goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

還暦を過ぎた普通の主婦の日常を綴ります
下手だけれど大好きな編み物が中心です。

アクリルたわし(いちご・あじさい・ひまわり)

2012年05月11日 | 編物

 先日 アクリル毛糸をたくさん買ったので
只今、アクリルたわし量産中です。







ひまわり はちょっと季節を先取りしていますが
あじさい と いちご 風なのは手が中に入るようになっているので使い勝手がいいと思うのですが。。。

アクリル毛糸

2012年05月09日 | 編物

 ネットでアクリル毛糸、おとな買いしました。
って言うか・・・ただのまとめ買いですけれど。。。


これで半分の量です。

アクリルたわしを作るためと
ちょっと季節外れですがホームカバーを編むためです。
靴下のように消耗品で洗濯を度々するものには ウールとアクリルを引き合わせます。
引き合わせることで縮みが軽減され多少とも持ちが良くなります。
ということでアクリル毛糸のまとめ買いです。

 これは今年になって買った編物本。
本屋さんでは売っていないものでもネットなら買えてしまうのでうれしいです。


毛糸と編物本を買うことは今の私にとって最高の贅沢です。

ブリューゲル編みのベスト

2012年05月05日 | 編物

 ブリューゲル編みという方法でベストを編んだ。
これはブレードを編んで編み繋いでいくというやり方で
とても面白くてこれから はまりそう♪

 

ただ 極細のモヘア4本取りだったのが
モヘアの糸が絡んで絡んで絡んで(しつこいですけれど、もっと強調したい気持)
こんなに編みにくい糸は初めてだった。

糸を切って繋げばいくらかマシになるだろうけれど
つなぎ目ができてしまうのでなるべく切りたくない。
だから辛抱ガマンで根気よく糸と向き合って何とか編み上げた作品です。
模様は楽チンだったのだけれどねぇ。。。

アクリルたわし(コイル編みを・・・)

2012年04月25日 | 編物

 どのくらい前になるのか・・・そんなに昔ではない・・・

可愛い円座を作ろうと超極太の糸でコイル編みのモチーフを何枚か編んでいた。




このモチーフを繋げて円座に仕上げるのだけれど
パートしてた頃の私は
編みたい気持がすごくあって、編み始めるのだが途中で挫折することも多かった。

それが最近では最期まで編んで完成する、編み上げる割合がかなり多くなった。
カセになっている糸を糸巻きに巻き取るのも
編んでいる途中に糸が思い切り絡んでしまったときでも
今の私は辛抱強く糸を処理できるようになった。

・・・自分でもちょっと驚いている。
これが年を取るということなのだろうか。。。

話が逸れてしまったが このコイル編みの編みかけたモチーフをどうしようか・・・と
考えたが 今日など真夏日のような陽気でとても円座に仕上げる気分ではない。
と いうことでこの超極太の糸はアクリル100%だからアクルルたわしに仕上げてみた。


自分ではお花のつもりで・・・牡丹に見えますか???







残り糸始末

2012年04月07日 | 編物

 いつも気になっていると言うか
 たくさんの残り糸を何とかせねばならない。

私にとってはパズルのようで
どこにどう使うか・・・古い糸なら捨てればいいのかもしれない。


  

どれもこれも 残り糸というよりは端糸。
いくらの消化にもならない。
でも可愛いでしょ。