goo blog サービス終了のお知らせ 

ghillim製作日記

不定期に製作過程ををUPしていきます。

マスキングゾルについて

2011-04-13 21:59:30 | 日記
マスキングゾルもいろいろありますが
今回からGOODSMILE RACING の解決!ゾルを使用してみました。
4年ほど前に生産が止まってしまったモデラーズのマスクゾルも3年前に30個ほど
購入してありましたが、いよいよ2個残りとなり昨年モデラーズの商品を受け継いだ
ウェ-ブに問い合わせてもいっこうに生産の見込みもなく代替品をずっと探してました。
・ミスターホビーのマスキングゾルは薄い色の上に使用するとゾルの青っぽい色が移ってしまいます。
・ガイアノーツのマスキングコートは吸着力が強すぎて、ガレージキットの塗装面に使用すると
 はがすときに塗装面まではがれてしまいます。
先日ミクのBMW仕様を製作したときにGOODSMILE RACING なるメーカーから購入した際、ちかじか
解決!ゾルなるゴム系のゾルが発売せれるのを知り今度こそはという祈るような思いで取り寄せました。
使用してみると、これはモデラーズのマスクゾルの欠点をも補っておりすばらしいです。
ガレキのモデラーにとっては待ちに待っていた最高のものです。
塗りやすく、皮膜の強度・定着力もそこそこ、乾燥もモデラーズのマスクゾルと同等ぐらいです。
つまようじで塗っているときに半乾燥の部分につまようじが引っかかると、せっかく塗った部分を
ようじに持ってかれてしまう。という現象も大変低く迎えられており、GOODですね。
私のガレージキット製作の生命線もこれの出現によって伸びたという思いです。
とりあえず4個購入しましたが、もっと買い置きしといたほうがいいのかなぁ!
これ以上の決定版は出ないでしょうから。



十六夜咲夜×レミリア・スカーレット東方紅魔郷 「鶴の館」 完成しました。

2011-03-12 23:11:12 | 日記
パーツ数45・鎖・ビーズ・刺青など付属満載のキットでした。
指先までたいへん繊細に作りこまれており、パーツの組み立ても
慎重に行いました。
とくに鎖などの金属部品が肌や繊細なデカール・塗装面に組み立て後
触れるので塗装後の保護塗装も厚めに施しました。
インクジェットのデカールが付属していたのですが、これは曲面に
なじみにくいので、マイクロドライプリンタで自作したものを使用しました。
全長21cmですが大変見ごたえがあるフィギュアだと思います。

ゴーレム完成しました。

2011-02-06 07:05:13 | 日記
サルサとリトスのボーナスパーツで完成するものです。
ボーナスパーツといっても、しっかりと製作してあり表情もgoodです。
胸のトルティアエンブレムはアニメに使われているものを参考に
イラストレーターで画像を作り、マイクロドライプリンタで
白・黄・黒という順番で画像を単色印刷したものを貼り付けました。
サルサ・リトスとの大きさ比較は写真を参考にしてください。

1/6 サルサ・トルティア/リトス・トルティア ボークス完成しました。

2011-02-01 21:32:56 | 日記
サルサ・トルティア/リトス・トルティア ボークス完成しました。
2体同時製作していたのですが、パーツが交わらないように注意が必要でした。
2体並べて撮影すると何かいい感じですね。
2体購入するとおまけでゴーレムがボーナスキットとして付いてきます。
これまたできがよく後ほど写真UPします。


1/8 シグナム&ヴィータ(桜前線)完成しました。

2011-01-04 00:53:11 | 日記
あけましておめでとうございます。
昨年末は思うように製作時間が取れなかったのですが、完成に至りました。
おおかたのPVC塗装済完成品はつや消し仕上げが多いので
あえて衣装は光沢仕上げにしてみました。
もちろん白い部分はパール仕上げで、ライトブルー・ライトパープルでシャドウ塗装
してあります。
他もグラデーション塗装の上シャドウをブラシしてあります。