書道教室・鵞苑塾 あなたの生活をより豊かにする書道

パーティでのご芳名もすらすらと素敵に書けるようになります!
夜10時までだから、会社帰りに習えます!

くずし字アプリ「みを」の後日談です

2021-10-12 13:43:10 | 書道教室全体

こんにちは

前回ユニークなスマホ用のアプリ「みを」をご紹介しましたが

その開発で驚いた記事を見つけましたので

皆さんにシェアしたいと思います。

源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」

https://ledge.ai/tkasasagi-interview/

 

なんと、日本のくずし字認識のアプリ開発しゃがタイ人の方だったそうです。

びっくりしてしまいました。

 

記事の中で印象に残ったのは2点です。

『新たな目標に向けて突き進む一方で、悩まされたのは国文学研究者たちの厳しい意見だった。

「『AIによるくずし字認識は望ましくない』『こんな研究は良くない』という国文学研究者が何人かいました。古典文学を広めようと頑張っているのに、自分が所属する分野の人たちに反対されるのはつらいです」』

一つは上記抜粋のように、日本の文化を広めるのは国文学研究者のような中のいる方々ではなく、このタイ人のタリンさんのように外から来る方が壁を突破して広めて行くのかもしれないなあと感じました。日本社会の中で日本人だと空気を読みすぎて沈んでしまう事があってもガイジンさんだと、そういった慣習に引っ張られずに突破できるのかなと感じました。

二つ目は、タリンさんが文系のジャンルの専門であったにもかかわらず理系のプログラミングを手がけて、その二つの橋渡しをしたことで、このような新しい開発につながったということです。

日本は高校3年生の段階で大学進学の時に理系と文系のどちらかを選ぶのが一般的ですが、日本以外の国では大学でまず一般教養を履修してから専門を何をするか選ぶことが多いようです。中には文系のジャンルと理系のジャンルを両方を専門のメジャーで選ぶ学生さんも多いようです。新しいアイデアは、理系文系やアート系などのクリエィティブな様々な視点で思考され実現するものなのかもしれません。

 

こんなアプリを使って遊んでみたら、

もっと古典がスラスラ覚えやすく読みやすくなり

楽しく古典の勉強もお手習いも進みそうです。

 

IPhone用「みを」(無料)

https://apps.apple.com/us/app/miwo/id1581794085

アンドロイド用「みを」(無料)

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ac.rois.codh.miwo

使い方の動画

https://www.youtube.com/watch?v=ZUS7rSKGscc&t=1s

 

「みを」について:人文学オープンデータ共同利用センター

http://codh.rois.ac.jp/miwo/

 

 

是非あなた様も通いやすい町のお教室に電話して

見学にいらしてくださいね。

お待ちしています。

 

各お教室では、アルコール消毒、マスク使用

ショーシャルディスタンスに心がけております。

非接触型の体温計も常設しておりますので

みなさまの普段の健康にお役立てください。

ゆっくりご安心してお手習いください。

お待ちしています。

***************
鵞苑塾書道教室(がえんじゅく しょどうきょうしつ)
***************
都内各地にあなたの生活スタイルにあった御教室があります!

是非、あなた様もお習字を始めてみませんか。
地域に根ざした書道教室を80年以上続けていますので安心できます。
みなさん親子3代で習いにきてくださっています。

各お教室の地図や連絡先の詳細は以下のアドレスをクリック!

井草教室   杉並区井草(西武新宿線「下井草」)
神富会館教室 渋谷区富ヶ谷 (小田急線「代々木八幡」「代々木公園」「東北沢」)
豊町教室   品川区豊町  (JR横浜線「西大井」、池上線「下神明」「戸越公園」)
東村山教室  東村山市本町  (西武新宿線「東村山」)
久米川教室  東村山市恩多町 (西武新宿線「久米川」)
久松教室   中央区日本橋人形町 水曜日 (半蔵門線「水天宮」、日比谷線/ 都営浅草線「人形町」、 都営新宿線「浜町」)
久松教室   中央区日本橋人形町 火曜、木曜日


ウェブサイトはここです!


http://www.aozoraart.com/gaenjuku/