森林公園に着いたら、、あらら、、デジカメ忘れたOrz...
以降はIPhoneなので、いつもに比べ写真が少ないです。
今年のブルベはこれでおしまいです。
マーボさん、tom-2さん、鹿沼のあにさん、福島の万力さん、スタッフのみなさん、ありがとうございました。
何だかとってもツーリング的なブルベでした。天気も良くて、時間たっぷりだし。。星ふたつですし、、☆☆
ブルベで何度も走っているところですけど、、こんなに天気が良いのは初めてかも?
ちょっと風が冷たかったけど。。
紅葉はまだですね。でも標高の高いところは、、すぐに色着くのではないかな?
400号の取りつきにあった温度計は5℃でした。。
観光吊橋って、多いんですね。。
ナンバーが付いてるキャロル。。沿道で見かけて撮りました。。
何これ、珍百景。。H部さんの試走報告にあった奴です。。
PCでお菓子をパリポリと食べたのは初めてです(^^;)
PC1----塩原温泉 9:54
PC2----那須伊王野 12:18
PC3----二宮バイパス 16:53
PC4----佐野赤坂 20:32
所要時間は確か、18時間30分ぐらいだったかと?思います。。
Dst=305.8km
Ave=22.5km/h
Max=53.6km/h
みなさま、お疲れ様でした。
ありがとうございましたm(__)m。。
わたしも、この車、(キャロルだったのですね) 気になってました。
無事完走され、おめでとうございます。
またお会いしましたら、よろしくお願いします。
北海道ブルベの話や岳人さんの堅実な走り方は参考になります<(_ _)>
またお会いできましたら、よろしくお願いします。
寒いと思ってましたが気温5度だったんですね、下りではなくて良かったです
いつもこんなに楽しいブルベなら良いのにと思いましたが
辛いブルベを走っているから楽しく思えたんでしょうね
そうそうお腹はまだ調子悪いです・・・
たまにはこういう楽しいブルべもいいでしょう(^^)v
「ブルべ=つらい」ってイメージが先行しちゃってますが、ブルべのすそ野を広げるためにも、これからもこのようなブルべを開催するべきと思っています(まあ、天候次第ですが)。
来シーズンもたくさんご参加くださいね(^^)/
みなさんと走れて楽しかったぁ。。こんなブルベは初めてかも?知れませんね。。来季もまた宜しくです。。
一緒に走って頂けて助かりましたm(_ _)m。。
それにしてもホント楽しかったですね。。
来季もまた宜しくです。。。
お腹は治ったかな?かな?
辛さと楽しさとお天気と、、いろいろ絡むので、
中々思うようには行かないところが難しいですよね。。
でもそれがブルベなのかも?知れませんね。。
来季も宜しくお願い致しますm(_ _)m
後半の市街地の信号ストップも退屈すること無く
みなさんと一緒に走れて楽しかったです。
こちらこそ、また宜しく宜しくお願いします。