goo blog サービス終了のお知らせ 

絵本の会がらがらどん

絵本・紙芝居研究。毎年11月には小学校訪問があり、11月の記録にはその本のタイトルなどをアップしています。

公民館研修事業

2017年10月19日 | Weblog
写真のとおり、鳥屋野地区公民館(南地区センター)4階で「紙芝居でわたしたちの故郷をご紹介」というタイトルで、会が紙芝居の実演などの研修会を行います。時間は午後1時半~2時半です。この後に続けて、公民館利用者団体の来年度に向けての説明会があります。研修会には公民館に関係のない方々もお越し頂けます。
事業にあたっては、春から、公民館関係者各位の調整を頂きました。ありがとうございました。依頼者からは「体験型にするように」と言われましたので、そのように工夫しました。
演目は2つとも手作り紙芝居で、『明和義人ものがたり』(中央区の伝説)、『のんびりカメさん』(女池のおはなし)です。
チラシに「のんびりかめさん」とあるのは、当方の指示間違いです。大変申し訳ありません。

実演と、制作エピソード、参加者分担式での体験 を考えています。
女池の話のオチは、月に向かってカメがつぶやく話なので、時間があったら「見上げてごらん夜の星を」をみんなで歌いたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。