フジテレビのリアルスコープで、ワンピースのアニメ制作現場に突入取材をしてました!
泊まり勤務でしたが、仕事をそっちのけでガン見。
興奮しすぎて汗ダラダラ
なんと1話をつくるのに50日かかるとか。
…アニメーターの皆様、お疲れ様です。
声優の方々も見れて感激!
でもだからって、今日のワンピースがほぼ総集編だったのは許されることでは…!
確かに原作に追いつきそうですが。
―――
また仕事中に書いてました。
今度はボールペンです。
泊まり勤務でしたが、仕事をそっちのけでガン見。
興奮しすぎて汗ダラダラ

なんと1話をつくるのに50日かかるとか。
…アニメーターの皆様、お疲れ様です。
声優の方々も見れて感激!
でもだからって、今日のワンピースがほぼ総集編だったのは許されることでは…!
確かに原作に追いつきそうですが。
―――
また仕事中に書いてました。
今度はボールペンです。
初めてデビルマンを読みました。
さすがにテンポとかギャグは微妙でしたが、
飛鳥了くんのキャラはとてもよかったです。いろんな意味で。
この、漫画やアニメによくある終末論はここから来てるんでしょうか。
だとしたら凄い。
―――
仕事があまりにも暇だったので合間に描きました。
鉛筆書きなので、ちょっとゴミがありますが…。
さすがにテンポとかギャグは微妙でしたが、
飛鳥了くんのキャラはとてもよかったです。いろんな意味で。
この、漫画やアニメによくある終末論はここから来てるんでしょうか。
だとしたら凄い。
―――
仕事があまりにも暇だったので合間に描きました。
鉛筆書きなので、ちょっとゴミがありますが…。
牛というか…獅子というか…架空の怪物のつもりです。
近頃女の子ばかり描いていたのでたまには。
先日女の子を描いていたら、突然立体的に捉えるということがどういうことかピーンと来る瞬間がありました。
いや、本当には理解していないのかもしれないですが…。
でもこういうことがあるからお絵かきはやめられないですね。
近頃女の子ばかり描いていたのでたまには。
先日女の子を描いていたら、突然立体的に捉えるということがどういうことかピーンと来る瞬間がありました。
いや、本当には理解していないのかもしれないですが…。
でもこういうことがあるからお絵かきはやめられないですね。
今年こそコート類を買おうと思って街ゆく人を見ていると、
今年はレザージャケットが流行ってるのか、多い気がします。
ダウンは細身のボクには似合わないし、こういう手もあるか…ということで検討中。
ついに仕事場でインフルエンザにかかった人が出てしまいました。
上司から、通勤前の検温を徹底、との通達。
やばいです。マスクするかー。
―――
久しぶりの増殖系。
ワケのわからなさが売りという卑怯戦法です。
火の悪魔がいたり、ジバコイルぽいのがいたりとパクリ疑惑も。
仕事の関係で再来週から休日が変わるので、
月・火の更新が多くなると思います。
よろしくお願いしまーす
今年はレザージャケットが流行ってるのか、多い気がします。
ダウンは細身のボクには似合わないし、こういう手もあるか…ということで検討中。
ついに仕事場でインフルエンザにかかった人が出てしまいました。
上司から、通勤前の検温を徹底、との通達。
やばいです。マスクするかー。
―――
久しぶりの増殖系。
ワケのわからなさが売りという卑怯戦法です。
火の悪魔がいたり、ジバコイルぽいのがいたりとパクリ疑惑も。
仕事の関係で再来週から休日が変わるので、
月・火の更新が多くなると思います。
よろしくお願いしまーす

もう終わってしまいましたが、
日曜日に「ネオテニー・ジャパン ― 高橋コレクション」という現代美術の展覧会に家族で行ってきました。
が、訳わからないのが大半で、グッズ売り場で思わず「なぜこれがアートなのか」とかいう本を買うところでした。
(というか、やっぱり買っておくべきだったと軽く後悔)
そんな前衛芸術の中で一際人が集まっていたのが、
池田学氏の「興亡史」という絵画。
2メートル四方にペンとインクで綿密に描かれた、有象無象の建物。
製作になんと1年以上かかるのだとか。
あまりに圧倒的な情報量なので、皆鼻がつくくらいの距離で鑑賞していました。
僕も同じようにして観ていると、
なんだかタッチに見覚えがあり、気になって帰宅後ネット検索。
すると、専門生時代に氏の「存在」という作品を観ていたことが発覚。
ところが。
恥ずかしながら当時の僕は、この「存在」を学生の卒業製作かなあと勘違いしていたのです。
「すごいけど、なんか頑張れば自分にも描けそうな気がする」ぐらいに思っていたのです。
何様!
ということで謝らないといけません。
すいませんでした!
訳のわからなかったりするものは多いですが、決して嫌な感じではなかったし、
むしろ観てるだけで楽しくなったり、観たあとに不思議な感覚が残ったり。
そんな展覧会でした。
―――
イラストは2年前に描いたものです。
このイラストと前々回のイラストを組み合わせたものを構想中。
日曜日に「ネオテニー・ジャパン ― 高橋コレクション」という現代美術の展覧会に家族で行ってきました。
が、訳わからないのが大半で、グッズ売り場で思わず「なぜこれがアートなのか」とかいう本を買うところでした。
(というか、やっぱり買っておくべきだったと軽く後悔)
そんな前衛芸術の中で一際人が集まっていたのが、
池田学氏の「興亡史」という絵画。
2メートル四方にペンとインクで綿密に描かれた、有象無象の建物。
製作になんと1年以上かかるのだとか。
あまりに圧倒的な情報量なので、皆鼻がつくくらいの距離で鑑賞していました。
僕も同じようにして観ていると、
なんだかタッチに見覚えがあり、気になって帰宅後ネット検索。
すると、専門生時代に氏の「存在」という作品を観ていたことが発覚。
ところが。
恥ずかしながら当時の僕は、この「存在」を学生の卒業製作かなあと勘違いしていたのです。
「すごいけど、なんか頑張れば自分にも描けそうな気がする」ぐらいに思っていたのです。
何様!
ということで謝らないといけません。
すいませんでした!
訳のわからなかったりするものは多いですが、決して嫌な感じではなかったし、
むしろ観てるだけで楽しくなったり、観たあとに不思議な感覚が残ったり。
そんな展覧会でした。
―――
イラストは2年前に描いたものです。
このイラストと前々回のイラストを組み合わせたものを構想中。
先週本屋で、
「JUMP SQ. COMIC Selection Vol.1」という、
ジャンプSQ.の新人漫画賞の受賞作品中上位5本を載せた単行本が売っていたので買ってみました。
5本中2本のキーアイテムがおっぱいでした。
同時購入の月刊アフタヌーンには、
別冊付録として「四季賞」という、
これまた新人漫画賞の受賞作品3本を載せた小冊子が付いてきました。
3本中2本が怪しい宗教の話でした。
目指せジャンプSQ.!
受賞しやすさ的にも。
ということで、イラストには谷間と、髪の毛の中にいくつか宗教を思わせるパーツを書き入れてあります。
…すいません。うそです。谷間はただの趣味です。
「JUMP SQ. COMIC Selection Vol.1」という、
ジャンプSQ.の新人漫画賞の受賞作品中上位5本を載せた単行本が売っていたので買ってみました。
5本中2本のキーアイテムがおっぱいでした。
同時購入の月刊アフタヌーンには、
別冊付録として「四季賞」という、
これまた新人漫画賞の受賞作品3本を載せた小冊子が付いてきました。
3本中2本が怪しい宗教の話でした。
目指せジャンプSQ.!
受賞しやすさ的にも。
ということで、イラストには谷間と、髪の毛の中にいくつか宗教を思わせるパーツを書き入れてあります。
…すいません。うそです。谷間はただの趣味です。
日曜日にpixivフェスタに行ってきました。
会場が原宿だったので、竹下通りをガクブルしながら通り抜けての訪問。
みんな絵ェうま!!
特に1階の方々はレベルが違いました。
うまい人はいくらでもいるんだなぁということを再認識。
あと何問以上正解するとクリアファイルがもらえる~というpixivクイズに挑戦しましたが、本気で1問もわからなかったです。
会場が原宿だったので、竹下通りをガクブルしながら通り抜けての訪問。
みんな絵ェうま!!
特に1階の方々はレベルが違いました。
うまい人はいくらでもいるんだなぁということを再認識。
あと何問以上正解するとクリアファイルがもらえる~というpixivクイズに挑戦しましたが、本気で1問もわからなかったです。
3年かけていたメガネが真ん中からきれいに折れてしまいました
昼に食べたうどんの汁がレンズにはねたので、ちょっと強めに拭いたところポキッと…。
先代のメガネで代用しているのですが、これが見づらい。
仕事にも影響が出る始末です。
早々に新しいのを買わないと。
仕事の都合で休日が木・金になりました。
これからしばらくはこの曜日の更新が多くなると思いますので、よろしくお願いします。

昼に食べたうどんの汁がレンズにはねたので、ちょっと強めに拭いたところポキッと…。
先代のメガネで代用しているのですが、これが見づらい。
仕事にも影響が出る始末です。
早々に新しいのを買わないと。
仕事の都合で休日が木・金になりました。
これからしばらくはこの曜日の更新が多くなると思いますので、よろしくお願いします。
1か月以上更新していませんでした
それもこれもポケモンとクロノ・トリガーのせいです!
奴らが面白すぎたせいなんです><
…。
す…すいませんでしたあああああああ
いやー初めてプレイしましたがクロノ・トリガー面白い!
カエルとロボが最高!
音楽もハズレなし!
小・中学生のころにやりたかったなあ。
といいつつクロノ・トリガーを描かないのが自分という人間ですw

それもこれもポケモンとクロノ・トリガーのせいです!
奴らが面白すぎたせいなんです><
…。
す…すいませんでしたあああああああ

いやー初めてプレイしましたがクロノ・トリガー面白い!
カエルとロボが最高!
音楽もハズレなし!
小・中学生のころにやりたかったなあ。
といいつつクロノ・トリガーを描かないのが自分という人間ですw