少しずつ進めていた外構工事の図面がほぼ完成しました。
イメージパースはこちら↓

図面にするとこんな感じです↓

外構は、建物本体と違って極力お金をかけないし、予算の範囲内でできることしかしません。
(といってもそれなりにお金かかりますけど)
春になったらこんなふうに植栽も加えていく予定ですが、



今はまだ、最低限の工事しかしません。
結果、冬までにこのくらいを進めようと考えています。
カーポートと物置↓

玄関までのアプローチと門柱↓

敷地外とのわずかな高低差の分のブロック↓

このブロックに沿って、のちに植栽で目隠しをしていくため、それに合わせた枕木も設置します。

表札とポストは、別注文したものを外構工事の時に設置してもらいます。
そのうちアップしたいと思います。
ちなみに、現在の外回りはこんな状態です。


何かが少しずつ出来上がっていくのは楽しみなもの。
またそういう時間が流れていくのかと思うと嬉しいですね。
また、今までは「一条工務店」というカテゴリの中で話題共有してきた部分がありますが、外構に関してはハウスメーカーは関係なくなります。
このブログをみて、何か忠告やアドバイスや施工例などあれば、ぜひ教えていただきたいなと思います。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
一条工務店 ブリアール
の家づくりブログです♪
応援おねがいします
(*´-`)σぽち

にほんブログ村

Web内覧会*一条工務店

一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!

一条工務店(一戸建)ランキングへ
イメージパースはこちら↓

図面にするとこんな感じです↓

外構は、建物本体と違って極力お金をかけないし、予算の範囲内でできることしかしません。
(といってもそれなりにお金かかりますけど)
春になったらこんなふうに植栽も加えていく予定ですが、



今はまだ、最低限の工事しかしません。
結果、冬までにこのくらいを進めようと考えています。
カーポートと物置↓

玄関までのアプローチと門柱↓

敷地外とのわずかな高低差の分のブロック↓

このブロックに沿って、のちに植栽で目隠しをしていくため、それに合わせた枕木も設置します。

表札とポストは、別注文したものを外構工事の時に設置してもらいます。
そのうちアップしたいと思います。
ちなみに、現在の外回りはこんな状態です。


何かが少しずつ出来上がっていくのは楽しみなもの。
またそういう時間が流れていくのかと思うと嬉しいですね。
また、今までは「一条工務店」というカテゴリの中で話題共有してきた部分がありますが、外構に関してはハウスメーカーは関係なくなります。
このブログをみて、何か忠告やアドバイスや施工例などあれば、ぜひ教えていただきたいなと思います。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
一条工務店 ブリアール
の家づくりブログです♪
応援おねがいします
(*´-`)σぽち

にほんブログ村

Web内覧会*一条工務店

一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!

一条工務店(一戸建)ランキングへ