すごく楽しかった!!
写真が、トゥクトゥクです。派手派手。
それぞれ運転手さんの好みで飾るみたいで個性的です。
寺院や遺跡めぐりで歴史を感じ、
マーケットやデパートで買い物を満喫し、
屋台、レストラン、どこでも食事はおいしくて、
マッサージは3泊で4回やってもらいました。
いろんな要素がつまっているタイ★
とっても魅力的で、絶対また行きたい♪
バンコクの渋谷的存在のサヤームにある
マンゴータンゴという、マンゴースイーツ専門店。
2日続けて行きました。
2回目は閉店ギリギリでトゥクトゥクという三輪タクシーに
飛び乗ってまで行きました!
写真に載ってるのは、全部1皿300円しないぐらい。
何といっても、フレッシュマンゴーがおいしい!!
すっごいジューシーで、もともとマンゴー好きだけど、
こんなにも美味しいのか・・・と感動すらしました。
これには載っていませんが、カーオニアオというもち米を
ココナッツで甘く煮たものが添えになっているのも定番で、
そちらも美味しいです。和菓子にも通じるものがあるような。
次食べられるのはいつになるのかなぁ。。恋しい。
アユタヤで象さんにも乗りました。
20分間散策してくれます。
大きい体なのに、意外に狭いところも通れてびっくり。
道路も普通に渡れるし、遺跡を見ながらのお散歩が楽しめます。
けっこう揺れるので酔うかも・・と思ったけど大丈夫でした。
折り返し地点で、『カメラ貸して』と言われ渡したら、
ポイッと捨てるマネをされ焦りましたが、
そこで待機しているスタッフにカメラを渡し、撮ってくれました。
本当は1日かけて回るアユタヤですが、
メインの仏頭見物と象乗りはできたし、
遺跡の雰囲気は味わえたので、大満足!!
夕方にはバンコクに戻り、タイ飯を食べてデパートめぐり。
食事は、パクチーを除けば何を食べても失敗なしです。
胃薬、下痢止めのお世話になることもなく快調でした。
デパートは、高級品からカジュアルなものまでそろっていて、
めっちゃ都会。夜遅くまで賑わっているし、東京みたい。
バンコクの寺院めぐりの後、
かなりの強行ながら向かったのがアユタヤ。
タクシーをチャーターして1時間半ぐらいで到着。
写真は、この旅のメインの1つでもあるワットマハタートの仏頭!
今回の旅でも色々と教えてもらったタイ通のいとこに
何年も前に見せてもらった【仏頭】の写真がずっと心に残っていて、
無理やりスケジュールに入れました。
感激の一言です!
侵攻してきたビルマ軍によって徹底的に破壊された寺院の、
頭の無い仏様がズラリと並ぶ中、落とされた仏頭が
成長する菩提樹の根に取り込まれている姿。とても神秘的です。
悲しい背景があるとは思えないほど穏やかな表情。
ワットポーの次に行ったのが、ワットアルン。
ワットポーの近くの船着場から、小さな船に乗って
チャオプラヤ川を渡ったところにあります。
三島由紀夫の【暁の寺】の舞台だそうです。
陶器の破片で飾られた塔の見所は、
とにかく急過ぎるこの階段!!
上に行くほどすごくて『これは直角では?』と思うほど。
恐かったけど、てっぺんまで登りました。
降りるのはもっと恐かった。
この日は、まず三大寺院の1つ【ワットポー】へ。
主人も私も、お寺とかあんまり興味がないタイプで、
とりあえず行っておこうという程度でしたが、
行って見てびっくり!キンピカ☆きれぃ~~
思わずこんなポーズをとる気持ちも分かります。
こんな感じで、ところ狭しとお店が並んでいます。
照明もおしゃれです。
欲しいな~と思うものはたくさんありましたが、
この日は値切り交渉する勇気が出ず、何も買えませんでした。。
歩き疲れたので、マッサージ店へ。
1時間フットマッサージをしてもらって700円ぐらい!
こんなに丁寧にやってもらえるの!?ってぐらい
しっかりとマッサージしてくれます。