
こんばんちわ、なっしぃです。
今年もついに始まってしまったGARAGE-7441-
一発目、ステップワゴンのメンテナンスです。
塩カルでろでろでしたorz
今回は半年のメンテナンスなので

まず足元から洗っていく訳ですが
水温4℃はなかなかキツイものがある。

この茶色い頑固な汚れも
我々セミプロ(?)の手にかかれば

落ちるんですね~( ^ω^ )
こういう細かいところがキレイになると
車全体のMarvelous度合が上がります

足元終わったら高圧で流してプレウォッシュ
アルカリ洗剤で汚れを溶かしつつ洗います

一回流して鉄粉除去剤かけて
「くっさwwww」
して程よい反応具合を確認して
また泡かけて

車がでけぇ!!
あってよかった洗車用ポール。
なかった時は服びしょびしょで洗ってました。

そしていい加減ウンザリして購入した
ハイパワーなブロアで水切りして

大判タオルで拭きあげていきます
したらばやっぱり水垢だったり輪ジミだったり
線傷なんかも見つかるので、
手作業で消します。
ぶっちゃけサービス作業です\(^o^)/
せっかく頼んで頂いてますので、
せっかく頼んで頂いてますので、
やっぱりキレイに仕上げたいですもの。
限度はありますが(ФωФ)
表面を整えたらトップコートを施工しつつ
ガラス撥水やったりフレーム拭いたり

ホイールにもトップコートを施工します
一番汚れるからね!

タイヤワックスも~
まぁ水性なのですぐ落ちちゃいますが、
タイヤにはダメージを与えない優しい奴です。
手前は見学のちび1号です
といったところでメンテナンス終了!

ツヤピカ~
また半年間バチバチで御過ごしください!(笑)
んで、色々試行錯誤しましたが

今年も

暗幕です!
屋根は予算オーバー!w
いつになったらホントのガレージになるのか
労災不可避な作業でしたが無事張りました。
明日は雨予報です。キレそう。
これで今年もがんばります!
次回はクロスビーのガラスコーティング。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます