goo blog サービス終了のお知らせ 

MシュナGENとRINとYENの日常

MシュナのYEN♀日常。天使のGENRINも一緒。
お返事書けないけど、大事に大事に読ませていただいています。

GENRINとお話したの

2014-05-04 19:34:54 | Weblog
RINがGENに続きお空組になって

悲しくて悲しくてブログを開けることもなく、月日が過ぎていました。

悲しさが、寂しさに変わっていってるのを感じている。。。。

そんな中、5/3にHANAnさんと待ち合わせ。

GENRINが元気だったころから、セッションをしてもらったり、

アニマルコミュニケーションのお勉強会に出たりしてたの

何の気なしに見たHANAnさんのアニマルコミュニケーション勉強会参加募集のブログ

締切間近だったけどぎりぎりセーフで参加できたんだったっけ

私もGENRINとお話したいって思って参加したんだ

その頃はGENもRINもまさか大病するとは思っていなかったんだな

ずっとずっと何気なく平和な毎日が過ぎていくんだって信じて疑いもしなかった


でも、お話しできることで後々よかったって思うことがいっぱいあったな

お空組になってもお話してるよね GENRIN



久々にGENRINのセッションをしてもらいました

久々にHANAnさんを通じて話すGENRINはまさにまんまでした。

全く変わらない二人がいました。

RINはお空で交通整理のようなことをしているらしい

お空組の子達に行く先を教えているらしい

お友達のGRのももちゃんにあった?と聞いたら、ももちゃんに行き先を教えても大丈夫しってるーって走っていったとか

足腰しっかり走っていったようです。

RINと話しているとGENがぼっくもーっておとぼけの会話をするし

そんなGENをまったくって感じでRINが口をはさむ

RINは姉妹のマシューちゃんの様子も時々見に行っているらしく

マシューちゃん元気と教えてくれました。

(姉妹や親の事を尋ねてもわからない子が多いそうで、珍しいようです)

GENはおかしゃんとぼくはラブラブだもんねーなんて嬉しいこと言ってくれるし

RINは女は女どうしよねなんて言ってくれるし

本当に久しぶりに幸せを噛みしめた

GENRINが家の子になってくれてありがとうって改めて思い

たくさんのお友達に出会え支えてくれた事に改めて感謝し、

HANAnさんに出会え、アニマルコミュニケーションの勉強をしてよかった。そんな事を思った日でした



RINの日記の日たくさんの言葉いただきありがとうございました。
お礼が今頃になってしまったことお許しください。


RINがんばったね。偉いね。

2013-08-18 21:58:35 | GENとRINのこんなこと


8/18 午後3時51分 私の大事な大事な宝物のRINがお空にってしまいました。

RINを一緒に見守ってくださったみなさま
RINにいっぱいパワーを送ってくださったみなさまに
感謝の気持ちでいっぱいです。

6/11から続いていた強制給餌でしたが、今週は16日の金曜日まで
夜限定でしたが、フードを食べていたRIN
このまま調子がよくなると信じて疑わなかった

17日の土曜朝お散歩に行って9時頃急に立てなくなった
病院で今日が峠でしょうと言われ、今日って12時を過ぎたら大丈夫?
明日の朝になったら大丈夫ってそんなことを思いながら過ごしていた
今朝確かにそこにはRINがいた
病院へ行って点滴を打ち帰って一緒の時間を過ごした

土曜日の朝からほとんどの時間をRINの呼吸を聞き、RINを穴のあくほど見つめ
台所へ立っていた時に「おかあさん来て」と確かにRINに呼ばれた
RINを抱っこし、RINのお歌を歌い
そのままRINは静かに旅立ってしまった。

RINあなたは本当に偉かった。頑張った。おかあさんの誇りだよ
おかあさんの自慢の娘だよ
ありがとう。今は思いっきりGENと走っているね。
辛い治療も頑張ったからきっと特上のご褒美を
神様から頂いているね。

急に二人もいなくなって、お部屋が静かすぎるの
おかあさんはとても寂しい
でも、二人に笑われないように、おかあさんのお役目がすむまで
もう少しこっちの世界で頑張るね
そちらの世界に行った時にはまたみんなでお歌を歌おうね。

RIN大好き ありがとう


GENとエンジェルコミュニケーション

2013-08-16 21:56:53 | GENとRINのこんなこと
今日ははなんさんの所に行って、GENとエンジェルコミュニケーションをしてきましたの
なんかね、すっごく幸せ

GENとのお話を忘れないように書いておこうと思うのだ

いつもGENを身近に感じていたけどGENはいつも側にいるって聞いて
すごくうれしかった
側にいるっていっても、上にあがれずに側にいるんじゃなくて
GENはお空とこちらを自由に行き来出来るようで。でもこちら側にいる時間の方が多いみたい
RINの側にいるから安心してていいよって
やっぱりGENはそのまんま優しくて強い子です。

お空のお絵かきもGENのお絵かきで
でも、このお絵かきはその内できなくなるからずっとではないみたい
GENの書くお空の絵はとっても上手なんです
雲でお絵かきするんだけどこの間もお空にでっかいGENの絵が描いてあったの
丁度パパと一緒だったので見てお空にGENの絵が描いてあるって言ったのに
パパはわからないって。。。
GENに言ったら、パパは絵が上手じゃないからわからないんだよって

そらからGENとRINによくでたらめ歌を歌っている私
お散歩のときの歌
大好きな気持ちが歌わせる歌
GENはお散歩の時の歌が好きだったらしく、元気が出て足がよく回るんだって
うふふ。お歌は誰も知らないから三人の秘密だったんだけどねww
また歌ってって言われたからもっと歌っちゃうよーー

GENと私はずーーーっと昔の過去に一緒に居たことが2回あるそうで
今世で三回目のGENとの暮らしなんだって


今度また何年も何年も先一緒に楽しいことしようねってGENと約束したんだ
なにするぅっていったら、一緒に縄跳びをしている映像を送ってくたGENって
やっぱりGENは最高だわ

GENにお空組のお友達と会ってたりするの?って聞いたら
見かけるけどみんな忙しそうで僕に気が付かないんだって
みんな忙しいのね

GENがお空に向かう時GENの走りでお空に上がっていって
途中立ち止まってくるって振り返って私たちを見て
またお空にいったの
その時きれいな光がお空にあってGENにあれは神様なの?って聞いたら
それはね天使なんだよ
神様はもっともっと遠くにいるんだって

僕のこと早すぎるっていう人いっぱいいるけど
僕は早くもないし遅くもないんだ
やることはやったし、お空に帰る前は濃い日を過ごしたから
その時が一番幸せを感じていたって

もっといっぱいお話したけどお話をして
GENの事を更に大好きにそしてありがとうって気持ちで一杯になった

また、いっぱいお話しよーね

Hananさんありがとう。幸せな時間をありがとう
いっぱい泣いちゃって、GENに枯れないねぇって言われちゃったけど
Hananさんのおかげでほっこりな気持ちになれた

明日からまた頑張れる

今を一緒に過ごしている子もお空組の子もアニマルコミュニケーションって素敵です


普通って極上なんだっ

2013-08-16 08:54:37 | GENとRINのこんなこと
8/14に書いた日記 何故かUPできなかったの・・・



6月11日からの強制給餌、すでに2か月

体重がすこーしづつ減っているので、

朝晩のご飯お昼を増やした



11日の日曜日お散歩から帰って少し経った頃、体が震えてる

病院はもう少しで終わってしまう時間だったけど、電話をしたら待っていてくれると言って頂き急いで病院へ

病院についた頃には震えは治まっていたけど、酸素の循環が悪くなり震えが起きたのだろうと



院長がRIN吐き気ない?と聞いてきたが、思い当たる事はないと答えたが、

何故かいつもの点滴と吐き気止めの注射をした。

だったが、家に帰り寝ようとしたら、パパの布団に吐いた跡が

この日お寺に行っていたので家を空けたとき吐いたと思われる

院長すげって思ったわ



そして、翌日の夜

なんと!2か月ぶりにRINがごはんをたべたの流動食ではないご飯よ

何か食べるって言うからさはん生のフードだしたらたーべーたー



翌日の朝はまた強制給餌だったけど、夜はまたたーべーたー



あぁ普通ってこんなにも幸せなのね



RINあなたはやっぱりすごいわ

最近のRINたん

2013-07-23 10:27:25 | 病院
6/11からの強制給餌は続いています。
お手手の黒い2つのポチはメラノーマで、即切除でした。

7/18お熱がでて、点滴をしました。
呼吸もゼゴゼゴしていたので、気管を広げるお薬も入れてくれました。
呼吸のゼゴゼゴは、腫瘍が気管を押しているので
ゼゴゼゴしてしまうそうです
お咳もでるようになっています。

7/20は免疫療法でした。

7/22 お手手の抜糸をしました。
今日もゼゴゼゴしています。
最近、食べている(強制給餌ですが)のに体重が減っています
カロリーのある点滴と、気管を広げる点滴と抗生物質の注射をしました。

体重が減ってるのに、おなかがはっているので、腹水がたまっているのでしょうと
いわれました。


一日横になっているRIN

でもね、尻尾ピコピコお話します。

笑顔もみせます

いいこいいこしてって要求もします

本当にRINはいい子です。

RINも頑張っているのに、かぁさんが弱音をはくわけにはいきません

RIN一緒にがんばろうね




RIN頑張ってるもーん♡

2013-07-08 22:19:20 | GENとRINのこんなこと
6/11からの強制給餌継続中なのだ
たまーーに食べる時もあるけど
やっぱりいーらないって言うんだな。。。
でも、おやつは食べたいって言うときあるから
前進、前進なのだぁ

RINさん相変わらずですが、お散歩も行きたいっていうし、
抱っこしてほしい時の二人の合図も決めて
この合図がまたかわいいんだぁ
私の足をつんってお鼻でつっついて、見つめるんだ
RINと話して決めた合図なんだ

土曜日はアンヨの抜糸もすんで、ほっとしたのもつかの間
今日お手手に黒いポチと2つ発見
明日お仕事終わったら病院行ってきます。

そうそうシュナフェスのお写真出来たの




あぁぁぁ家の子かわえぇ

RIN頑張ってます♡

2013-06-23 16:20:17 | 病院
11日から、強制給餌のRINですが、強制給餌継続中です。
抱っこ散歩も継続中

ぐったりしている訳ではありません
でも、1日を横になって過ごしています。
でも、ママのストーカーのお仕事はしています。
家の中を動くとついて歩いてるんです。

そんな頑張るRINのあんよにまたプッって
何かが出来てる!
足の爪のあたりに・・

昨日病院行ってみてもらいました。

先生は、このまま様子をみるか、切るか、それは飼い主さんの判断に任せますと言うんだな
肺の状態を考えると、全身麻酔はしたくないでも、切るとすると、局部麻酔になると、

黒いのは気になるが、この部分はよくこのようなものが出来、何の問題もないものもよくあると。

先生の子だったらどっちを選択するか聞いてみた。
先生はしばし悩んで 僕の子だったら切ると

パパも私も切る決断だった

そして、即切除しました。

処置が終わり診察室に呼ばれ、
先生から、RINはいっぱいいっぱい褒めてもらいました。本当にこの子は性格がいい子で、こんなに頑張る子はいないって
何度も何度も褒めてもらいました。

本当にRINたん偉いぞー

頑張るRINに負けないようにかぁちゃん頑張るからね

RINの近況

2013-06-13 21:24:51 | 病院


ご心配いただいて、メールやお電話ありがとうございました。
RINの近況を書き留めておこうと思います。
そして、負けない宣言もしようと思うのです。


RINのその後、病理の結果はメラノーマでした。
そんなもんに負けないぜって思って強気でいました。

その後、5/30どうも様子がおかしい
熱があるようで、病院へ・・・やっぱり熱があった 点滴をする


6/1 まだ体が熱い。食欲もない、病院で点滴をする

6/2 熱も下がったようで、元気になってる。

6/8 抜糸ができるかなぁと病院へ
腫瘍の場合傷がくっつくのが遅いので、大事をとって少しだけ抜糸

6/10 顔色が冴えないと思ったら、吐いた。
ごはんも食べない。 熱もありそう
そして、立ち上がった途端にバタンと倒れた
倒れたが、痙攣や癲癇の症状ではなく、抱き上げるとふつうに戻った

病院へ行き血液検査をすると
2週間前にはすべて良好だった数値が悪くなっている
特に肝臓の数値が悪い
炎症反応もオーバー

レントゲンを撮ることになり、結果肝臓の腫れ
肺の腫瘍が大きくなり、片方の肺しか恐らく機能していないだろうと


倒れたのは、急に動いた為、酸素が足らなくなり倒れたのであろうと
今後はあまり体を動かさない方がいいだろうと言われる

この日は、点滴をし熱を下げることに

6/11 この日も熱が下がらず点滴
フードもおやつも食べないので、高カロリーの缶詰をシリンジで与えることになる

6/12 この日も点滴 やっと熱が下がる

食欲は相変わらず。フードをドロドロにしてシリンジで食べさす。

点滴は一日おきになったので、6/14にまた病院

6/13 フードは相変わらずソッポ向いてしまう。
手作りのササミジャーキーは食べた 嬉しい
そして、お散歩行こうのギャン泣き 嬉しくて涙がでたぞーーー

お熱があってもお外に行きたいというので
抱っこで公園散歩をしていました。

チッコ・う○ちの時には歩くアピールをするので地面に
用が済むと抱っこビームを出すので抱っこ

ご飯を食べてくれるようになると、安心なんだけどなぁ

でもさ、RINと抱っこのお散歩も幸せ気分

絶対、ご飯も食べるようになるし、そしたら、やったぁーーの日記を綴りますね。

まだまだ負けねーーーぜ


 ≪RINの栄養の素≫


 ≪RINの姉妹 マシューちゃんと≫

 ≪小梅ちゃんと≫

嬉しいこと、心配なこと

2013-05-25 14:56:04 | Weblog

嬉しいこと、それは明日初めてのシュナフェスに行けること
見学組で行こうと思っていたんだけど、申し込みが、定員に達していないんだってねと、お友達のmieちゃんと話ながら、申し込みしちゃった
速達で、ゼッケン届きました。
479と480番でした。
たくさんのお友達に会えるといいな


そして、心配なこと
今日は免疫療法の日
少し前にRINのあごのあたりに黒い盛り上がりが、・・・
なんだか気になる
今日先生にみてもらい、これはいやらしい感じ?と聞くと
RINはメラノーマだし、恐らくと、
今日局部麻酔で、取ることになりました。
あとは病理の結果まちです。

負けないもんっ
RINだもん
RINのママだもん

お誕生日だもん

2013-04-23 22:54:49 | GENとRINのこんなこと
今日はRINとマシューちゃんのお誕生日

姉妹一緒にお誕生日を迎えられて嬉しい限りです。

今日はGENも一緒にお祝いです。


日記の更新がなくRINのご心配をしてくださったお友達
すみません。RINは元気です。

RINはメラノーマがわかってから、放射線治療→断脚→抗がん剤治療と
行っていたのですが、抗がん剤治療が長かったためか、
抗がん剤を肝臓で処理することが難しくなり
抗がん剤のあと肝臓の数値が悪くなったので、抗がん剤治療をすることは
出来なくなりました。

ずっと続けていた丸山ワクチンだけにしようかとも
思いましたが、免疫療法をすることにしました。

RINの血液を採取し、培養してNK細胞を増やしRINに戻します。
もともとRINの血液ですので副作用がありません。

肺に転移した腫瘍の内一つの影が薄くなっていました
やったねvvv
他の腫瘍は大きくなっていましたが、スピードがものすごく遅いので
こやつらも薄くして消してやるさっ

元気なRINはこんなことしていました

そう競技会へいってきました。
楽しんだRIN決勝戦にすすみ2席でした。


JKCの本部競技会でお会いしてからのお友達みかん君とも久々のご対面でした。
元気なみかんちゃんに会えてうれしかったわん。


かわいいGENも

お誕生日を元気に迎えられ嬉しいので久々に日記を書いちゃいました。