ・・・ どこのあるの?
ねっ、恋を した時
ワクワクしたり。。。?
ドキドキしたり。。。は・・・?
せ つ な い と き ・・・?
・
む ね の あ た り で 何かをっ感じませんか?
そう、世界中 宗教 宗派は違えども
お祈りをするときに
手を組むのは 「胸の前なのです♪」
心の ハートの感情
心の活動は
脳の中ので電気的な反応でも無く・・・
脳の中での化学反応では無く・・・
心は 観銃を感じる場所は
そう、胸のあたりに あるのです♪
世界中の子供は 御祈りと言うと
何も 聴かずに すぐに 胸の前で
大人と同じ様に手をあわせるのです♪
☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・
また その時に
子供は大人に 「御祈り意味って・・・何?」とか、
「神様は誰?」とか
「なぜ胸の前で手を合わせたり 組んだりするの?」なんて。。。
ヤボな事は・・・聞かないのですね^^;
だって 幼稚園生くらいだと
まだ 天国から来て
4年~5年くらいですから^^;
天国で 祈りは ご飯と同じくらい 当り前でたいせつな事♪
☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・
地球からさそり座の方向に22光年しか離れていない
小さな恒星には惑星が5~7個あり、
このうち3個は地球よりやや大きな岩石質の
「スーパーアース」と呼ばれるタイプの可能性があることが分かった。
欧州南天天文台がドイツ・ゲッティンゲン大などの
国際研究チームによる観測成果として26日付で発表した。
この3個は恒星からの距離が適度に離れ、温度も高過ぎないため、
生命に適した水が存在する可能性がある。
地球がある銀河系には小さな恒星が非常に多く、
ありふれた恒星にも地球に近い惑星がある場合、
地球以外にも生命が存在する可能性が大幅に高まる。
この恒星「GJ667C」は、
質量が太陽の3分の1程度しかない矮星(わいせい)で、
他の二つの恒星と重力で結び付いた3連星の状態にある。
このため、惑星からは大小計3個の「太陽」が見えるはずという。
===={ P'S }==========
ここまでくれば
さっさと 太陽系の惑星の数を
地球&冥王星を含めて
12個である事を発表してほしいですね^^;