goo blog サービス終了のお知らせ 

MシュナGENとRINとYENの日常

MシュナのYEN♀日常。天使のGENRINも一緒。
お返事書けないけど、大事に大事に読ませていただいています。

女の中に男がひとり♪

2008-02-03 17:02:15 | GENとRINのこんなこと
2月2日の土曜日、お友達のn姉妹のママから
ドッグランとWANも一緒にお食事ができるカフェへ
いきませんか?とお誘いいただき、行ってきました。

まずはn姉妹と幸手のドッグランヘ



namiちゃんです。(この写真ママのお気に入りです)
namiちゃんの走って(飛んで)いる写真は一度も撮れた試しがありません
なぜなら、早いのでnamiちゃんと撮るといつも被写体がいないのです。




元祖かっとび娘nunoちゃんです。
最近はお姉さんになってかっとびnunoより、どこか色気を感じるnunoに
なってきました。





GENもRINも楽しそうでした。

nママいつもお誘いありがとうでつー
お陰でたのちいこといっぱいでつ

ランを後にし、加須にあるシュロッセさんへ
n姉妹のお友達がそこでランチをしているとのことで
加須へGOです

素敵なお店でした。
ゆったりとしたスペースで、食事も美味しかったです。
そして、なにより7シュナ集合
念願の憧れのシュナの集合写真が撮れました。
わーい



GENだけ男の子です、あとはみーんな女の子
どの子もかわいい女の子

お友達のブログにシュナの集合写真をみて憧れていたママ
写真をみて「にまぁー」ってしています。


ご一緒して頂いたみなさまありがとうございました。
楽しいひと時を過ごすことができました。
nママまた誘ってくださいね。

とりみんぐ

2007-12-16 21:55:30 | GENとRINのこんなこと
今日はGENとRINがトリミングの日
久々に用事のないまったりした一日を過ごしました。
が、GENとRINのいない時間はなんてつまらないのでしょう・・・
早く帰ってこないかなぁってGENとRINの帰りを待ちました。
少しいないだけで、こんなにGENとRINの占める割合が
たくさんあるのを再確認してしまう
トリミングの日なのでした。

そして、今日は岡山のお友達のケン太君の
競技会の日
ガンバレーってお家から応援していました。

ケン太君頑張ったようです。
ママの満足な声を聞くことが出来ました。
きっと、ケン太君は今日も競技会で何かを得て
次の訓練から一回り大きくなって
ママをびっくりさせるんだろうなぁ
ケン太君おばちゃんも、いつも応援しているからね♪

GENとRINの競技会は
24日横浜のジャパンドッグフェスティバルで
今年の競技会が終わります。
24日はRINだけですが、楽しんでこようと思います。

来年は1月27日より競技会スタートです。

競技会に明け暮れた今年でしたが、きっと来年も
競技会に明け暮れるのでしょう・・・


アルバムをみていたら、お耳の毛が短いRINがいました。
うーんGENもRINもかわいいわぁ(はい。親ばかですみません)





お散歩たのしい?

2007-11-24 22:30:31 | GENとRINのこんなこと
またまた一週間遅れの日記です、(日記っていうのか?)
先週n姉妹が遊びに寄ってくれました。
残念な事に、GENとRINはトリミングへ行っていたので
会うことは出来ませんでした。残念
でも、やきもち焼きRINが不在だったので、
思う存分nunoとnamiをハグハグすることができました。
n姉妹のパパとママがGENにウマウマのプレゼントを
くれました。
いつも、ありがとうでつ

トリミングが終わりウマウマを見たGENとRIN

「早くください!!お手手がまてましぇん」

「nuno・namiママしゃんいつもありがとうでつ」

お家の中で写真を撮ったから、暗いですねぇ

そだ!!みんなお散歩中に写真を撮っている
明日、ママもチャレンジしてみよーっと

と、言うわけでチャレンジしたが、ショボイ写真しか撮れないママ

やっとシャッターを押したが、こんな写真しか撮れない・・・
でも、面白い写真も撮れました
GENとRINのシンクロ写真

ほーら、ふたりピッタンコ揃っているでしょ

後姿しか撮れないと思っていたら、RINが甘えんぼさんしてきました。


GENのチッコのあと名まえを呼んでみました。


うーん なんでかなぁ 写真とるのへったっぴだなぁ
と、改めて確認をしてしまった・・・

来週の日曜日はGENとRINがママと競技会へ出ます。
余裕をかましていたら、もう来週じゃんって
でも、ある意味余裕なママ パパからお前のは余裕じゃなくて
脳天気っていうのって、突込みが入りました。
楽しんできまーす。

でもって、12月の24日はパパとRINが
パシフィコ横浜でJKCカップに出場です。
ガンバレー。パパ

ガンバレーあたし

真昼の恐怖体験

2007-11-12 13:28:33 | GENとRINのこんなこと
おさぼりブログの久々の更新
でも。10月20日の出来事なのさぁ
あまりにも記憶に残る出来事だったので
書いちゃおー

先月GENとRINのトリミングで足のフワフワが
ほっそりんこの足になってショックを受けた
話を書いたのですが、
10/20にいつものトリマーさんにお願いにいきました。

いつも気を使ってトリミングをしてくれるので
ちょっと顔を会わせるのが気まずかった・・・
電話で説明をしていたが、
トリマーさんGENとRINを見て
あらあら・・・うーん、元に戻すのは難しいけど
やれるところまでやりますねーって
ちょっと安心をしたママでした。

そして、トリミングが終わりお迎えどうぞの電話がなり、
2時ごろミニGEN&RIN号でママがお迎えに行きました。
ミニGEN&RIN号はゲージではなく
後ろの座席から落ちないように、ペットカーシートが取り付けられています。
いつものゲージの中と違い、お外を見ながら、
バックオーライをしたり楽しそうにしています。

昼間の恐怖体験はここから始まりました・・・

お家に帰る道を走っていると、助手席に何かの気配を感じます。
「えっ?昼真から・・・」
「いやいや、夜も昼間もヤツラは関係ないしなぁ・・」
「変なものだったら、怖いしなぁ・・」
「見たい、イヤ見るのはちょっと怖い・・・」
と、前だけを見て、車を走らせていました。
そのうち、助手席からの視線まで感じます。
怖いよーー。絶対前しか見ないぞっ!!
でも、視線を感じるのは怖いけど、悪いものではなさそうって
妙な安心感も入り混じった感じ、なんとも家までが遠い。
赤信号で意を決して助手席に目をやると
ドキッ!やっぱりいたっ。
そこには、私をみる目がはっきりと見えました。






まん丸お目目のGENが何故か其処に・・・・・・・
・・・・・?????・・・・・
何でGENがここに?
どうやらシートをくぐり助手席に座りこんだ模様です。
そりゃぁ 気配も視線も感じるわなぁ
今回もGENにしてやられました。
あーーー怖かった。



「だって、ボク前に行きたかったんだもん」



「アタチは後ろの席独り占めで広々してよかったのねーん」



どうやら、その後GENはシートくぐり抜けの術をマスターして
しまったようで、その後もいつの間にか
ちゃっかり助手席にいることがあります。
でも、いつからそこにいるのか、どうやって助手席に
来るのか 今だママにはわかりません。

週末のお楽しみ

2007-10-31 22:01:43 | GENとRINのこんなこと
9月の29日と10月の27日
n姉妹のママよりドッグランのお誘いをいただき
GENとRINと遊びに行きました。
9月のドッグランは週末になるとシュナがいっぱいの
ゼブラでした。
その日は、ベンドナママさんの主催のハロウィンパーティーが
開かれていて、沢山のかわいいシュナがいっぱいでした。
この模様は、n姉妹のブログでお楽しみ下さい。
http://www.geocities.jp/green_green428/

そして、そして、10月の27日は
大雨の為室内ドッグランヘ・・・
この日はイベントがあってピエロさんがきていました。


ピエロさんとnunoちゃん namiちゃん



ピエロさんとGENとRIN


室内ドッグランではみんな余った体力を発散すうかのように
遊ぶ・・・と、思いきやチッコが忙しかった・・

nパパに群がるWANたち



この様子もn姉妹のブログにアップされています。
そちらでは、臨場感たっぷりに楽しめます   って自分でちゃんと
まとめろよーって感じですが



来週の日曜日はJKC本部競技会です、
GENRINがんばれーー


りやこ初出動

2007-10-21 12:18:00 | GENとRINのこんなこと
先週の日曜日りやこ初出動しました。
かなり注目の的のりやこちゃん
初出動の先は、訓練競技会
この日は、GENもRINも競技会モードに入らず
撃沈!!
でも、精神的に不安定なのがわかっていたので、
訓練士の先生に、今回は、きっとGENもRINも
集中できないと思うよっていってあり、
思ったとおりの結果だったかなって感じでした。
でも。そんな中頑張った二人には
おかぁさんから、頑張ったで賞のチューを上げました。



【RINの障害飛来】障害の前から向こうへダンベルを投げ、ダンベルを持って
戻ってきます。





【八の字股くぐり】くぐれの指示で足の間を3回くぐります




【足とび】片足を上げて飛べの指示で飛びます。お友達のぶーたん。とっても優秀な子です。



【りやこと一緒】


【GENの大好きな元警察犬チャチャと一緒】
なんで、端によっちゃうかなぁ


RINちゃんが心配していました。

2007-10-12 21:10:42 | GENとRINのこんなこと
先日のこと、ソファーに座り
左にGEN右にRINがママの足にあごを乗せ
まったり時間を過ごしていました。

突然RINから、じいちゃんが居ないの・・・
って言葉がストンって聞こえてきました。

パパの御父さんが入院して一週間が過ぎた頃でしょうか
えっ?GENとRINには義父さんが入院していることは
話していたはず・・・と思い
RINちゃんおとうさん入院しているからいないねぇって
答えると
「入院???」
そっか、RINには「入院」の意味がわからなかったのかと
思い、
ママ「病院はわかる?」「RINが具合が悪くなるといくところあるでしょ?」
RIN「病院はわかる」
ママ「じいちゃんは、具合が悪くて病院へお泊りしているの。だからお家にいないんだよ わかる? それを入院っていうんだよ」
RIN「わかった」・・・・
RIN「じいちゃん いつかえってくる?」
ママ「まだ帰るのはわからないの、でも絶対に帰ってくるからね」
RIN「うん」
ってこんな会話をしました。

そっか、人間にとって日常の言葉でもGENやRINにとっては
意味不明の言葉もあるんだって改めて思いました。


ふわふわが・・・

2007-10-08 21:53:25 | GENとRINのこんなこと

GENちゃんのカイカイが長引いていて
良くなる、カイカイになるの繰り返し
で、GENの通っている病院にバブルバスがあることを知った
コレは、毛穴の中の汚れを落とし、
カイカイに効果が出ている子がいると聞いた。
そこで、GENとRINの予約を入れたのだが、
評判が良いらしく、予約から2ヶ月待って
昨日ぶくぶくお風呂に入ってきました。
ここでまさかのママのショッキングな出来事が起きてしまったのだ

ぶくぶくお風呂だけを入れて、トリミングはいつもの所にしようかと
思ったが、それではGEN/RINがかわいそうかなと思い
ぶくぶくお風呂とトリミングをお願いしました。
お迎えに行くと1年も会っていないかのような
歓迎をRINに受け、
お風呂の風景の写真をもらい
チッコしたいだろうからと、落ちつきのない二人と外へ・・・
チッコして落ち着いた二人をみると
ん?なんか変だ
何が変だ?あーーーーーーー!!足が細い
ふわふわのあんよが・・・ガーン
かなりショックなママ
えっーーー?なんで なんで あんよが細いの?
足の毛が短くカットされている・・・

フワフワのあんよが好きだったのになぁ
しばしショックが続いているママ
毛は伸びるんだし。ぶくぶくお風呂はいい結果がでているみたいだし
って、なんとか自分に言い聞かせています。
そして、トリミングのあとは、写真を撮るのが恒例ですが
今回は写真を撮っていません。
TOPの写真はずいぶん前に撮った写真

教訓:浮気はイカン


セカンドカー到着 

2007-09-22 21:15:09 | GENとRINのこんなこと
またまた買ってしまいました。
今度は、セカンドカー
ママとパパの買い物パワーの勢いは衰える事を知らないのか?

そのセカンドカー本日納車となりました。

なんちゃってアウトドアのGEN・RIN家
荷物が多いのは前回書いておりますが、
荷物が多いからって今時、こんなGEN☆RIN2号を買っちゃうとは・・・

購入までには今回悩みました
そして、今度のGEN☆RIN2号はママとパパの意見がわかれ
なかなか決まりませんでした。
ママの好みはかわいいが、小さい
パパは、それでは荷物が載らん!!

ママ「でさぁ・・誰か買うの?」
パパ「・・・・・」
ママ「なんで、無言かなぁwww」
パパ「半分コでどう?」
てな、会話のあと、パパの決めたGEN☆RIN2号に
決定となりました。

そして、GEN☆RIN2号にはママが名まえを付けて
あげました。
名まえはリヤコちゃん。

では、アルミのフルボディの 洗練された姿
リヤコちゃんを紹介いたします。

ジャジャーン


リヤコちゃんの一部分 当然シュナステッカー貼りますね



コンパクトになったリヤコちゃん


なんだかわかりますか?ウチのリヤコちゃん


では、リヤコちゃんにGEN・RINに乗っていただきましょう





わかりましたか?リヤコちゃんの正体
そうです。折りたたみリヤカーでございます。
これで、大荷物を一回で運ぶことが出来ます。


R「ママには付き合いきれませんねぇ アタチは、はじゅかしいので
お顔かくしましゅ・・・」



G「ボクは何でもいいでつよーー」

4711

2007-09-10 20:51:53 | GENとRINのこんなこと
タイトルの4711なんて読みます?
ウチでは「シュナわんわん」と読みます・・

お出かけの時、GEN&RIN号は
なんちゃってアウトドア派により荷物が多い。
ゲージ・ドーム型タープ×1~2・タープ×2~3・折りたたみ椅子×2
折りたたみベンチ×1
テーブル大×1・テーブル中×1・テーブル小×2
その他食器類などなどがポルテ君に満載でした。
コレだけ揃ってなんちゃってアウトドア派 
テントを張るのは早いが、テントで泊まることはしない・・・

そこで、沢山の荷物が積める様にGEN&RIN号が新しくなりました。
で、「4711」のナンバーに決定!!

そしてナンバーにGEN&RINの名まえの入っているナンバープレートカバー
を取り付け
福蔵さんから購入のボルトカバーを付けてみました。

時計が見にくかったので


これまた、福蔵さんから購入の時計

ガソリンを入れるところには後ろ向きのシュナシールを


お買い物魂に火が付いてしまったママは
こんなものまで新調してしまったとさ


コールマンのメッシュゲージ (シートベルトを通す事ができます)



これまたコールマンの折りたたみベンチチェア

後はGENとRINの名まえの入ったシュナステッカーが届くのを待つだけです

で、いくっきゃないでしょ。お・で・か・け
早速、行ってきました猪苗代湖

夕方の猪苗代湖を優雅にお散歩・・・に 見えませんかぁ????

お友達たちはこのままテントで一泊
我が家は近くに宿を取り、温泉に入って次の日合流です。

そして次の日



やっぱ湖 泳ぎましょう

楽しい1泊旅行となりました。
GENとRINがいなかったら、休日にこんな過ごし方なんて
想像もできませんでした。
GENとRINのお陰でパパ・ママも
色々楽しませてもらっています。