goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログなんて生易しいもんじゃねぇ…令和。

日々戯言、漫画、映画、音楽…を書きまする。好きなバンド…聖飢魔Ⅱ、マキシマム ザ ホルモン、ザ・冠など

“海岸”成就(たいがんじょうじゅ)

2008-05-04 16:02:53 | エエ場所
早朝出航。

GW定番企画となりつつある
「四国大返しの旅~八十八箇所寺巡リベンジ~」。
リベンジとあるのは去年も回ったからで
回りきれなかったからである…当たり前や。

しかし何故、寺を回るか?!

大願を成就する為!と言うわけでもなく
そこに寺があるわけで…しかもイッパイあるわけで。
“水曜どうでしょう”が好きだったので。
そしてお寺が他人とは思えないので。
(そりゃま~と~ぜん??)

しかし今回の一番企画は“室戸岬で潮干狩り”
美味しくハマグリを焼きましょうの旅である。
お寺巡りとは相反するような気も…。

その為の、先日の予行BQでもあったのである。

んで

5:00 神戸に向かう私の目前、内環状線を
   中途半端にブイブイ言わすプチ走族が現れた。
   ワタシの車の中のスピーカーからは偶然、
   「糞ガキども~!!!」っとSOWHAT?冠氏の
   怒号が響き渡った…!



6:00 神戸港をカーフェリーで出航。
    連休中ということもあり通路でゴロ寝する人も。
    ワタシも…備えてあるゴザを借りて。
9:40 高松に着く。とりあえずウドン屋。
    2件しまってたが偶然見つけた
“さぬき一番南支店”に


  
恐ろしく腰のあるウドン、そして妙に長いウドン。
釜茹でウドン頂く。大変美味でございました。

次に“まるいち”と言うセルフのウドン屋に。
何故か(自分でも分からない…が)<大>を頼んでしまい
腹がはちきれんバカリに…。美味しかったが
釜玉ウドンにすればよかったなぁ。
ここでは“ぶっかけ”を頂く。


そしてすぐにコノ店のすぐ近所、83番『一宮寺』へ。



せま~い道で観光バスにニジリ寄られるも
何とか回避。無事に参拝。町の中のお寺でしたね。

次に山の中をぶっ飛ばし88番『大窪寺』へ。



ここは「四国お遍路八十八箇所巡り」の
最後のお寺なのですな。

ワタシは順番に回ってるわけではないので
最後ではありませんが、なんか最後にふさわしい様な
お寺でしたねェ~。紫と白の藤が咲き乱れ
<クマンバチが暴走族のように
ブンブン飛び回っていましたが>
とてもいい匂いで異世界を思わせるような雰囲気が
漂っていました。結構、山頂にありますし
空気も良さげで清清しいざますわよ。


山門も立派で(二つありましたね)
土産物屋やらお店も多いのです。
さすが最終結願所。

そんなこんなで室戸を目指すことになりましたが…

分かり難い標識達に可愛がられながらも
道を間違ったりしながら
法定時速を鬼のように守る優良ドライバーに
先導して頂いたり、連休の渋滞に捕まったりしながら…

果たして!
室戸岬にて潮干狩れるのか?
17時の干潮時間に間に合うのか??
途中の数多くのお寺には巡礼するのか???
そもそも室戸岬にはハマグリはいるのか????

四国大返しの旅~八十八箇所寺巡リベンジ~

            つづく