大掛かりな部屋の掃除をしているので
色んなものが出てきます。😅
で、なんとまあ
初めて買ったデジカメが押し入れから出てきました。📷



Fujifilm FinePix700という機種。
当時、カッコ良くて思わず買ってしまいました。
1998年だったかな。まだデジカメが出始めの頃だ。
190万画素でお値段64800円だった…。

欠点は、電池の持ちが悪かったことかなぁ。
あと、カメラの電源を入れて撮影できる状態なるまで
20~30秒もかかる→シャッターチャンスを逃す。
どちらも致命的だ😵。



当時はそれでも満足だった。
カメラとテレビを繋げて、家族で観る
という使い方が多かった。
しかし、何度も落とす度にとうとう不動に(当たり前)。😖
…それからというもの、技術の革新のスピードは
とても凄まじく、初心者や私のような素人でも
安価で高性能なものが手に入り、綺麗な写真が
たくさん撮れる(機械のお陰で)。いい時代ですな。
まだまだ進化するのかな。😅
もう、ついていけない…というよりも
なにも知らないで買っても不足を感じることは
無いんだろうね。うん。👍
色んなものが出てきます。😅
で、なんとまあ
初めて買ったデジカメが押し入れから出てきました。📷



Fujifilm FinePix700という機種。
当時、カッコ良くて思わず買ってしまいました。
1998年だったかな。まだデジカメが出始めの頃だ。
190万画素でお値段64800円だった…。

欠点は、電池の持ちが悪かったことかなぁ。
あと、カメラの電源を入れて撮影できる状態なるまで
20~30秒もかかる→シャッターチャンスを逃す。
どちらも致命的だ😵。



当時はそれでも満足だった。
カメラとテレビを繋げて、家族で観る
という使い方が多かった。
しかし、何度も落とす度にとうとう不動に(当たり前)。😖
…それからというもの、技術の革新のスピードは
とても凄まじく、初心者や私のような素人でも
安価で高性能なものが手に入り、綺麗な写真が
たくさん撮れる(機械のお陰で)。いい時代ですな。
まだまだ進化するのかな。😅
もう、ついていけない…というよりも
なにも知らないで買っても不足を感じることは
無いんだろうね。うん。👍