夢の家 ブリアール 〜共働きの家〜

★ブリアールを一条工務店で建築
★マイホーム完成までの軌跡
★WEB内覧会

間取り ウォークインクローゼット

2017-03-31 21:37:45 | 日記
以前少しだけ触れましたが、寝室に隣接している妻のウォークインクローゼットについてです。

様々なブログを見ていると、ハンガーパイプだけを3面につけてウォークインクローゼットにする人と、一条のシステムウォークインクローゼットにする人と分かれるようです。

我が家はシステムウォークインクローゼットです。
こんな感じ。

固定棚や可動式の棚が組み合わされています。
ハンガーパイプも2段にすることができ、ショールームで実物をみたところかなりの収納力だなと感じました。

ハンガーパイプのみだと、衣装ケースなどを好みで置くことになりますが、なるべく物を置かなくて済む家づくりもコンセプトの一つでしたので、我が家はシステムウォークインクローゼットを採用しました。

特筆すべきは、ウォークインクローゼットに入って左手に、さらに小さな押入れがあることです。

これは最初から意図したわけではなく、階段ホールの使い方を試行錯誤する過程で副産物的に生まれた押入れです。

ですが、よくよく考えると、寝具関係の物(特に季節物)を収納できるこの小さな押入れは重宝するような気がします。

我が家の担当の設計士さんは、こういうところが本当に素晴らしかった。他の間取りを調整する中で、生じたスペースをさりげなく便利に生かした図面を描いてきてくれます。
ありがたや…。

ちなみに階段ホールの使い方を試行錯誤したというのは、2階にサブ洗面台を設置した時のことです。これに関してはまた後ほど。

応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!

にほんブログ村テーマ 一条工務店 間取り紹介へ
一条工務店 間取り紹介


一条工務店(一戸建)ランキングへ

そびえ立つように高い

2017-03-29 06:03:46 | 日記
建て方が進んでから、建築現場を見に行った者が真っ先に感じたこと。

それは「高っ!」
建物の高さです。


なぜでしょうね。
ブリアールは天井の高さが260cmと、他の商品より高めではありますが…とにかく見上げるようなそびえ立つような家になっています。
周囲の家の屋根のテッペンが我が家の2階の窓のあたり。





現場監督さんに聞いたところ、そもそも基礎や土台が周囲より若干高くなっているのだそうです。
それと天井は高いし、屋根は切妻タイプなので屋根のテッペンはさらに高くなります。

まぁ、高い分には暮らす側としてはむしろありがたいくらいなのですが、北側に隣接する家は嫌だろうな…と、近所づきあいを心配してます。真北ではないので、日照は大丈夫そうですが、結構周囲に圧迫感を与える高さかもしれません。

天空率を計算した上で建てているので法的は問題ないんですけどね。

一条のブリアールで建てた他の方々も同じようなことを感じているのでしょうか…?

応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!


一条工務店(一戸建)ランキングへ

バスルームは設置済み

2017-03-27 21:42:52 | 日記
まだ内部は柱がむき出しの状態ですが、窓との兼ね合いがあるためか、バスルームは然るべき場所に設置され、入り口も窓も固定されていました。



我が家はi-スタンダードのグレーピンクです。
物干し竿には大工さんの上着らしきものがかかっています(笑)。

ちなみに、広さがわかりづらいですが、これが脱衣所&洗濯機置き場です。

この左手にバスルームの扉があります。
1坪です。ホスクリーンをつけて、そのまま室内干しができるようにしてあります。

そして、その一つとなりの部屋がランドリールーム。こちらには「ホシヒメサマ」という天井に収納できる物干しをつけています。ランドリールームには、以前も紹介した通り、ランドリークローゼットを設置して、そのままクローゼットにしまえるようにしてあります。
そのスペースがコレ。

間取り的にはこうです。

我が家のこだわりの一つです。
ランドリールームも1坪。1階に廊下をつくらないようにして浮かせた分をこのスペースに利用しました。

実際に広さを体感して、ちょうどよかったなとホッとしました♪
ε-(´∀`; )


応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!


一条工務店(一戸建)ランキングへ

2階の内部へ進入!

2017-03-25 17:35:13 | 日記
屋根と壁ができてから初めて2階に入ることができました。

妻のアトリエスペース。2階の南側のど真ん中なので、かなり明るくていいスペースになりそうです。この家で最も大きい本棚がまだ据え付けられずにアトリエにドーンとあるので狭く感じますが、良さそうです♪

間取り図のこの部分ですね。

退いて撮影するとこんな感じ。


自分の書斎も見ることができました。寝室から見たところです。1.88帖ですが、自分1人入るには十分な広さでホッとしました。ぜいたくな空間になりそうです。




これは子ども部屋。二間続いた状態ですが、これまた脳内でイメージしていた通りのちょうどよい広さでした。窓が2つずつで、二間つなげると窓が4つになるのでとても明るいですね。
のちに貼られる予定の床暖房のパネルと、その下に敷かれる断熱材が積み上げられていました。




これまで畳の大きさを基準に、図面を見ながらリアルに脳内再生していましたが、それが工事途中の空間と重なり、思い描いていた通りの家になりそうで、何というか興奮してしまいました(笑)

中の壁ができて内装が始まるとさらにリアルになっていくのでしょうね…。

応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!


一条工務店(一戸建)ランキングへ

仕様変更 食洗機

2017-03-20 15:50:41 | 日記
内装品でヒジョーに悩んだものがあります。
それは食洗機。
現在の借家ではシンクの上に据え置きするタイプを使っています。
家電量販店で購入したものです。
据え置き型は、場所をとるし見た目も良くないのですが、とにかく大容量で使いやすい。
そりゃそうですよね。シンクでゆすいだ食器をそのまま食洗機に入れられますから。

で、一条のキッチンはパナソニック製のビルトイン食洗機(システムキッチンの引き出しの一部が食洗機になってるヤツ)が標準仕様でついています。(いっさい追加料金がなく、建物本体価格にコミコミ)

我が家は共働きで現在食洗機に頼る生活をしているので食洗機はそのままつけるつもりでした。

問題は容量です。
標準型は食器40点が入れられる5人用。
それとは別に50000円のオプション料金で深型のバイオパワー高性能タイプに変更することができました。
深型は6人用で45点入れられます。

当初は、悩んだものの、入れられる食器がたった5点しか違わないのならと、標準型でいくことに。

しかし、着工承諾し、工事が始まってから悩み始めました。
様々なブログを参考にしてみると、深型がよいか標準型がよいかは人それぞれのようです。

メーカーのパナソニックは深型推しのようですね。↓





我が家はフライパンなどは手洗いしますが、入る食器入らない食器を選ぶとなると、食洗機の利点が半減するような気がして…。

結論。
棟上げ前に仕様変更をしました。
棟上げ前ならまだ間に合うと。
ただし、手数料1万円が発生するとのこと。

でも、思い切って変更しました。
結局、6万の追加料金が発生してしまいました。
ただ、ちょうどフィリピン火災が発生し、完成引渡しが遅れるとのことで、一条ではそのお詫びとしてエアコン設置費用を8万減額してくれるとのこと。

これで食洗機仕様変更の分はチャラになりました。
ラッキー♪

あとは、実際に使ってみてどうかですね。
深型は性能面もアップするので、今使用している食洗機と同様の力は発揮してくれるのではないかと考えています。

ビルトイン食洗機は、存在感がなくなり、見た目もスッキリするかわり、容量や機能の面で悩みが多いようです。

応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!


一条工務店(一戸建)ランキングへ

屋根かけ

2017-03-18 14:39:42 | 日記
しばらく工事がお休みでしたが、屋根をかける作業が再開されました。
外観は覆いがかけられ見えなくなってしまいました。



1階の様子と間取り図を並べてみます。

キッチンからリビング&和室を臨む。



和室入り口から和室を臨む。



和室側からリビングを臨む。



キッチンから洗面所&トイレ&和室ランドリールーム&脱衣室を臨む。



リビング側から玄関を臨む。




応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!


一条工務店(一戸建)ランキングへ

間取り 小屋裏物入れ&一条ルール

2017-03-13 22:19:30 | 日記
実は2階のトイレの向かい(ウォークインクローゼットの向こう側)に「小屋裏物入れ」というスペースをつくっています。

天井の低い、屋内の倉庫みたいなスペースです。
当初は屋根裏部屋にしようかと考えましたが、ハシゴを下ろして使う屋根裏部屋は意外と不便だと担当さんからのアドバイスもあり、「小屋裏物入れ」にしました。

こいういうスペースをつくるのなら普通の部屋にすればいいのにと思う方もいるかもしれません。

一条で建てている方なら「一条ルール」をご存知と思いますが、一条は屋内の坪数を増やした分だけ(固定された坪単価によって)建物本体価格が高くなります。逆に言えば、どんな間取りにしようが、坪数を変えなければ価格も変わりません。

また「6帖につき本棚やクローゼットを標準で(追加料金なしで)設置できる」なんてルールもあります。
これは内装品も一条工務店がオリジナルでつくっているからできることのようです。

で、話は戻りますが、天井の低い「小屋根裏物入れ」や、屋根のかかっていないバルコニーなどは「居室」とみなされないので坪単価が半額で計算されるというルールがあるのです。

というわけで、収納のためだけにつくるスペースならば、このような小屋根裏物入れにした方が経済的なのです。

我が家は妻が大きなキャンバスに描いた絵がたくさんあるので、そういうものの収納のために小屋根裏物入れをつくりました。

ちなみにこのスペースは、一般のグラスウールの断熱材になるので、高気密高断熱にはなりません。床暖房も入りません。

応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!

にほんブログ村テーマ 一条工務店 間取り紹介へ
一条工務店 間取り紹介


一条工務店(一戸建)ランキングへ

玄関ドア サッシ

2017-03-12 06:28:51 | 日記
現場を見に行ってきました。
玄関ドアがつけられ、サッシがすべてはめ込まれ、完全に「家」になっていました。


今日は工事はお休みのようで、玄関には鍵がかかっているので中に入ることもできません。

ついこないだまで、更地だったり基礎しかなかったり柱しかなかったりしたのに、中には入れない「家」になっていることにびっくり。


バルコニーや屋根はまだできていません。
ガラス越しに中を覗くと床暖房のパネルが見えたので、これから床暖貼りがあって、それから家具やユニットバスなどの設備が設置固定されていくのだと思います。

リビング窓に近づけて何とか内部を撮影したのがコレ。

図面にするとこの部分です。

奥にパントリーになるはずのQP-30Bが見えます。

タイミングよく、一条工務店の担当さんから、工事の進捗状況の報告メールもきました。
工事の様子の写真もいただきました。
そのうち一つがこれなんですが…

ブルーシートと壁のパネルを保護する白い紙(?)と、やぐらについているカーテンみたいなの組み合わせにより、遠目に見ると、シンデレラ城みたい(笑)



応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!


一条工務店(一戸建)ランキングへ

間取り 寝室&書斎

2017-03-10 20:02:47 | 日記
寝室です。

妻のアトリエ兼書斎は2階廊下のオープンスペースに設けてあります。
そして自分の書斎は、仕事専用でとにかく机1個と本棚があればいいので、狭くていいから個室にしました。
QB1142はわりと大きな本棚です。
イメージはコックピット(笑)
こういう間取りは軸組工法のブリアールだからこそできます。
総2階にしなければならないi-smartやi-cubeではできません。

と言うわけで、寝室は本当に寝るため専用の部屋なのでそれほど広くありません。
妻のウォークインクローゼットと押入れもついていますが。
イメージはこう。


ちなみに自分のクローゼットは1階のランドリールームにあるので、ここは完全に妻専用です。
女性は衣類多いですからね。

バルコニーも申しわけ程度。布団が干せればいいかなということで設けました。
このバルコニー妻のアトリエからつながっています。


応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!

にほんブログ村テーマ 一条工務店 間取り紹介へ
一条工務店 間取り紹介


一条工務店(一戸建)ランキングへ

柱に壁が…

2017-03-08 23:38:14 | 日記
昨日は土台しかなかったのが1日にして柱が立ちました。
今日は、1日にして壁ができました。




断熱材などの資材がクレーンで次々と上へ運ばれ次々と壁ができていきました。


内部はこのように…

間取りのこの部分…リビングから和室を臨んだところです。


自分の書斎部分もできてきました。


この部分です。



組み立てって、こんなにスピーディーなんですね。
びっくりしました。


応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!


一条工務店(一戸建)ランキングへ

急速に進む建て方 & 高断熱について

2017-03-08 04:46:50 | 日記
今日から急速に建て方が始まりました。
実は、自分自身はマイホーム建設予定地から遠く離れたところに住んでまして、実家の父が頻繁に建築現場に足を運んで写真を撮ってくれているんです。
感謝です。

それにしても1日でこんなに進むとは…。
組み立てプロフェッショナルチームの方々が4、5人で手際よく組み立てを進めていたとのこと。

ノコギリもクギもカナヅチもなくすべて工場で準備されたものをボルトで結合。
かなり強度がありそうでした。




全館床暖房はランニングコストが高くなりそうなイメージがありますが、一条工務店の最大の売りである「高気密高断熱」があってこその全館床暖房です。
これのおかげで、光熱費はむしろ安くなるようです。
一条で建てた知人もそう話していましたし、様々なブログを読んでもそのようです。
床暖房は、浴室や玄関の土間部分にも入ります。屋内で入らないのは、階段下収納と、2階の屋根裏収納。ここだけは床暖房が入りません。

壁に入るEPSと呼ばれる断熱材がこれです。


最初は「発泡スチロール!?」と思いましたが、一般的に使用されるグラスウールよりも断熱性に優れているとのこと。



リビングに設置する小さめの本棚もありました。


備え付けの家具類や浴室などすべてクレーンで定位置に設置されたようです。


天気も良く、写真も綺麗。


急速に建て方が進み、とまどいますが、楽しみです。


応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!


一条工務店(一戸建)ランキングへ

やぐらが…

2017-03-06 18:42:09 | 日記
いよいよやぐらが組まれ始めました。
垂直方向に立体的に工事が進むと
こんなにわくわくするとは…。







あっというまに建物の外観ができて、
更地だった頃が懐かしくなるのでしょうかね…。

応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!


一条工務店(一戸建)ランキングへ

間取り 和室

2017-03-06 01:32:40 | 日記
当初、和室はつけないつもりでした。
我が家は「客間」をつくるつもりがなく、それならそのスペースを家族のために使おうと考えていたからです。
だから1階は廊下なしの間取りができるんですけどね。玄関から客間だけに通す動線をつくるには廊下が必要になりますから。

急な来客やすぐに用の済む来客なら玄関で、上がってもらう来客ならリビングを綺麗にして迎えればいいだけのこと。
(実際今までそうしてきました…)
いざという時のためだけに一部屋開けておくのはもったいないなと。
そしてそういう部屋は結局物置になってしまいそうで…。

で、当初は和室は作らない予定でしたが、最終的には4帖半くらいの和室は作ろうかなという話になりました。
理由は…
・子どもが寝込んだ時とか、やはりリビング近くに布団を敷きたくなる。
・いくら1階が家族の共用スペースとはいえ、1部屋くらい個室にできる部屋があってもいいかな。
・普段は開放してリビングを広くすることに一役買ってくれるならあってもいいか。
・老後、2階に上がるのが億劫になったときのためにそんな部屋があっても…

4帖半の予定でしたが、無駄なスペースを排除していく過程で、和室は結局6帖になりました。

実家が泊まりに来た時に寝る部屋を確保する意味でも、個室にもなるタタミ部屋を作ってよかったなと思います。
老後のことも考え(笑)、テレビアンテナ付きのコンセントも設置してます。床の間には給茶用のコンセントも(笑)


和室には階段下収納と押入れが付いています。
1階の見せない収納の要ですね。
階段下収納は床暖房が唯一入れられないところなので、床下点検口はここにつくりました。

全館床暖房のデメリットとして、家の中にひんやりしたところがなくて、涼しいところに置きたくなる食べ物の行き場がないのだそうです。これは一条で家を建てた知人から聞きました。
バースデーケーキとか、冷蔵庫に入らず涼しいところに置きたい…というものを置くのに便利とのことで、ここに設置することにしました。

応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!

にほんブログ村テーマ 一条工務店 間取り紹介へ
一条工務店 間取り紹介


一条工務店(一戸建)ランキングへ

間取り LDK

2017-03-05 12:25:08 | 日記
リビングからダイニングはこんな感じです。
夫婦ともによく料理をするのですが、料理してると家族に背を向けなければならないのが嫌で、対面キッチンと決めていました。


ただ、リビングからキッチンが丸見えにならないよう、12センチほど高さのあるカウンターをつくりました。(下の図面のFCW0860)対面キッチンだと、盛りつけたものなどを置く場も欲しくなるし、キッチンの手元の目隠しにもなります。

また、コンロ部分は壁になっています。この壁はリビング側は自在棚をつけて、棚の下には電話台を置く予定。(子機は別のところへ)上の自在棚には日常のこまごまとした物の収納スペースです。
AS1530が自在棚です。

そしてコンロにはやはりタイルの壁が欲しいなと。最近はオイルガードという取り外し可能なガラスのシールドをつけるだけのがよくあり、見た目はオシャレなのですが、様々なブログの声を参考にすると、油汚れはだいぶ飛ぶようですね。
毎日こまめに掃除する家ならいいのですが、共働きの家には向かないなと考えました。



リビングは南東に面しているので、ダイニングから逆L字型に和室までつないでいます。
場所をとるピアノの位置も最初から確保するようにしました。

また、2階に子ども部屋があっても、夫婦の書斎があっても、1階で仕事や作業や宿題をしたくなることは多々あります。
ダイニングテーブルでもよいのですが、我が家はリビングと和室の間(ピアノの向かい側)にカウンターを設置しています。誰が使ってもよい多目的カウンターです。

その隣にはあえて小さな壁を作って小さめの本棚。1階に置いておきたい本を手軽に手に取れるように、本棚を作ろうということは夫婦で決めていました。

リビングをだだっ広く作ることも可能でしたが、広い空間に後から後から家具を置いていくと、結局デッドスペースが生じたり掃き出し窓が塞がれたりということがよくあります。
物を極力置かなくて済む家づくりにこだわりました。

実際に住んでみてどうなるか…ですけどね(笑)

応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!

にほんブログ村テーマ 一条工務店 間取り紹介へ
一条工務店 間取り紹介


一条工務店(一戸建)ランキングへ

基礎工事完了

2017-03-04 01:48:33 | 日記
基礎工事と配管工事が済み、雑然としていた現場が整備されていました。





スケジュール表によると、3月8日から建て方に入るようです。

木材も置かれ、いよいよ建物本体に着工のようです。

わくわくしますね。
(≧∀≦)

応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!


一条工務店(一戸建)ランキングへ