goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

還暦を過ぎた普通の主婦の日常を綴ります
下手だけれど大好きな編み物が中心です。

サマーセーター

2012年09月10日 | 編物

 夏の初めに いろんな試し編みをして ああでもない、こうでもないと 
迷っていたテープヤーンがやっと形になった。

透け透けのサマーセーターがやっと出来上がった。





今年も タンクトップなどの上に羽織るニットが流行っているし
この糸は 結構編み応えがあるので透けた柄のほうがいいだろうと
本当に ああでもない、こうでもないとイメージが合わずに苦労した糸だ。

でも こうして形になってくれたら 何気に愛しい作品になりました。

まだまだ昼間は暑いので この9月にせいぜい着ようと思う。

この夏に編んだもの

2012年08月28日 | 編物

 この夏は ほとんど毎日編み針を持っていたのにもかかわらず
何故か 「ああでもない、こうでもない」 と 試し編みばかりしていた。

それでも 何とか形になったものはあるので アップします。


これは麻100%でとても着ごこちがいい。


これはシルクとコットンの混紡です。


これはコットン100%でジャケットインに着ています。

どれもよく見たらいくつか間違いはあるけれど
それでもやっとこさ編み上げた愛おしいものたちです。

手に余る糸

2012年07月18日 | 編物

 元パート仲間で
息子の同級生のお母さんで
自治会は違うけれどそこそこご近所さんで
女史会のメンバーで という友達がいる。

この人は私なんかよりず~~っと編物が上手で
何でもスイスイ編んでしまうので私はこの人を編物の師匠と呼んでいる。

この人がたまに変わった糸を私にくれる。
たいていは編みたい糸を買って 何か作品を編んで余った糸をくれるのだけれど
この人が私の手に余るから・・・と言ってくれた糸がある。
手に余るから捨てようと思ったけれど
貴女なら何か工夫するかも・・・って私に託したものだ。
私は編物大好きだから糸を捨てるなんて出来ないことを知ってるからね。



色もだけれど糸自体が硬いので編みづらいのだそうな。
私ならリネンの糸を足してマットでも編もうかしら。。。


これは色がケバいのでイヤになったそうだ。
黒かグレーのモヘアを足してベストかマフラーでも編みましょうか。。。


これは沢山あるからだって。
この白いテープヤーンはかぎ針のほうが編みやすいよ、と言ってたので
いくつか編んだ試し編みはどれもイマイチ・・・の仕上がり。
シンプルなメリアス編みでさえう~~ん。。。

さてさて また楽しみが増えてうれしいことだわ!!





















袋もの

2012年06月07日 | 編物

 以前、バカみたいに巾着を作っては
迷惑も顧みず知り合いや友達や親戚の人に貰っていただいていた。

その時のサマーヤーンの残り糸始末で袋ものをいくつか作ってみた。



これはファスナーを付けました。
私は目薬と傷テープと痛み止めを入れて持ち歩いてます。


 
いろんな言い方があるのでしょうが私はあずま袋と言ってます。
でもベージュの麻糸が硬くて結び目がゴツゴツしてます。


 
このネット編みのは くるりんと丸めてバッグに入れておけるので便利です。
『すてきにハンドメイド』で紹介されていたものです。





迷走中

2012年05月29日 | 編物

 これから夏に向かって必須のおなか隠しを編まねばならないのだけれど
自分のものは基本的に家にある糸を使用しようと思うので ちょっと迷走している。


これは長めのベストにと編みはじめたのだけれど
完成間近で色変わりのイメージが気に入らないのでほどく予定。

で、代わりに編み始めたのが ↓


奥のほうのは糸がぜんぜん足りないことに気がついてやる気をなくした。
手前のは比較的、簡単な透かし編みなのに間違っている箇所がいくつもあってガ~~ン。
これは何としても完成させたいから ほどいてまた編もうと思う。

最近は小物ばっかり編んでいたから たとえベストでもウェアものは疲れてしまう。
と言うより いつまでたっても未熟な我が腕が原因です。