12月も半ばを過ぎ、みなさまにおかれましても、忙しい師走をお過ごしではないかと思います。
寒い日が続きますが、風邪等ひかぬよう、温かくしてお過ごしくださいませ・・。
当店も師走と言う事で、注文も多数頂き、年末に向け、もう一頑張りと奮起しております。
そこで気が早いようですが、来年の当店のテーマを考えました。
「Japanese Country Style」です!!(スペルはあってるかな・・?)
今更なにを・・と言う声も聞こえてきそうですが、当店の現在に至る過程にも、なかなかの紆余曲折がありました。
一時は血迷って「かわいらしく」と店内を飾った事もありました。
店主も人の子、やはり売り上げが欲しい!
と言う事で、万人に受け入れられるよう少々、八方美人的に迎合しようとした事もありました・・。
そんな時、苦言を呈してくださったのが、お得意様方でした。
「自分の良いと思うことを徹底的にやらないとお客様は付かない」
「万人に気に入られようとしてもダメ。うちはこういうコンセプトです、と強いものがなければ・・。」等々。
そういえば村上春樹も著書の中で、ジャズ喫茶時代の事を書いており「10人のお客さんの中に、1,2人本当に気に入ってくださる方がいれば、商売は成り立つ。」と言うような事を書いてましたっけ・・。
と言う事で、このようなテーマになりました。
今まで培ったものを、発展させ、日本の美意識、風習等取り入れながら、お得意様に喜んでいただける店作りをしたいと思っております。
民芸と上手物の中間あたり、都会と田舎の中道をイメージしています。
やはり自然の美しさにはかないませんから、少し郊外寄りな感じ(笑)。
ってことで、31日までは、もう一頑張り。これからが本番です。
今年も良い松、千両が入荷致しました。
ご来店、心よりお待ち致しております・・。
クリックお願いします!
寒い日が続きますが、風邪等ひかぬよう、温かくしてお過ごしくださいませ・・。
当店も師走と言う事で、注文も多数頂き、年末に向け、もう一頑張りと奮起しております。
そこで気が早いようですが、来年の当店のテーマを考えました。
「Japanese Country Style」です!!(スペルはあってるかな・・?)
今更なにを・・と言う声も聞こえてきそうですが、当店の現在に至る過程にも、なかなかの紆余曲折がありました。
一時は血迷って「かわいらしく」と店内を飾った事もありました。
店主も人の子、やはり売り上げが欲しい!
と言う事で、万人に受け入れられるよう少々、八方美人的に迎合しようとした事もありました・・。
そんな時、苦言を呈してくださったのが、お得意様方でした。
「自分の良いと思うことを徹底的にやらないとお客様は付かない」
「万人に気に入られようとしてもダメ。うちはこういうコンセプトです、と強いものがなければ・・。」等々。
そういえば村上春樹も著書の中で、ジャズ喫茶時代の事を書いており「10人のお客さんの中に、1,2人本当に気に入ってくださる方がいれば、商売は成り立つ。」と言うような事を書いてましたっけ・・。
と言う事で、このようなテーマになりました。
今まで培ったものを、発展させ、日本の美意識、風習等取り入れながら、お得意様に喜んでいただける店作りをしたいと思っております。
民芸と上手物の中間あたり、都会と田舎の中道をイメージしています。
やはり自然の美しさにはかないませんから、少し郊外寄りな感じ(笑)。
ってことで、31日までは、もう一頑張り。これからが本番です。
今年も良い松、千両が入荷致しました。
ご来店、心よりお待ち致しております・・。
