goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

還暦を過ぎた普通の主婦の日常を綴ります
下手だけれど大好きな編み物が中心です。

やっぱり巻物

2015年11月10日 | 編物

 あみあみの中で一番好きなのはやっぱり巻物。

あんまり難しいものは編めないけれど
マフラーは 一番私の気持ちを満たしてくれる。

水彩画教室の人にマフラーを編んでほしいと頼まれていた。
色とか希望をお聞きしたのだけれど
何でもいいわ、お任せしますということだったので
それならと 3~4玉くらいの手持ち糸でいくつか編んでみた。

 

 



結局、頼んだ人以外の方も気に入ってくださって 全部貰われていった。

有難いことです。

最近はすぐ疲れてしまって精力的には編めないから
肝心なときに間に合わなかったら困ると思って夏の間もせっせと編んでいた。

「これ いいわね」と言って貰っていただけたら 本当にうれしい♪

これで手持ちがなくなってしまったので またせっせと編むことができます。

はらまき帽子

2015年10月27日 | 編物

 関節の手術で26日間入院していた。

約3年前にも同じ手術をしたのだが、入院生活は恐ろしくヒマなので、とは言っても
家にいるような訳にはいかないことも事実で、
とにかくあまり考えないで手を動かせるものということで
はらまき帽子を編む準備をして行った。


糸の素材が違うのでちょっとだけ幅が合いません。
編み上がったものを半分に折ったら リバーシブルの帽子になります。





ただただ 真っ直ぐに編むだけだから 2つくらいは・・・と目論んでいたけれど
やはり入院というのは日常ではないのか、ちっともはかどらず1つがやっと。。。


退院してきて また編み物三昧の日々になるかと思いきや・・・
寄る年波なのか全くといっていいくらい体調が戻らない。
入院している間に2つの手芸店からセールの案内ハガキが来ているが
とても見に行けそうにない。
回復は日にち薬だと思っているけれど 今回はチト手こずりそうな気配。。。

7月に編んだもの

2015年08月01日 | 編物

 連日、猛暑日で何処かへ逃げ出したい思いですが
それでも毎日 ちまちまと編み物楽しんでます。



去年の夏からああでもない、こうでもないと
何度も編んでは解きを繰り返しやっと完成したサマーセーター。
すごく涼しくてお気に入りになりそうです。





熱中症対策でちょっとの外出でもマイボトルを持ち歩く高齢者も多くて
さりとて500CCのペットボトルは重いので
200CCくらいのミニサイズ用のカバーです。
プール友達のお誕生日にささやかなプレゼントをしたのですが
他の人からも欲しいと言われいくつか編んでみました。




そして相変わらずドイリーも箸休めみたいな針休めで
ちまちまといくつか編んでいるがこれが一番楽しいような。。。



何、編む?

2015年06月27日 | 編物

 今年は諸事情で毛糸を買うのをちょっと自粛していたと言ったらウソになる。

家にある手持ち糸を片づけてからとセーブをかけていたというのが真実だが
持ち玉が足りなかったり、縁編みに何か欲しいなぁ、と
ちょっと書い足しは何度かあった。
でもコレ、書いてて思い出したんだけど
好きなニッターさんの糸をネット買いしていたことを思い出した。

でも私は化粧品や身を構うことは倹約しているので
コットン素材ならストックも少ないし、というわけで買っちゃいました。

綿100%の糸です。
衝動買いではありません。
ずっと我慢していたから爆発しないうちに・・・という苦しい言い訳つきですが。



でも この糸で何、編む??
どれも2~3本引き寄せて編む糸です。
しばらくは 糸を眺めて悩ましい時間を過ごします♪


そして 綿100%の1玉くらいの残り糸で布巾を編んだ。

これは 人様にはあげないで自分で使うつもりです。

あと1玉・・・

2015年05月26日 | 編物

 手持ちの糸でチュニックを編んだ。


きっと大丈夫だろうと思っていたのに
裾のほうで少し糸の足らないことが分かった。
この糸はもう廃番になっているから
他の手持ちの糸を探して
二つを比べて見たら玉の状態だと充分大丈夫だと思ったのだが
編み終わってみたら一目瞭然の色違い・・・
以前、同じ糸でもロットが違ってはっきりと色の違うこともあったから
仕方ないなぁ、これが現実だぁ!!
あと1玉あればよかったのに、あぁぁ~~残念!!!





デザイン的にヨークを別の色に変えて編めばよかったのだけれど
解いて~~編みなおす~~決断力は今の私にはない!!

まぁ、こんなこともあるさ~~