goo blog サービス終了のお知らせ 

Bun子と しあわせ半Bunこ

“ぷっ、、” と一瞬笑っていただけたなら

~'11.5.24 第二子ハル誕生 ナホがお姉ちゃんになりました♪~

河津桜(2/25)

2011年03月01日 15時05分05秒 | 旅行

 

 先週末、家族で河津桜を見に行ってきましたッ

この日は風が強いのがちょっと残念でしたが、季節外れのぽかぽか陽気でとってもいい気持ち!!

 

 

 

さくらはまだちょびっと早かったかな??(今にも咲きそうなふっくらしたつぼみが沢山ついていました)

でも樹によっては満開のものもあり、菜の花のいい香りが漂っていて春を満喫できました 

 

最近売り始めている(らしい)わさび肉まんに初チャレンジ。ひとつ250yenです。

  

食べてみるとそれほど辛くはありませんが、鼻にほわんとわさびの感じが抜けて行きます。

Bun☆Bun☆はアリかな?って思いましたが、旦那サマはもう一味ほしいと言っていました。

 

そしてこちらは毎年恒例「さんま寿司」 今年は少し酢がきつめでしたがやっぱり美味しかった~

 

 

 

 

桜を見た後は、先日ポンパレでチケットを購入した「伊豆シャボテン公園」へ。

入るとすぐ、テレビで見たことのあるあのおじちゃんが

高台にあるので更に風が強くて寒くて残念極まりなかったですが

それでも園内をあちこち歩いて楽しんできました。

シャボテン公園は柵がなくて動物を間近で見ることができるんです。

手前のゴロゴロした岩の手前が通路。その奥にいるのがカンガルー(の仲間)。ね?柵がないでしょ??

 

右側のカンガルーはおなかの中にベビちゃんがいるようで、もごもごもごもごずぅっと動いていました。

Bun☆Bun☆と一緒だねーッ☆

 

この時期温泉にのんびりつかる姿で癒してくれるカピパラちゃんもこの近さ

 

時間が遅くて温泉には入っていませんでしたが、見てるだけで癒されました~

 

 あらびっくり。アルマジロ登場!うゎっ!ナマケモノまで!!

 

シャボテン公園ですからサボテン専用の大きな温室もありました。 

 

 サボテンの切り口って・・・かわいーじゃんw

 

最後のショーには間に合いました。

(ほんとは「志村どうぶつ園」にも出演中の子を見たかったけどamに終わってた・・)

 よろしくぅ~

  

ショーをしたりバナナを食べたりするチンパンジーをnahoも食い入るように見ていました。

楽しかったかな?

 

今回は「天然温泉の宿 かきの木」にお世話になりました。

外観からは想像できないくらい中はとっても清潔感があって木のぬくもりたっぷりで温かい雰囲気のお宿でした。

着いてすぐお茶のセットの中に手作りのパウンドケーキを発見してそぉっと手を伸ばすnaho・・・(笑)

 

広い部屋が嬉しかったのか、いつもと違う状況が楽しかったのか、部屋の中をひとりでぐるぐるぐるぐる走る走る

 

最近の流行はジャンプ 日々上達していまーす 

数日前は片足ずつぴょんって一歩前進するだけだったのに、今では両足で飛べるようになりました

 →  エィッ

3部屋だけの小さな宿ですが、金曜日だったこともありこの日は貸切状態☆

お待ちかねの夕食は・・

妊婦のBun☆Bun☆にはなんともうれしいすっごくヘルシーでおぉいしい手作り料理の数々が☆ 

 鯵やカワハギのおさしみウマ

 奥の肝をお醤油でといてお刺身につけて食べます。

で、手前が珍しい肝の煮つけ。この日はたまたま大きなカワハギが入ったようで、

金目の煮つけの煮汁で煮たそうです。フォアグラのような食感と味ですごく美味しかった!

(※Bun☆Bun☆フォアグラを食したことはありません。おかみさんが「フォアグラのようでおいしいですョ」とおっしゃっていたので・・笑)

自家製野菜たっぷりのつみれの鍋も美味しかった~ 洋風にアレンジしたお料理もあって楽しめました。

 

 

 

わさび塩で戴いた天ぷら(まだ熟す前の青いトマトや明日葉やふきのとう)も美味しかった☆

アラ汁もすごくいいおだしが出ていて、旦那サマはnahoと取り合いっこしてました(笑)。

朝には新鮮なおサカナのカルパッチョも出てびっくり。

ほんとはサバのお刺身が出るようですが、第2・4土曜日は市場がお休みでカルパッチョに代わるそうです。

んーっザンネン!!鯖のお刺身なんてめったに食べられないのに!!

 

宿を出て、ミルクソフトで有名なケニーズカフェでソフトクリームを買ったり、

少し前にテレビで紹介されていた伊豆高原駅内の干物やさんで干物を買い込んだり

「伊豆オレンヂセンター」で有名なウルトラ生ジュースを飲んだり・・

 

    一杯400円は高いよねーw

 

3月末まで通行料MAX200yenの伊豆スカイラインを使ってびゅーんと

  

途中の富士川SAで休憩しつつ実家に寄りつつのんびり掛川に帰りました~

 

やっぱり旅行に行くと癒される~

もう来月には臨月に入るBun☆Bun☆。

暫く旅行はお預けかぁ~

 

(なぁんてnahoの時も言って残念がったけど、振り返ってみればそう言った後もちょこちょこ遊びに行ったような・・笑)