2・3日前のニュースでナラノヤエザクラのことを放送していた。
わざわざ ”ナラノ” と言うことに興味を覚えて
奈良公園のどのあたりに咲いているのだろうと
国立博物館あたりまで行ってみることにした。
ありました!!
そんなに足を伸ばさなくても県庁の東側にありました♪



相変わらず…ピンボケです(悲)

瓦で作った桜のオブジェもありました。

そして馬酔木、毎年私が奈良に春が来たことを知る木です。
奈良公園は広いのでまだまだ咲いている場所があるかもしれないけれど
ちょっと歩いただけで足が疲れました。
まだ本調子ではないようです。