オイラにとって宮城のブルベは初めてです。デビューですね、デビュー。
でも寒河江のふるさと公園に来るのは何回目でしたっけ?クルマで来たのは今回が初めてですが
自転車では3回来てる気がします。。。
ブリーフィングのはじまり始まり。。
受付では、すでにスタッフさんの方で氏名などを書き入れて頂いたブルベカードを受け取るだけになっていまして
とても有難かったです。宇都宮や群馬では、参加者自身での記入ですからね。卓やペンを準備するのと、
カードに記入してしまうのと、どちらがスタッフの負担が掛らないか、なんでしょうね。。
参加者は何名ぐらいだったんでしょうかね?スタッフにお聞きすればよかった。
順次車検を済ませた方からスタートでした。ウェーブスタートなどはありませんでした。
スマホでヤフーの雨雲地図を見て、雲が無いことを確認してスタートです。路面はバッチリウエットですけど。
前後にちらほらと他の参加者がいらっしゃって、はじめはとてものんびりムード。
中には颯爽と進む方もいましたが。
のっけからチョッとアレな絵ですみません。
時間は9:04。PC1の少しまえのドライブインのようなところだったと思います。トイレ入口の周囲が
すべて自販機で自転車を立てかけるところが無くてトイレ内に持ち込んじゃいました。。我慢できず(汗
それにしても『六十里越街道の写真とか無いのかよ!』という声が聞こえてきそうですが、、、スミマセン全く撮って無かったです。
何でですかねぇ、、キツかったから停まって写真撮るの億劫だったんですね。下りで時間稼げない想いがあって少しでも先に進みたかったんですね、きっと。
っで、脈絡の無いPC1での写真です。9:25となってますね。
補給は最近お決まりのみかんゼリーです。。貯金は約1時間ってとこですか。。岳人にしては上出来。。
雲の感じはアレですが、路面が乾いていると気持ちいいです。庄内平野~ってな感じを進みます。
最初の山を越えたのと、PC1も通って来たということでちょっと余裕が出てきたみたいな岳人さん(笑)
バックは庄内空港です。だだっ広くて、機体は全く停まっていないし、で判りにくいですが。。
汚い頭でスミマセン(汗
見えましたよ、日本海!ちょっと遠いけど。。
ここで離脱して海岸線まで行く元気が無いんだなぁ。。 ふつうのパパさんだったら、きっと海岸で1枚撮るでしょうね。。
っで、とりとめもないPC2の絵です。何を食べたんだっけ?忘れちゃいました。
照りだすと暑いンですよね。路面が乾いているのはいいんだけど、照るのは嫌!
PC2を出てから、暑くて暑くて、水道ないか?湧水ないか?どこかに水場はないか?
キョロキョロしながら走っていました。すると、あるじゃないですかぁ~、小さな公園に立派な水道が。。
頭にかぶり、脚にかけ、腕にかけ、もう1っ回頭にかぶり、、ふぅ、サッパリした。
後ろから参加者の方がひとり来ました。『水場があって良かったです、さっぱりしますよ。』とオイラ。。
朝は涼しかったのになぁ~、、ちょっと暑いです。。登坂を前にこれは厳しい。。
淡々と進まれる、前を行く参加者。
撮影という休憩を摂る、オイラ(汗
ここが確かプロフィールマップだと2個目の山だったかな?≒145km地点、北青沢トンネル
途中にあった滝。
暑いので、水には敏感だった気がしますハイ。。
まだ出会ったことはありませんが、こんなノボリをたくさん見ながら
先に進みます。今回は鈴付けて来なかったし、、ちょっと後悔。。でも出会うことはありませんでした。
これまた脈絡ない写真ですが、PC3真室川新橋店です。お顔を撮ってしまいましたリドレーの方、ゴメンナサイ。。
とにかく暑かったのでここでは確かロッテのクーリッシュを食べました。ベルギーチョコ♪味
ブリーフィングでも説明がありましたね、ココ34番。
『判りづらい』と。でも大丈夫、この道標の通りですね。
オイラは、こんな感じで描いてました。
(ピンボケ、爪楊枝、ご容赦下さい)
っで、やっとこさ折り返しのPC4 ファミマ雄勝インター店です。。
いよいよ後半戦、塩けを欲する感じになって参りました。。これまた最近得意の
カップ春雨に、おにぎり投入!です。。いつもいつも下品な食べ方でスミマセン。。
このアルミ缶のコーラはペットボトルより冷たくていい感じです。。
後半へつづく。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます