こんにちは
書道教室ではそれぞれのお生徒さんの年齢や個性に合わせて
肉筆(印刷ではなく手書きのお手本のこと)を
心を込めて師範が書いてお渡ししています。
どのようなお手本があるのでしょうか、前回のご紹介の続きになります。
タイトルの仮名は、有名ないろは歌です。
昔の人が、手習いのはじめに仮名を覚えるために
異なった音の仮名を集めて意味になる歌にしたものです。
色はにほへど 散りるぬるを
我か世たれぞ 常ならむ
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔いもせず
意味は以下のようになります。
色は美しく照り映えていても(花は)散ってしまうものである
私たち この世の誰が 永久に変わらないことがあろうか
いろいろなことがある(人生の)深い山を 今日も越えて(いくのだが)
浅い夢など見ることはしない 心を惑わされもしない
春の季節のうた
古今和歌集 巻第八 離別歌より
山かぜにさくら吹きまきみだれ南 花のまぎれに立とまるべく
日暖かく風静か
静かに志しを養う
すっかり春めいてきましたね。
みなさまにはどんな素敵な春が訪れているのでしょうか。
お稽古中にはお手本について色々説明しています。
またご本人のご希望に沿ったお手本でお勉強もできます。
写真の書について興味を持っていただけた方は是非見学にお越しいただきたいです♪
〜🎶♪🎵♩♬🎶〜♩♬♪🎵🎶〜♬♩♪〜♬🎶🎵♩♬♪〜
皆さんも楽しい書道を始めてみませんか。
幼稚園の小さなお子様からリタイア後の高齢の方々まで
各地域で何代もの方々が書道に通ってきた
信頼されているお教室です。
通いやすい町のお教室に電話して
見学にいらしてくださいね。
お待ちしています。
各お教室では、アルコール消毒、マスク使用
ショーシャルディスタンスに心がけております。
非接触型の体温計も常設しておりますので
みなさまの普段の健康にお役立てください。
ゆっくりご安心してお手習いください。
お待ちしています。
***************
鵞苑塾書道教室(がえんじゅく しょどうきょうしつ)
***************
都内各地にあなたの生活スタイルにあった御教室があります!
是非、あなた様もお習字を始めてみませんか。
地域に根ざした書道教室を80年以上続けていますので安心できます。
みなさん親子3代で習いにきてくださっています。
各お教室の地図や連絡先の詳細は以下のアドレスをクリック!
井草教室 杉並区井草(西武新宿線「下井草」)
神富会館教室 渋谷区富ヶ谷 (小田急線「代々木八幡」「代々木公園」「東北沢」)
豊町教室 品川区豊町 (JR横浜線「西大井」、池上線「下神明」「戸越公園」)
東村山教室 東村山市本町 (西武新宿線「東村山」)
久米川教室 東村山市恩多町 (西武新宿線「久米川」)
久松教室 中央区日本橋人形町 水曜日 (半蔵門線「水天宮」、日比谷線/ 都営浅草線「人形町」、 都営新宿線「浜町」)
久松教室 中央区日本橋人形町 火曜、木曜日
ウェブサイトはここです!
↓
http://www.aozoraart.com/gaenjuku/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます