われんきゃ広場

子宝の島、徳之島の親子のつどいの広場の様子をお届けします!

夕涼み会&誕生日会

2012年08月31日 | インポート

年に一度のお楽しみ夕方からの開放で

一品持ち寄り会でした。

パパも参加して、楽しいお誕生日会になりました

P1000387

日頃見られない我が子の広場での様子が見れて

パパが一番楽しんでくれていました。

また来年もお楽しみに~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうぞうりょくのたね

2012年08月29日 | インポート

われんきゃ広場よりご案内です。

9/13(木)0~3才向けのつみきをメインにした公演があります。

0~3才までの親子1組(親+子1人)2,000円です。

ぜひご参加ください。

Scan19

詳しくは、

親子ネットワークがじゅまるの家

0997-82-0660までお問い合わせください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由遊び

2012年08月28日 | インポート

台風により広場も水浸しになり掃除が大変でしたが

P1000371

電気も水も来ていて、心地いい広場には小学生の

お姉さんが小さなお友だちと遊んでくれていました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統遊び2日目

2012年08月24日 | インポート

楽しかった2日間が終わりました!



Photo



伝統を伝える側も、受け取る側も、

みんな目がきらきらしていて、

とてもすてきな時間でした(#^.^#)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統遊び

2012年08月23日 | インポート

P1000154

一日目、まりつきをしているおばさまたち

なんと50年ぶりかも・・・とおっしゃいながら

上手に10パターンのまりつきを歌いながらするんです

身体が覚えているってこういうことをいうんだなぁ~

と感激しながら真似ましたが、すぐにはできなかったです。

P1000211

お手玉も一生懸命練習して・・・最後は、

ゴム段遊び!これも10段階ありました。

み~んな必死で飛び越えようとがんばりました



P1000215

亀徳の学童保育の「子ども達の喜ぶ声が

おばちゃんたちの元気を引き出す」とおっしゃってました。

お互いが喜んでくれてこちらも嬉しかったです


P1000239
とても親切に教えてくれたおじさまたち

いとも簡単に

「昔、これを川にしかけてエビ・カニとりを

したんだよ~」と編みかごをソテツの葉で

編んでいくんです。

アダンの葉で、風車も作りました。

P1000273
ご協力いただいた皆さん

本当に楽しい一日をありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする