goo blog サービス終了のお知らせ 

「ぐらすたTOMO Glasswork」 倉敷/体験/講座

倉敷の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」吹きガラス体験 ご注文(order) 水口智貴の作品
徒然と。

吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

倉敷で吹きガラス工房を運営しています。
吹きガラス体験や講座、ご注文なども受け付けています
赤ちゃんやワンコニャンコの手形足形体験もしています。
詳しくはHPをご覧下さい

メールやお電話などでのお問い合わせも受け付けています
お気軽にお問い合わせ下さい。


〒712-8043
岡山県倉敷市広江2丁目13-33

「ぐらすたTOMO」
水口 智貴

080-1945-6046
HP→「ぐらすた」で検索!
(メールでのお問い合わせはHP内のお問い合わせフォームからお願い致します)


お祝いのお品や引き出物、お歳暮などのご注文も受け付けています。
こんなものはできないの?などお気軽にお問い合わせください。

いよいよ講座生展始まります。

2012-11-23 | 講座

いよいよ当工房の講座生の展示会「ゆらぎのかたち」が明日、23日(金)から始まります。

講座生達が吹きあげた渾身の作品達が展示販売されます。
皆さんかなりの気合が入ってます。







携帯からなので画像がものすごく粗いですが、展示の仕方も色々悩みながら形に仕上げてました。
テーマに沿って各々が制作したキャンドルスタンドも雰囲気を出していていい感じです。

期間は25日までです。講座生達の気合溢れてます!



ぐらすたTOMO 講座生 吹きガラス展 「ゆらぎのかたち」

2012年11月23日(金)~11月25日(日)
      11:00~17:00
                    
会場
       「三宅商店」
      倉敷市本町3-1

------------------------------

是非ご来場、ご高覧下さい。


講座生お帰りなさいBBQ

2012-06-18 | 講座



講座生のお二人がそれぞれ転勤から帰ってきて講座に復帰してくれることになりました。
とてもうれしいです。
そのおかえりなさいパーティ
参加してくれた方、残念ながら参加できなかった方にまで差し入れを頂き、思いの他テーブル上が賑やかなことに・・



最近また新しい講座生も入って今年もまた講座生の展示会をやろうと計画中です。

皆さんバリバリがんばっていきましょうね!



先日の底引き網の釣果
70cmの鯛です。
さばくのにひと苦労でしたが・・美味ー!でした!


お馴染みK様お土産シリーズ(補足)

2011-05-13 | 講座

昨日先生が言ってらした「大もみじ饅頭」の写真がありました!

こんな感じ。

500mlペット弱程。いや、でかかったー

 

そういえば。この前ブログに書いたちまきの話なんですが、あれの正式名称は‘灰汁巻き’というそうです。

南九州の端午の時期の和菓子で、灰汁に漬けたもち米を灰汁に漬けた竹の皮等で包み、灰汁で数時間炊くと言う、まさに灰汁づくしの灰汁巻き!ミネラルたっぷりみたいで、えらい体に良さそうです。

こちらは講座生Nさんに教えていただきました。っへぇ~~~!!


今年もあと少しですね。

2010-12-14 | 講座



早いものでもう12月も半ば
あっという間ですね。

忘年会!
ということで講座生の方たちともちつきをしました。

腕ピリピリしましたよ。


全員は来れなかったですけど、さすが講座生の方々
トッピングメニューは豊富でした。

も、おなかいっぱい



ポップコーンも持ってきてくれていたので





わいのわいの作りました
動画もとってもらったので近日中にアップします。

      


じゃがバターなんかもしちゃったりして

冗談抜きで太りました。

おかげでフル充電!
さぁ湯郷での展示会に向けて頑張ります。


講座生展示会終了いたしました。

2010-11-15 | 講座

      

三宅商店さんにての当工房の講座生による展示会
「ガラスさんぽ」
が無事終了いたしました。



おかげさまで多くの方々に来ていただき、良い結果で終えることができました。



       

ご来場いただきお買い上げ頂いた方々本当にありがとうございました。

講座への参加はいつでも受けつけておりますので、興味のある方はお気軽にお声をおかけくださいませ。
皆でわきあいあいとしておりますよー!


講座生の方々も本当にお疲れ様でした。
次は忘年会ですよー
       


道後ビール

2009-12-09 | 講座

以前に購入していた地元のお土産である道後ビール。
空き瓶を利用しジョッキを制作です。





これは講座生忘年会でのデモで制作しました。
なかなか瓶を吹くのは難しく苦戦しましたが無事成功。

元の瓶。


それを吹いて行くわけです。



こちらは忘年会の様子。





講座生もチャレンジ。



ちょっと小さいけど無事完成。



新年会もやりたいなあ。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


講座生展覧会

2009-07-23 | 講座

今週の金曜日24日から月曜日27日までの期間
8ミュージアムという場所で初講座生展を開催します!!
お世話になっているハンドアンドさんの2階になります。

講座生の皆さんの力作が出品されていますのでぜひ見に来てください!!!
出品作品はすべて販売しております。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村


ワイン?

2009-02-10 | 講座
講座生からこんなもの頂きました。
見た目はワインっぽいですがノンアルコールのぶどうジュース。
濃いって感じ。うまし!!

今は東京で頑張っているIさん。
こっちに戻ってきたとき講座に来てくれます。

懐かしいなーと話して、ガラス吹いて、あっという間に時間。
楽しい時間というのはすぐ過ぎ去ってしまいますな。