本日の広場は「絵本あそび」でした
テーマは☆のりもの☆
子ども達はいろんなのりものが好きなので、興味津々
わらべうたの♪うまはとしとし♪おでんでんぐるま♪などを歌いながら
親子のスキンシップを楽しんでいました
絵本あそびが終わった後はスタッフの真似をし絵本を読む
とても可愛い姿もありましたよ
来月の絵本あそびは8月8日(木)
テーマは『いのち』を予定しています
明日は午前「自由あそび」
午後「Hugくみ(前期:0~5ヵ月のお子さま対象)」となっています
お待ちしています
本日の広場は「絵本あそび」でした
テーマは☆のりもの☆
子ども達はいろんなのりものが好きなので、興味津々
わらべうたの♪うまはとしとし♪おでんでんぐるま♪などを歌いながら
親子のスキンシップを楽しんでいました
絵本あそびが終わった後はスタッフの真似をし絵本を読む
とても可愛い姿もありましたよ
来月の絵本あそびは8月8日(木)
テーマは『いのち』を予定しています
明日は午前「自由あそび」
午後「Hugくみ(前期:0~5ヵ月のお子さま対象)」となっています
お待ちしています
今日の朝の雨凄かったですね
みなさん大丈夫でしたか
そんな中広場では『リズムあそび』を楽しみました
まずはあいさつ歌でてくてく歩いて自己紹介
そして手あそび歌をしたり
みんなが大好きな「バスに乗ってGO!GO!」
親子のふれあいあそびを楽しんでいました
最後は「ゆめわかば」でおしまい
明日の広場は『絵本あそび』です
テーマは「のりもの」
午前のみの開放ですが、お待ちしています
今日は広場が花徳生活館へ出張しましたよー
ペットボトルを再利用して水遊びで使える「ペットボトルシャワー」を作りました
作り方はとーっても簡単
ペットボトルをビニールテープでぐるぐる巻きに張り付けて底に穴をあけるだけ
あとは好きなように飾り付けたり、絵をかいて完成穴も好きな数で大丈夫ですよ
完成したらお外へ出て、早速お水を入れて…
ちょっとだけのつもりが、なんだかんだでみんなびしょびしょ
でもとっても楽しそうでした
7月22日の出張広場は「プールあそび」になっているので
その時に一緒に遊べたらいいなと思います
7月5日(金)は食育でした。
保健センター内にある調理室で行われ、5組の親子が参加されました。
今回のメニューは郷土料理をテーマに、
・あんばソーメン(油ソーメン:油のことを徳之島の方言であんばといいます)
・パパイヤ漬け(今回はパパイヤの塩昆布の浅漬けを作りました。調理では青パパイヤを使用します)
を作りました。
教えてくださったのは食生活改善推進委員の吉川さんと寺園さん。
ベテラン主婦の知恵や技を色々と学びながら調理を進めていきました
毎日料理をしているだけあって、皆さんとっても手際がいい
あっという間に食材を切り終えて、あとは炒めるだけです。
子どもたちにもしっかりと出番がありました
浅漬けをもみもみする係
ジップロックに入れたら破けにくいのでオススメですよ
「家で作ると、べちゃっとしがちですがどうしたらいいですか?」
の質問に食改さんがアドバイスをくださいました。
それは油ソーメンを作るコツとして、普段より麺を硬めに湯がくといいそうです
あとは多く作るときは、フライパンよりもお鍋の方が作りやすいとの話も聞き、
実際にお鍋で作り、麺を混ぜるときの技にみんなから歓声がでるほどでした
皆さんもさっそく挑戦!
お鍋は重いし、見た目以上にひっくり返すのは難しいようでしたが
それでも皆さんなんとかお鍋をふってそうめんを混ぜることに成功
完成した時にはまたまた子どもたちの出番
テーブルをふきふき奇麗にしてくれました。
完成したものをみんなで試食
そうめんはベタっとすることなくきれいな仕上がり!
味も、いりこやかまぼこ、豚肉などの素材そのものの味でどこか懐かしい味わい
パパイヤの浅漬けも、コリコリして夏にはもってこいの食感
子どもたちもおいしそうにパクパク食べてあっという間に完食しましたよ
みんなで楽しくおしゃべりしながらとても楽しい食育教室でした
レシピはガジュマルネットの「我が家のおすすめレシピ」に掲載されていますので
参加されてない方もぜひ作ってみてくださいね
本日の広場は「自由あそび」でした
線路をつくって電車ごっこをしたり
実習中の鹿児島大学のお兄さん・お姉さんと遊んだり
親子で絵本を読んだりして過ごしました
明日の広場は『食育教室』です
予約者はエプロン・三角巾・教室代(500円)・水筒
を準備して保健センターへ直接来てくださいね
10時より始めます
午後は13時より広場開放しています
お待ちしています