goo blog サービス終了のお知らせ 

SHION`s

日記と趣味の部屋

草津温泉

2006年01月09日 | 旅行記
これも昨年ですが草津温泉に行った時のものです。
温泉街から少し離れ標高1000メートル位だったかな?白根山の画像です。
すごい硫黄の匂いがきつく「注意」の看板だらけでした。
頂上付近の駐車場に車を停めてそこから頂上まで徒歩です。
道中には噴火(?)した時の避難所みたいな所がたくさんありますが、
もし!噴火してその避難所に逃げても間違いなく死にます(笑)。

白根山を降りて温泉街へ。有名な「湯もみ」を見ました。
「草津良いと~こ、一度はおいで♪」と10人位が歌いながら湯もみをしている。
んっ?全部おばちゃんです(泣)、本日最終回とあってやる気無さすぎ!
しっかりもめ~!!

宿泊先は「ホテル桜井」でした。風呂がまたでかくてとても良い。
飯は朝夕とバイキング形式でしたが結構満足できました。
この温泉は肌にすごくいいらしくツルツルでした(何回入ったかな)。
また行きたいですね~。

富士登山

2006年01月09日 | 旅行記
2005年8月友人に誘われ富士登山。
実は静岡に住んでいながら一度も登った事がない。
実は2004年にも一度挑戦しているが強風と大雨のせいで8合目で断念。
その時は二度と登るものかと誓いながらまた登ってしまいました。

写真は登山途中に撮ったものです。
何故か富士山頂上付近になると大渋滞になっている。各登山道から山頂目指し登ってくる人の数は半端ではない。山頂に着いた時はガスってしまい写真を撮ることができなかったが、疲れが一気に吹っ飛ぶ位感動したのを覚えています。

※注意 ほんとに登りましたからね。写真のせてないだけです。

また今年も・・・・・・いや、しばらくはいいっす。

ほら疲れてたましいが抜けてしまいました・・・・・・。

山中湖までドライブ

2006年01月09日 | 旅行記
1月8日

珍しく静岡でも雪が降り雪みたさに山中湖までドライブ。
富士山を眺めながら山中湖へ。
静岡に住んでいても富士山は飽きない。毎日違う顔をしているからだ。
特に冬場の富士山は空気が澄んでいてとても綺麗だ。

泊まった宿は・・・・・・。

2006年01月09日 | 旅行記
年末急遽決めた伊勢旅行。
宿を探したがなかなか見つからない。
何件か電話してやっと見つけた旅館。
「どれどれ泊まった人の評価はどうでしょうか・・・・?」
「古い!」。次の人「古い」、次の人「古い!」
共通している事は古いと言うことだ。しかし料理は旨いらしい。
当初素泊まりの予定であったが奮発して「活き作りコース」を注文。

伊勢参りを済ませ旅館へ。
心の中でお化け屋敷位を想像しながら向かった。
カーブを曲がり少し行くとそれは見えてきた。
「・・・・・・・・・・・・」
古くても風情があるとか、そんなんじゃない!ただただ古い!!
部屋に案内されトイレに行くとまたビックリ!
8畳位の大きさの部屋にトイレと風呂があるのだが、また風呂が高台にあるのだ。

へこみながら夕食まで昼寝。
6時になると料理が部屋に運ばれてきた。
「こりゃ、凄い!」
船盛りにはタイ、ヒラメ、伊勢海老が活き作りでのってるではないか。
これは美味しかったが、後は全!然!駄目!
天ぷらなんか冷たくて凍え死んでしまうくらいだ。
極めつけのデザートはパインとヤクルト!ヤクルト?!お子様ランチ?!

翌朝「二度とこない!」と誓い静岡へ戻るのであった。

※注意 他を写すと何か写ってしまいそうなので写真は料理だけです(笑)

伊勢

2006年01月09日 | 旅行記
1月1日~2日と伊勢へ旅行に行ってきました~。
静岡から伊勢まで車で約3時間でした。
思ったより近いのには驚きでした。
しか~し、伊勢神宮は初詣客ですんごい人!!
なんとか参拝を済ませ近くのうどん屋へ「伊勢うどん」を食べに行きました。

関西とは思えないほど濃厚なタレ(汁じゃない)。
店員さんに「よくかき混ぜてねぇ~」と何回も言われました。
「私ね~、ここに35年も働いているのよ~」

聞いてません!!