goo blog サービス終了のお知らせ 

★★ YouTubeレッスン動画コレクション ★★

料理から英会話、ギター、Excel、パソコンまで、さまざまなレッスン動画を集めました !!

INFOMATION

円高還元セール!
認知症予防に赤ワイン!!
★高品質豪華ワインセット(赤5本)750ml×5本
送料無料


このアイテムの詳細を見る

私が運営している下記ブログもご覧下さい。
懐古落涙的YouTubeナツメロ台湾演歌!!

懐メロ動画コレクションをご覧頂きありがとうございます。
■トップページへ移動するには上のタイトル「YouTube懐メロ動画コレクション」をクリックして下さい。
■曲名やアーティスト名から当サイト内の記事を検索するには、ページ最上部ツールバーまたは左サイドバーの検索フォームをご使用下さい。検索範囲は「このブログ内で」として下さい。
■当サイトの主要コンテンツはYouTube動画リンクの埋め込みです。そのためYouTube側での動画削除等により突然リンクが切れ、鑑賞不可能となる場合があります。リンクが切れたものは削除し、代わりの動画があれば掲載します。
■カテゴリ数が有限なため、上位のカテゴリに記事を移動し、元のカテゴリは廃止とする場合があります。
(例) 「骨まで愛して」 → 「演歌」カテゴリへ移動

カレンダー・ガール(スリー・グレイセス)

2009-09-06 12:40:48 | J-POPS・歌謡曲
カレンダー・ガール  スリー・グレイセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い出のダイアナ(スリーファンキーズ)

2009-09-04 01:20:46 | J-POPS・歌謡曲
想い出のダイアナ  スリーファンキーズ
ポール・アンカの「Remember Diana」のカバー。これもスリー・ファンキーズがシャボン玉ホリデーでよく歌っていた。私はこの曲は「ダイアナ」に対して誰かが作ったアンサーソングのようなものだろうと思っていたが、実はポール・アンカ自身が作った曲だったのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナカナカ見つからない(スリー・ファンキーズ)

2009-09-04 01:09:20 | J-POPS・歌謡曲
ナカナカ見つからない  スリー・ファンキーズ
「シャボン玉ホリデー」でスリー・ファンキーズがよく歌っていた曲。私がまだ中学生の頃だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しき街角(飯田久彦)

2009-09-03 00:53:25 | J-POPS・歌謡曲
悲しき街角  飯田久彦
同じく、いまどきの飯田久彦が歌う「悲しき街角」。ただただ素晴らしいの一言のみ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイジアナ・ママ(飯田久彦)

2009-09-03 00:35:47 | J-POPS・歌謡曲
ルイジアナ・ママ  飯田久彦
いまどきの飯田久彦が歌う「ルイジアナ・ママ」。さすがは飯田久彦、歌唱力は全然衰えていない。英語の発音も正確だし、とても還暦を過ぎた方の歌とは思えないほど素晴らしい。ただ、バックの間奏のギターソロの部分で、チョーキングする箇所が半音上がり過ぎるのが気になった。多分あのギタリストがリアルタイムでこの曲を聴いていないせいだと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しき街角(飯田久彦)

2009-09-03 00:04:01 | J-POPS・歌謡曲
悲しき街角  飯田久彦
原曲から大幅にアレンジを変えた日本版「悲しき街角」。先の「ルイジアナ・ママ」もそうだが飯田久彦の声質にまさにぴったりの曲だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイジアナ・ママ(飯田久彦)

2009-09-02 23:29:37 | J-POPS・歌謡曲
ルイジアナ・ママ  飯田久彦
この歌がヒットした頃はツイスト全盛で、テレビ(もちろんモノクロ)で、歌手やタレントが腰を振り振り踊っているのをよく見たものである。コメディアンのトニー・谷が、確かNHKの番組だと思ったが、「アメリカから新しい踊りがやってきました。その名を「杖スト」といいます。」とか言って、よくマジックに使うような杖(つえ)を振り振りツイストを紹介していたのを思い出す。またこの頃は英語の発音がいい加減で、この曲でも「from New Orleans」が「ロニオリン」になってしまっている。北原謙二の「北風」に至っては「North wind」が「ノースイン」という有様だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイジアナ・ママ(弘田三枝子)

2009-09-02 23:09:12 | J-POPS・歌謡曲
ルイジアナ・ママ  弘田三枝子
飯田久彦の歌ったバージョン(漣健児(さざなみ・けんじ)訳詞)とは詞がちがっている。この歌はやはり飯田久彦の方がぴったり来ると思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロコ・モーション(The Loco-motion)伊東ゆかり

2009-09-01 23:47:29 | J-POPS・歌謡曲
ロコ・モーション(The Loco-motion)  伊東ゆかり
同じく伊東ゆかりの、これはシングルレコードバージョン。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Loco-Motion(ロコ・モーション)伊東ゆかり

2009-09-01 23:40:52 | J-POPS・歌謡曲
Loco-Motion(ロコ・モーション)  伊東ゆかり
今さら説明するまでもないほどの超有名曲「ロコ・モーション」。日本では伊東ゆかりが歌っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ・ハント(竹内まりや)

2009-09-01 01:16:32 | J-POPS・歌謡曲
ボーイ・ハント  竹内まりや
「ボーイ・ハント」最後はやはりこの人。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイハント(伊東ゆかり)

2009-09-01 00:08:26 | J-POPS・歌謡曲
ボーイハント(Where The Boys Are)  伊東ゆかり
伊藤ゆかりの18番「ボーイハント」。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しきハート(LOCK YOUR HEART AWAY)ザ・ヴィーナス

2009-08-31 23:51:06 | J-POPS・歌謡曲
悲しきハート(LOCK YOUR HEART AWAY)  ザ・ヴィーナス
「キッスは目にして」でおなじみザ・ヴィーナス版「悲しきハート」。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しきハート(弘田三枝子)

2009-08-31 23:28:06 | J-POPS・歌謡曲
悲しきハート  弘田三枝子
1963年のNHK紅白での若さで全身はち切れんばかりの弘田三枝子。こういうパンチのある歌い方をする歌手は今見当たらない。そういえば、演歌に転向する前の都はるみがアメリカン・ポップスが得意で、たしかこんな歌い方をしていたと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しきハート (Lock Your Heart Away)弘田三枝子

2009-08-31 22:55:48 | J-POPS・歌謡曲
悲しきハート (Lock Your Heart Away)  弘田三枝子
この曲は覚えている。たしか私が中学生くらいだったと思う。原曲は「Lock Your Heart Away」という曲で、歌っているのはSusan Singer(スーザン・シンガー)という名前の女性歌手らしいのだがどうしても動画がみつからない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする