最近体力が・・・・。
でも、よくよく考えると、とてもハードな二日間でした(笑)。
・12/4午前様、1:00過ぎに仕事より帰宅。3:00過ぎに就寝。
・朝食抜き、8:00からフットサル大会へ。
・大会とその後の練習試合後に、日吉事務所前の話合いに参加。昼食抜き。
・14:30話合いの途中に、「スコットランド代表ニットマフラー」という名前で、ランクルの中古タイヤ2本が着払いで配達されたと連絡受ける。そんなもん頼んだ憶えはない。
・16:00話合い終了後帰宅。一転、都内の職場へ直行。所用を済ませる。
・18:30~新橋のダイビングショップ・クリスマスパーティに参加。ワイン数本空ける。本日初、少量の食事(?)にありつく。
・19:00受け取り拒否したはずの着払いタイヤ2本が再び配達されたと連絡を受ける。ふざけるな都筑郵便局。
・22:00~虎ノ門の2次会でひたすら泡盛一升瓶飲み(つまみなし)
・23:00久米島以来、再会した双子の美人姉妹をお見送り。
・0:00過ぎ頃、携帯で若いもんに日吉での話合いの内容を伝えるも、酔いつぶれる。
・翌朝3:30、2次会会場で意識戻る。
・風雨の中、タクシーで帰宅→5:00時頃就寝。
・6:00頃、冬の嵐にうなされる。
・8:00頃より嵐後の片付け。家の前に折れた大きな木が飛んできていた。
・9:00頃、若いもんに日吉の話合いの内容を連絡。(前日何を伝えたのか憶えてなかった)。
・WindowsXPのSP2インストール。その途中でウィルス感染。除去。
・11:00着払いタイヤ2本の受け取り拒否手続き。ところで、私が購入したスコットランド代表マフラーはどこに配達されてしまったのだろう。郵送代も事前に振り込んだのに。
・13:00昼食後、掃除機買い替えのためセキドへ。ついでに電気絨毯とTVを物色。
・16:10コンビニでワンカップ泡盛3個購入。(電車待ちで1個飲み)
・16:40あざみ野B&Dで新横浜FCの追加ユニ代金支払い。
・そのまま横国へ17:30到着。(到着までに車内で1個飲み)
・19:04キックオフも2時間後、失意の敗戦。(後半、最後飲み)
・21:40横浜市営地下鉄の中でレッズサポに「横浜市民なら地元のマリノス応援すればいいじゃん」と言われて切れる。
「レッズは地元チームか?」
「J元年に外から来たんだろ」
「お前ら地元だったら無条件で受け入れるのか?」
「CCの吉澤達や三菱の中村さんがプレミアの本物にこだわったからいいものが出来たんだろ」
「本当に地元云々っていうなら、浦和駅前、NTT埼玉浦和支店のNTT関東(現・大宮アルディージャ)を応援しろ。」
「出来ないだろ。」「そういうもんじゃないだろ。」と。
・22:00過ぎ、コンビニでビールを買って帰宅。
・一人寂しく夕食。
・1:30失意のまま就寝。
ざっと、こんな48時間でした(爆)。
因みに、「中古タイヤ2本」と「スコットランドマフラー」は京都山城下賀茂の郵便局で取り違えられたらしい。先程、山城の郵便局から謝罪の電話がありました。
担当者は「私は間違えていない。預けたお客が間違えた。」と言い張るので、
「どっちが間違えようと私には関係の無いことだが」と前置き後、
「あんた、中古タイヤ2本にスコットランド・ニットマフラーと書いた紙がはってあっておかしいと思わないのかよ?」と怒鳴りつけてしまった。
「出来るんならそのタイヤ、首に巻いてみろ」と。
「マフラーは直ぐに回収して送り直します。料金はこちらでやらせて貰います。」というので、
「そのマフラーはなぁ、今週末に四国の松山で使うんだよ。」
「横浜から行くんだぜ。間に合うのかよ、おい。」
「それともあんた、瀬戸内海渡って持ってくるかい?」
「だいたい、こっちは郵送代は事前に払ってんだよ。返してくれるのかい?」
と低~い声でお尋ね申し上げた。
「判りました、お金はお返しします。」と誠意ある対応。
また、やっちゃいました。
よい子は、真似しちゃいけませんよ(汗)。
でも、よくよく考えると、とてもハードな二日間でした(笑)。
・12/4午前様、1:00過ぎに仕事より帰宅。3:00過ぎに就寝。
・朝食抜き、8:00からフットサル大会へ。
・大会とその後の練習試合後に、日吉事務所前の話合いに参加。昼食抜き。
・14:30話合いの途中に、「スコットランド代表ニットマフラー」という名前で、ランクルの中古タイヤ2本が着払いで配達されたと連絡受ける。そんなもん頼んだ憶えはない。
・16:00話合い終了後帰宅。一転、都内の職場へ直行。所用を済ませる。
・18:30~新橋のダイビングショップ・クリスマスパーティに参加。ワイン数本空ける。本日初、少量の食事(?)にありつく。
・19:00受け取り拒否したはずの着払いタイヤ2本が再び配達されたと連絡を受ける。ふざけるな都筑郵便局。
・22:00~虎ノ門の2次会でひたすら泡盛一升瓶飲み(つまみなし)
・23:00久米島以来、再会した双子の美人姉妹をお見送り。
・0:00過ぎ頃、携帯で若いもんに日吉での話合いの内容を伝えるも、酔いつぶれる。
・翌朝3:30、2次会会場で意識戻る。
・風雨の中、タクシーで帰宅→5:00時頃就寝。
・6:00頃、冬の嵐にうなされる。
・8:00頃より嵐後の片付け。家の前に折れた大きな木が飛んできていた。
・9:00頃、若いもんに日吉の話合いの内容を連絡。(前日何を伝えたのか憶えてなかった)。
・WindowsXPのSP2インストール。その途中でウィルス感染。除去。
・11:00着払いタイヤ2本の受け取り拒否手続き。ところで、私が購入したスコットランド代表マフラーはどこに配達されてしまったのだろう。郵送代も事前に振り込んだのに。
・13:00昼食後、掃除機買い替えのためセキドへ。ついでに電気絨毯とTVを物色。
・16:10コンビニでワンカップ泡盛3個購入。(電車待ちで1個飲み)
・16:40あざみ野B&Dで新横浜FCの追加ユニ代金支払い。
・そのまま横国へ17:30到着。(到着までに車内で1個飲み)
・19:04キックオフも2時間後、失意の敗戦。(後半、最後飲み)
・21:40横浜市営地下鉄の中でレッズサポに「横浜市民なら地元のマリノス応援すればいいじゃん」と言われて切れる。
「レッズは地元チームか?」
「J元年に外から来たんだろ」
「お前ら地元だったら無条件で受け入れるのか?」
「CCの吉澤達や三菱の中村さんがプレミアの本物にこだわったからいいものが出来たんだろ」
「本当に地元云々っていうなら、浦和駅前、NTT埼玉浦和支店のNTT関東(現・大宮アルディージャ)を応援しろ。」
「出来ないだろ。」「そういうもんじゃないだろ。」と。
・22:00過ぎ、コンビニでビールを買って帰宅。
・一人寂しく夕食。
・1:30失意のまま就寝。
ざっと、こんな48時間でした(爆)。
因みに、「中古タイヤ2本」と「スコットランドマフラー」は京都山城下賀茂の郵便局で取り違えられたらしい。先程、山城の郵便局から謝罪の電話がありました。
担当者は「私は間違えていない。預けたお客が間違えた。」と言い張るので、
「どっちが間違えようと私には関係の無いことだが」と前置き後、
「あんた、中古タイヤ2本にスコットランド・ニットマフラーと書いた紙がはってあっておかしいと思わないのかよ?」と怒鳴りつけてしまった。
「出来るんならそのタイヤ、首に巻いてみろ」と。
「マフラーは直ぐに回収して送り直します。料金はこちらでやらせて貰います。」というので、
「そのマフラーはなぁ、今週末に四国の松山で使うんだよ。」
「横浜から行くんだぜ。間に合うのかよ、おい。」
「それともあんた、瀬戸内海渡って持ってくるかい?」
「だいたい、こっちは郵送代は事前に払ってんだよ。返してくれるのかい?」
と低~い声でお尋ね申し上げた。
「判りました、お金はお返しします。」と誠意ある対応。
また、やっちゃいました。
よい子は、真似しちゃいけませんよ(汗)。