誰もいない…

奇跡の大安売り希望・゜・(ノД`)・゜・

無断リンク禁止

2005年10月31日 04時25分47秒 | 独り言
北九州の小中学校のホームページには校長の承諾なくリンクを設定することができないらしい。公立学校のホームページって更新頻度が非常に少ないうえに、リンクに校長の承認とか書いてあるが、「リンクを貼らせてくれ」とメールしても返信が全く無いというのがオチだろう('A`)

世界一長い算盤

2005年10月30日 18時58分13秒 | 独り言
神戸新聞によると小野市で世界一長いそろばんが完成したらしい。無量大数の計算も楽々(笑)
次に福島民友新聞によると「痛くない」という思い込みで痛みが軽減する事を西宮協立脳神経外科病院の小山哲男医師とアメリカウェークフォレスト大学のロバート・コグヒル助教授らが実験して確かめた。すると思い込みで3割の痛みが軽減できるらしいのだが、痛い物は痛い・・・


おはようございます。ちょっと前に目覚めましたがまだ眠いですorz
いつ寝たか記憶にありません('A`)


阪神梅田駅のMBSの広告

2005年10月28日 04時49分29秒 | 独り言
阪神梅田駅の東改札に通じる階段に掲げられているMBSの広告が「 めざせ常勝軍団!」と書かれた物から、まんが日本昔ばなしの広告に変わっていた。ビデオリサーチ発表の関東の視聴率データによると、まんが日本昔ばなしが12.1%と再放送なのに好調ぽいというか再放送で10%超えはマジですごいと思う。それで前面に押し出す事のしたのだろうか・・・。
これを気に、TBSは新作番組作るより、往年の看板番組をじゃんじゃん再放送して視聴率アップを図ればよいのではと本気で思ってしまう。

まんが日本昔ばなしが放送された週のアニメ視聴率を見ると

1位 フジ  18:00~20:54 サザエさん誕生60周年記念アニメSP 16.4%
2位 テレ朝 19:00~19:54 ドラえもん1時間SP 12.7%
3位 TBS   18:55~19:25 まんが日本昔ばなし 12.1%
4位 日テレ 19:30~20:00 名探偵コナン 10.6%

とコナンより上をいっているのがすごい。コナンって昔は15%~20%近くとってたような気がするのだが、これ以上数字が落ちるような事があればコナンはそろそろ・・・(略)

ロッテ日本一

2005年10月27日 04時02分11秒 | 独り言
日本シリーズは4連勝でロッテが優勝した。あの4戦はどう見ても阪神の公開処刑にしか見えなかった。しかし昨日の解説はMBS制作だけに阪神よりの解説。一応全国放送なんだから公平に解説できなかったのかと。あと監督インタビューの後の今江選手のインタビューもろくに放送しないとは、全く空気が読めてないなTBSは。TBS全体の視聴率が落ちるのもわかる気がする。そして高知では日本シリーズが地上波で全試合見れないとお怒りのようです。第1戦・第3戦がテレ朝、第2戦がテレ東、第4戦がTBSが中継しており、ネット局リストを見ると高知ではテレ朝とテレ東のネット局がないので見れないからだ。でも高知は第4戦が見れるだけ幸せではないかと、もっとよく見ると今回の日本シリーズを全く見れないすごく不幸な県があったとは・・・。


福井県哀れ・・・

おでん缶とUSBメモリ

2005年10月26日 01時51分43秒 | 独り言
ZAKZAKによると秋葉原のおでん缶が人気と記事になっていた。9月末頃に品薄だと言われていたが、まだ品薄状態とは・・・。そして記事には高速道路やタクシー会社や夜間専門学校にも自動販売機がありチチブ電機限定の物ではないらしいのだが、秋葉原以外でこの自販機を全く見たことがない。次に酒瓶を模ったUSBメモリがあるらしい。寿司と違ってこのようなUSBメモリで容量少なくてもいいから1000円くらいで食玩のおまけみたいな感じでUSB酒瓶シリーズとか出して欲しいと個人的に思う。あとはBトレ公式ページBステーション第11回に掲載されているような電車型のUSBメモリーもあったら欲しい・・・。


昨日は授業が休講になったので日本シリーズ臨特を撮りに梅田へ。結局の貧シリーズの看板がついてるわけでもなくいつものノンストップ看板だった(´・ω・`)
そして今夜もお泊り。先生の書庫で参考になりそうな文献あさるなら今のうちヽ(゜∀゜)ノ

笑って以下略

2005年10月24日 14時27分53秒 | 独り言
Infoseekニュースによると笑っていいとも!の放送打ち切りがささやかれているらしい。視聴率の低迷かららしいが、夏休みで家にいることが多い時期はおかんは日テレのみのもんた、俺はフジ(心霊特集の時だけみの)とたいてい熾烈なちゃんねる争いをしてた記憶がある。こういう昼間の時間帯にこそテレバイダーイグザンプラーのような、他の民放で放送されている番組の速報を流すような番組があればなあと思う。
次にを大分合同新聞によると親子で滑り台を滑ろうとして、子供がさきに滑ってしまい滑り台を転げ落ちた人がいるらしい。無茶はだめと言うことかな次に山岳救助訓練に参加した車が訓練開始前にリタイヤしたらしい。普通は走れるかどうかをチェックしてから出発するだろうと小一時間(略)



量産型サンタクロース・・・

2005年10月23日 14時14分18秒 | 独り言
最近色々な検定試験が開催されているが、アニメウォッチニュースによると、11月23日勤労感謝の日にサンタクロース検定なる物が開催されるらしい。子供に夢と希望を与えられる人がサンタだと書かれてあるが、沢山サンタを認定すると夢も希望もあったもんじゃないと言う気がしてくるのだが・・・。サンタって、北欧のサンタワールドに1人だけいるから夢を与えられ(略)



昨日は大阪であった情報処理学会の教育とコンピュータの研究会に特攻。受付で知り合いの先生に「なんで発表申し込みしなかったの?今年度卒業なんでしょ?」といたい突込みを入れられてしまった('A`)
研究会は、教育工学会の殺伐とした環境ではなく、馴れ合いムード。質問もどちらかと言うとアドバイスがメイン。「申し訳ありません」が普通に通用している(笑)先生方も、前大阪でやった時とほとんど同じような、どこかで見たことあるような先生方ばかり。