goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーダーコリー 風里のおうち ▼△▼

ボーダーコリーと家族の成長ブログ

秋の味覚 イガイガ イテテテ…

2014-09-30 23:47:16 | 日常

いつも遊んでいただいている ルキ&チップ家さんから
秋の味覚を頂きました




ご自宅でこんな立派なのが採れるなんて…


写真とってたら、やっぱり現れます





風里は初めて見るイガイガ付の栗なので
どんな反応をするか与えてみました





目の前にもってくと興味津々で見てます
飼い主の手に刺さって痛いので落下





まずは匂いを嗅いでます





近づきすぎて鼻に刺さって、このあと後ろに飛びました


更に放置して見てると…





足で攻撃してましたが痛かったのか、
手を引っ込めたりしながら、何度も攻撃してました


放置して見てるのはめっちゃ楽しかった


このあと剥いて、おいしく頂きました
風里にもちょっとだけおすそ分けしましたヨ


毎度、ルキ&チップ家様ありがとうございます。 ペコ


↓皆様の「ポチっとな」に支えられてます↓

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ



ワンコ生活4 (ネタバレ有 注意)

2014-09-27 19:10:27 | 日常

なにやら荷物が届きました





中身は小さいモノなのに箱だけやたらデカいという…



そんな中身は





コレでした


以前にも書いたことのあるマンガなんですが、続編がでました。


「今月のワンコ生活4」


すっかり老犬になったボーダーコリー「ナナっち」の
ほのぼの笑えるマンガです






===以下ネタバレ有り 注意です===





今回の号でこのマンガは完結します。
もう続編が出ないとおもうと思うと寂しい…


ナナっち&作者さん ありがとう~



↓皆様の「ポチっとな」に支えられてます↓

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ



ディスクドッグデビュ~4 お友達編(JFA東近江大会)

2014-09-25 00:31:58 | 日常
自分の出番ネタは終わったので、今回ご一緒させていただいた
ワン友さんのご紹介デス

まずは、今回の大会へのお誘いを頂いた
ハッピードッグスクールのバディ





ゲーム途中に他のワンコが乱入するというアクシデントも
あったりして、動揺しちゃったりするのかな…






風里と親戚さんにあたるエヴァ
立ち耳がカッコイイ






ライト&ニア家




3位入賞のニア



2位入賞のライト
ライトと風里がサイズも横顔も結構似てるんです







そして今回レトリーブクラス優勝のノア

風里と同じく今回がデビュー戦だったのですが、
最初はディスクが好きではなかったと言うお話を伺って
驚愕です


秋に入ったとはいえ、日中は汗ばむくらいの陽気の中の大会でした。
一人じゃ心細くて出場してなかったかもしれないのですが
皆様と一緒に楽しめました


次は優勝を狙うぞ~   ←小声で


裏目標はライトと仲良くなる です(笑)


↓皆様の「ポチっとな」に支えられてます↓

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


2014

2014-01-01 18:24:07 | 日常

あけましておめでとうございます。





2014年も勝手にスタートしちゃいました。


放置気味のブログになっておりまして
撮った写真が溜まってたりするんですが
去年のコトはなかったことにしてみたり…(逃亡)





本年もどうぞよろしくお願い致します。


↓皆様の「ポチっとな」に支えられてます↓

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


12月の紅葉 そうだ、京都いこう?!

2013-12-03 19:55:06 | 日常
12月になりまして
日中はまだ比較的温かい日が続いてます。

やっと京都の紅葉も本格的になってきて
有名寺社仏閣では夜間ライトアップ等も
やってるみたいですが、
そんな人だらけのところにワンコ連れて行く
勇気もないわけで…。

やっぱり裏山の紅葉です

手抜きじゃないよー 手抜きじゃないよー
(大事なことなので二回…)



自宅から裏山方面
まだ黄葉も多いですが赤いのもあったり。

山の中に入ってみると…





いい感じに色づいてます


でも…





モノトーンなヤツを入れて全景撮るのは結構ムツカシイ





落ち葉の絨毯はフカフカで気持ちよさそうデス


東屋から見える景色が、なんかのCMみたいだなってことで…



京都に住んでると、こんなポスター
見かけるコトもないんやけどね~


それにしても、真ん中の棒邪魔だわ(^^;;



↓皆様の「ポチっとな」に支えられてます↓

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ