先週末に緊急事態宣言が発出されました。
1回目の宣言時よりも陽性者は多いですが、全体的に縛りが弱い宣言となっています。
前回の宣言時は皆様にお休みをお願いしましたが、今回はお休みのお願いはしません。
基本的にスプラウトは今後も通常通り開所いたします。念のため、現在のスプラウトの状況をお伝えしておきます。
① 利用者さんはマスクを使用している方もいらっしゃいますが、唾液でマスクが濡れ呼吸ができなくなる等の危険がある方はマスクを着用しておりません。
② 職員はマスクの着用・手洗いの徹底を実施していますが、とくに看護師は1人で複数の利用者さんを担当することがあります。
③ 利用者さん同士の距離は最低でも1mあけておりますが、支援の都合上職員と利用者さんの距離は1m以内になることがあります。
以上の①〜③のような状況で全く感染リスクがないとは言い切れません。
スプラウトの支援にご心配があるようでしたら、お休みしていただいても構いません。
もちろんスプラウトでは「安心安全に」を常に意識して支援を実施しておりますが限界もあります。
今後の新型コロナウイルス感染症蔓延の状況をみながら事業運営を行っていきます。
看護師 佐藤大輔
1回目の宣言時よりも陽性者は多いですが、全体的に縛りが弱い宣言となっています。
前回の宣言時は皆様にお休みをお願いしましたが、今回はお休みのお願いはしません。
基本的にスプラウトは今後も通常通り開所いたします。念のため、現在のスプラウトの状況をお伝えしておきます。
① 利用者さんはマスクを使用している方もいらっしゃいますが、唾液でマスクが濡れ呼吸ができなくなる等の危険がある方はマスクを着用しておりません。
② 職員はマスクの着用・手洗いの徹底を実施していますが、とくに看護師は1人で複数の利用者さんを担当することがあります。
③ 利用者さん同士の距離は最低でも1mあけておりますが、支援の都合上職員と利用者さんの距離は1m以内になることがあります。
以上の①〜③のような状況で全く感染リスクがないとは言い切れません。
スプラウトの支援にご心配があるようでしたら、お休みしていただいても構いません。
もちろんスプラウトでは「安心安全に」を常に意識して支援を実施しておりますが限界もあります。
今後の新型コロナウイルス感染症蔓延の状況をみながら事業運営を行っていきます。
看護師 佐藤大輔