goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄・Cafe&Bar Gibson☆Masterの絵日記 26年目の2014年6月25日閉店。みなさまに心より感謝

★元・那覇Cafe&Bar Gibsonからお届け
★2014年7月25日閉店でも ココではもう少しOPENさせてね

子宝洞窟の伝説 琉球の始祖・アマミキヨ・

2015年07月22日 00時52分42秒 | スピリチュアルな話題

子宝洞窟の伝説 琉球の始祖・アマミキヨ・

今回は 

お知らせ

今 

とても

素敵な事が

おきているのです。

南の島 沖縄より


▲La Tour 19527
 ラトゥール:

=={ レポート }=======

無事、
子宝祈願を
終える事が出来感謝です</a>

http://ofukuwake.ti-da.net/e7764942.html



☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆

={しあわせのお福わけ・ブログ}=
   {転写}

子宝洞窟の事を

簡単に説明します。

「プトゥキノイッピャ」

と、いう名の洞窟。


アマミキヨが

5人の子供を

産んだとされる

伝説があります。



子宝洞窟のすぐ側に、

琉球開闢七御嶽のひとつ

「クバの御嶽」があります。


その御嶽のイビに

神様が降り、

美女と言われた

アマミキヨさんと結婚し、

洞窟で

5人の子宝に恵まれました。


===={ 参考 }==========

長男は

天孫氏(琉球の1番最初の王様)


次男は按司


三男は百姓の始まり


長女は聞得大君
(ノロの始まり)


次女はノロ

700年の時間の中で


子宝洞窟の伝説  

琉球の始祖・

アマミキヨ


☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

今 新しいPageが

開かれているのかも?

▲私の大切な友人です。

しあわせのお福わけ
健康祈願参拝所の今帰仁ノロ殿内です。
http://ofukuwake.ti-da.net/e7770796.html



エジソンの母 ↓ ブログ
http://ejison.ti-da.net/e7765286.html


●しあわせのお福わけ↓ ブログ
http://ofukuwake.ti-da.net/
今帰仁ノロ殿内(参拝所)


●HomePage ↓WEBショップ所在地
沖縄県今帰仁村字今泊3313
今帰仁のパワーアイテム・お守り
http://ofukuwake.okinawa/



☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

ぜひ みなさま

時の旅人に

「エジソンの母さん」
 と
「お福わけさん」が

ナビゲートしてくださいます。

☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・


===={ 本文より }==========

ノロとは

琉球王国時代に

祈りの祭祀を務めた神女。

祈りのお仕事とは知っていましたが、

それ以上の務めがあった様です。

それは政(まつりごと)政治ですね。

琉球王国時代、

大切な事を決める際、

神の声に従っていたそう。

その神の声を聞き、

王様にお伝えするのが、

ノロの仕事だったそうです。



聞得大君は

王族の一員ですが、

地域のノロは

その能力

(神の声が聞ける)が

ある方々を

選んでいたのでしょう。

私達のご先祖様は、

神の声を聞く事が出来たので、

ノロとして

任命されたのだと思います。


琉球王国を

祈りの力で

守っていく。

国を背負っての

お仕事。

どれだけの重責の中、

国の為に

尽くしていたのでしょうか。



ノロ制度が廃止されても、

祈りの為に尽くした

ご先祖様のおかげで、

今のノロ殿内がある事。

感謝です。

ノロ殿内の一族は、

その能力はありませんが、

祈りの大切さを重んじている。

その想いだけで、

今まで個人で

守り続けてきました。


ノロ殿内を残す為に

色々と模索していく中、

神の声を聞ける方々と

導かれる様に出逢いました。

神様の願っている事を

伝えて頂いたおかげで、

本来のノロ殿内に戻す為の

努力をしている所です。



ノロとしての祈り、

神の声を聞ける方々との出逢い。

2つが揃ったおかげで、

本来のノロとしての

祈りが蘇った様な気がします。



ノロ殿内は

パワースポットではありません。

神聖な祈りの場なんです。

ブログを通しての発信で

上手く伝える事が

出来ていないのではと

不安になりました。



ノロ殿内は

今帰仁村の

公式ホームページでも

紹介されていますし、

拝所を紹介する本にも

載っています。

テレビにも

多数取り上げられています。

沢山の方々が訪れています。

===={ P,S }==========

まつおばぁが

よく話していた不思議で、

奇跡の様なお話し。


ノロ殿内は

健康祈願で訪れる方が

多いのですが、

昔は戦争に行く前に、

無事帰って来れる様にと

祈願に訪れる方も

多かったそうです。


ノロ殿内では、

戦争に行く方達へ、

香炉より

灰をお守りとして

分けていたそうです。

無事帰って来る様にと

祈願して分けた灰。

お守りとして

分けた灰は

必ず元の香炉へ

戻さないといけない決まり。

それは

無事帰って来る

事前提での

お守りなのです。



戦争から

無事戻った方が、

お守りの灰を

返すため

ノロ殿内に。

その時

話していたのが、

奇跡の様なお話し。

その方は

戦争の最中、

いつもお守りの灰を

胸ポケットに

入れていたそう。

ある日、

弾丸を受け

倒れてしまったが、

幸い命は助かったとの事。

胸に受けた弾丸が

お守りの灰の中に

止まっていたそうです。



お守りのおかげで

無事帰って来れた事を報告、

そして

灰を元の香炉に

返す事が出来ました。

奇跡の様なお話しです。

しあわせのお福わけHP
http://ofukuwake.okinawa/



☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。

●そして

http://ofukuwake.ti-da.net/d2015-03.html


奇跡の扉のはじまり

最高の贈り物。感謝。


たんぽぽさん、
http://tanpopo1151.ti-da.net/


櫻宝さん、
http://handmadesakura.ti-da.net/

茜さん。
http://trueheart123.ti-da.net/



暖かい想いが伝わり、

感謝、感謝です。

本当に幸せだなと
実感しています。

有難うございます。

今帰仁ノロ殿内一同より。

 


天国と地獄の違い 天使と悪魔の違い

2015年07月15日 00時29分36秒 | スピリチュアルな話題

 

 

天国と地獄の違い 天使と悪魔の違い

☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

軽い心は

ウキウキ

重い心は

ズッシリ


そう、

心には

比重があるのです。

 

軽いと

浮き上がり


重いと 

沈んでしますのです


☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・。・


天使は

愛をあげたから

軽いのです

 

天使の愛は

自分から

誰か様に

 


悪魔にも

愛があります。

 

でもね、


自分しか

愛いせないのです。

 


天使は

人を 

許せます

 


悪魔は 

自分しか

許せません、

 

天使は 

何人でも

人を愛せます

 


悪魔は 

自分しか

愛せません。

 

天使は 

いつも

誰かのために

働いています

 

悪魔は

自分の

ためだけにしか

働きません。

 

 

愛を

どう使うかで


天使と悪魔

天国と地獄

分かれて

しまうのです

 

あなたは


今日

何人に

挨拶をしました。


何回

許せました


ありがとう

あいしてる

またあした


ナマステ

 ☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

 


七大天使について いつできたの? メンバーは? はい お答えします。

2015年06月30日 00時05分37秒 | スピリチュアルな話題

七大天使について いつできたの? メンバーは? はい お答えします。

7大天使

 さて

 7大天使のことも

 もう すこし

 くえわしく


 かくのかな~っ?

 かかないのかな~っ?

 ^^; と


 少し

 リクエストの

 思念波も

 感じるので

 嫌われたくないので

 書いててみたりしますね^^;


☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

 7大天使 

 正式な 

 お名前を・・・・・・・


 しかし、

 エンジェル

 天使 自体は

 もちろん
 
 光輝く
 
 「天の使い」といて


 起源も古いのですが
 
  
 7大天使 

 自体も 

 実は

 たびたび

 入れ替えが、ございます。

 

 堕天使さんの

 事件も
 ありましたし

 あっ
 この件は危険ですから

 サラリと流します。


 それでは

  事の起源は


▲ 3.000年前の

 「エジプトでの

  モーゼの奴隷解放」まで

  遡り「さかのぼり」ます。

===={ 山本辞典・解 説 }==========

 当時

 エジプト人にとって

 ヘブライ人は

 奴隷階級でした。

 
 ある日
 
 川で葦舟{あしふね}に乗せられ

 流されていた

 男の子が

 王家の者によって

 拾われます。
 

 そして

 城で 

 王家の一族として

 育てられます

 彼がモーゼです。


 さて
 
 少年期より

 王子と兄弟のように

 育てられた

 モーゼは


 青年期に

 自分が

 川で拾われた奴隷の子

 ヘブライの民であることを知り


 ショックを受けますが

 一大決心

 「自分だけが
 
  楽をしていてはいけない。」


 王子に

 どうか

 奴隷を解放するように

 頼みますが

 当時は

 ラムセス2世の

 壮大な像「都市」を作るために

 奴隷は必要でした。

 

 喧嘩の末

 モーゼは
 
 エイジプト人の

 軍隊長を殺してしまい

 国を追われます。

 

 そして

 逃亡生活の時

 いろんな神秘体験をします。

 やがて
 ある賢者に出会い

 師弟関係に

 師(魔術師)から

 いろんな秘儀を授かります。


 そして

 「内緒ですが・・・
  この時に 結婚もしています」

  (師匠の娘)


 そして


 神の声 
 「ヤーベ」の声えを

 聞きます。

 「モーゼよ

  私は 始まりの時よりあり

  未来の終わりの時にもあるもの。

  私が 

  オメガであり

  アルファーである。

  約束の土地カナーンは

  すでにある

  そこまで

  ヘブライの民を導け」


 秘儀を授かり

 神 
 ヤーベの声を聞いた

 モーゼは

 それから

 

 そろそろ

 ほとぼりも冷めた頃だし^^;

 Ok!

 約束を果たそうと

 城に戻ります


 城では

 兄弟同然だった彼が

 今はエイジプトの

 王(ファラオ)です。

 

 そして

 モーゼと王の駆け引き


 杖を蛇に変えたり

 池の水に色をつけたり

 あらゆる不思議体験を

 王に見せ

 そして 交渉


 ヘブライ人を解放するとこまで

 話しを持ち込みます。

 

 そして
 
 城を出た時に

 王にかけた催眠術が解け

 王が怒り

 軍隊に出撃命令

 モーゼ達を

 多数の軍隊が後ろから

 追ってきます。


 そして

 海で行き止まり

 後ろには 

 王の軍隊が迫っています


 モーゼはここで


 またミラクル


 紅海

 海の前で祭壇を築き

 神ヤーベに祈ります


 すると

 海が避けて

 道が現れます。

 民が渡り切ったあと

 海が戻るり

 軍隊はモーゼ一一向を

 捕まえることが出来ませんでした。


☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

 これが

 皆様が

 社会科の教科書で

 サラリと 習った^^;


 「出・エイジプト」ですね。

 あっ、ここまで

 詳しくは

 書いてないのね ^^;


☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

 そして、その旅の中での

 出来事が書かれた本が

 「旧約聖書」なのです。

 
 約束を果たすべく

 ヘブライ人を導いた

 モーゼですが

 彼自身は

 約束の地(カナーン)には

 辿り着けては、いません。

 途中で亡くなっていますね。


 ヨシァさんかしら?

 リーダーが変わりながらも

 彼らは
 
 今ののイスラエルの近くすね。

 そこに辿り着きますが

 

  しかし

  当然 そこには

  すでに


  先住人の人々が

  住んでいて

  町もあります

  ここで 

  また、喧嘩が起きてしまいす。

 

  実は
 
  これが 

  現在も中東で

  戦争が終わらない理由なのです。


 ここまでの事は

 日本の学校では


 社会や歴史の時間に

 教えてないですね^^;

 

 私には

 すごく 何か

 ???を感じます

☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

 さて

 7大天使さん達ですが

 以上の話しの中で

 お知らせしたように


 人と国

 民族同士が

 入り組む中で


 宗教も霊界も

 変動が起きます。

☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

 3.000年の歴史がある

 ユダヤ霊界から

 2.000年前に分かれたのが
 キリスト教霊界


  ユダヤ教から
  1.500年前に別れたのが
  イスラム霊界

 共に

 兄弟宗教であり

 霊界も

 重なり合っている

 部分もあります。


 でも

 一応

 霊界情報として

 お伝えいたします。


 少し

 ショックを受ける方も

 おられるかもいるかも

 知れませんが


 巷で言う

 きれいな

 キラキラだけが

 天使の世界では無いのです。

 
 ガンジーの生涯を見てください。


 ジャンヌダルクさんの最後は

 火あぶりです。 悲しすぎます。


 イエス様ご自身の最後も・・・


             祈り


☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

 戦う天使もいるのです・。


 恋の女神だけが

 天使では ないのです

 

 「死神さん」も

 天使ですよ^^;
 
 この件は
 少し 次回 書いてみたいと思います

 リクエストが 
 
 あればですが^^;

☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

 さて


 気を取り直して

 
 この話を
 
 みなさまに

 するのも

 語り部として

 私の務めのようですから

 任務を遂行しますね。


 
 現在の

 霊界での認識として

 書きます。


 七大天使の

 正式なお名前です


▲ 天使長 ミカエル

  ガブリエル
 
  サリエル

  ウリエル
 
  パヌエル

  ラグエル

  ラフェアル

  以上です。


 ☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・


 お気づきと

 おもいますが

 全員
 
 エルの称号が

 付いています


 「エル」とは

 霊界では

 「光」

 「栄光」

 「完成」を意味します。

   
 最後まで

 お付き合い

 ありがとうございました。

      ナマステ


七福神についての質問ですね。[何故 7人? 宝の船に乗る理由?}

2015年06月29日 02時49分23秒 | スピリチュアルな話題

七福神についての質問ですね。

[何故 7人? 宝の船に乗る理由?}


七福神は 日本の神様?中国の神様?インドの神様?

「心友の山崎さんの質問」です。

===={ 質問 }==========

なぜ7人?

===={ お答えします }==========


長いので

嫌ラわれる

こわいので


先に答えを


はい、

三か国の合同の神々です

船は

由来をあらわします。

さて

出来たら

読んでね、

1時間は かかっていたりします。^^;

☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

■聖徳太子の時代

聖徳太子が

摂政に就任した593年

6世紀のお話し。

日本は
大和の国は

これからも

日本古来の

今まで通りの

大和の神々のみを信じ

このままいくのか?

 

それとも

今から

中国経由で

入ってくる

釈迦の教えと

どう向き合うのか?」


仏教をどう扱うか?


議論になり

戦争が起きます。


■曽我氏と物部氏の戦いです。


曽我氏は

仏教を取り入れよう、

と、主張。、


かたや


物部氏は

他国の神・仏を排除

神道のみ
今まで通りでいい

他国の神は
受け入れられない


議論の衝突

そして

戦争


■結果は
 曽我氏側が勝利

 仏教を取り入れる。

■「神仏習合」が成立。

{仏教の中に

 神道の神々も入り

 共に精進をしながら

 人々を守り導く。}

ここが

いまでも

 たまに使われる言葉

「神も仏もあるけれど」

「神も仏もあるものか?」


そして

海を渡って来た

この2つの教えを

取り込んでいく中で

当然


■中国の

 孔子の儒教の教えも素晴らしい


じゃ、取り入れましょう。


■ 3つを一体化したのが

 聖徳太子です。

 そして太子様は

 

■「神・仏・儒」を会わせました。

日本神道 ⇒自然との調和
      儀式が多いです。

儒教 ⇒ 師弟愛 家族愛 
     天帝への忠誠を説いてます。
     人間完成の哲学ですね。

仏教 ⇒ すべてのものに命が宿り
     互いに尊いものである
     魂は進化を遂げる存在である。
     輪廻のチャンスは無限である
     宇宙を学び尽くせ。
     悟り仏となれ。

そして

7つの徳目を説き


さて

▲七福神とは、

 日本神道のオリジナルの神と
 仏教の神と
 中国の神が

 合わさってできた

 人間を導くために

 神の仕事を司る

 スペシャリスト
 7つの徳目プロの集団です。
 

●恵比寿天(えびすてん)

 七福神中で唯一の日本の神様
 漁業と商売の神様

 いざなみの尊 &いざなぎの尊の
 間に生まれた第三子

 アマテラスさまが長女ですね

●大黒天(だいこくてん)

 大国主命
 日本と神 

 仏教の農耕神が合体した
 神仏習合の神

●毘沙門天(びしゃもんてん)、
 武人の姿です
 仏とそれに帰依し修行する者を守る
 インドの神
  
 7大天使でいえば 
 ミカエル

 軍神であり共に 刀を持っています。


●寿老人(じゅろうじん)

 鹿と友達
 お釈迦さまもそうでした
 長生きは、知恵を有する意味もあり
 学問の神でもあります。 
 インドと中国の合体


●福禄寿(ふくろくじゅ)
 
 中国、道教の長寿神
 長寿と健康。豊かさを司ります
 

●布袋尊(ほていそん)(ほていいで)
 インドの神
 弥勒菩薩の化身であり
 真面目に修行をする人々に
 ご褒美を配るお仕事
 サンタクロースに近いかも?

●弁財天 (べざいてん)
 紅一点の女性の神 女神ですね。
 インドの水の神
 芸術に富み 
 奉納(舞歌)で神々と人を癒してくれます。


七つの神様の総称です

 


そして

■何故 宝船に乗っているの?質問。

■OK!

 日本は海の上の孤島ですから

良きものは 
船に乗り海を渡り来たった。

これが正解です。


===={ P,S }==========

西洋では

七福神  7つの部署の
プロフェショナルの集団を

七大天使とよんでいますね。


●7は完成を意味します。

 太陽光線の中身の色分けですね。
 
 七色ですね。
 虹色ね。

 太陽 
 光

 すなわち
 
 神を意味します。


 山本談


 こんな感じで 
 
 おけっ? 

 (^_-)---☆thank you

 ☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

 

 


無とは? ニルバーナとは?

2015年06月14日 00時40分12秒 | スピリチュアルな話題

「無とは?」 ・・・
瞑想って? メディティション の意味? 
OK!アンサー (^_-)---☆.


===={無 とは? }==========

質問 

瞑想って?
メディティション


「半覚醒状態」を
 指します。

たとえば 

バス&電車の中で 

つい うとうと・・・

あの状態です。

 
ここで 

肝心なの事は 

ちゃんと

降りる場所では

目が醒める!こと

(^_-)---☆ おはよう。

☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・


・完全には

 意識は寝ていない

 と、いうことです。


But。。。たまに 

乗り過ごしてしまいましが・・・^^;

反省!


また

別に乗り物以外でも

意識していると


大事な日の朝


目覚ましがなる前に

先に目が覚める

起きれる時もありますね。

「OK! 

これも守護意の仕事


この

「守護霊からのメッセージ」を

受け取れる

「心の状態」が

半覚醒

トランス

「無の境地」なのです。

☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・


サテ

この 

「うとうと ^^;」状態が
 
実は
精神的には

色んな情報が入る

こころの中の状態です。

受動体制

ニュートラル感性

トランスの一歩手前ですね。

 

===={ P,S }==========

たまに

瞑想のセッションの時に

「無」ななることに

「意識を集中して」

「・・・」とか

聞きますが ^^;

「NON」

これでは

「心の中は無になる事」で

いっぱいデス ^^;


「無になることに

 執着しています」


仏教で説く

「無」とは

「ニルバーナ」
「涅槃」

「心が波立たない」と

 いうことですね。

つまり

何事にも

「あまり」

「とらわれない」

と、いうことです。

「何も考えるな」

「何も感じるな」

「無感動」の修業ではございません。


「ぼ~っ ^^;」

そうですね。

誰のことも心配しすぎず

誰のことも嫌わず

もちろん

世間様に

ご迷惑をかけなかった

一日を過ごした日は

きっと

素敵な夢を見れるかと

思いますね。

☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・


素敵な夢と 

素敵な朝が 

訪れます様に 

~感謝~

☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

明日も

日記は あるかも? ^^;

続くかしら?

☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

あっ、~ ^^;

ぼ~っう・・・と


・・・してました、