やっぱり巻き物 2013年01月11日 | 編物 そろそろ やる気停滞モードから脱却しないといけないので 毎年、何枚も編むマフラーというか巻き物から復活しようと思います。 これは テープヤーンのマフラー。 まだ手術なんて全然考えていなかった昨秋に買った糸です。 これはスヌードですが、家にあった超極細のモヘア2本取りで編みました。 根気が続かなくて 編んでは休憩し、編んでは他のことをし、の ゆっくりペースで編みました。 そして 次は消耗品の靴下を編む予定なので この冬はウェアものが何も編めないまま過ぎていくのでしょうか。。。
ミニミニツリー 2012年12月25日 | 編物 今年のクリスマスには 毛糸でクリスマスリースを編むつもりでいたのだけれど ある意味 急な入院・手術になって私の思いと緑色の毛糸が結果として残った。 入院するまでは 編んではほどき、編んではほどきの日も多かったけれど 毎日毛糸を触っていた。 そして入院中はきっと退屈するだろうと、毛糸持参したのだが それが この1ヶ月……その気にならなくて あれほど編物が好きだったのにと 自分でも少々面食らっている。 たぶん……きっと…… 一時的なものだろうと思うけれど。。。 入院する前に ちょっとだけ試作のつもりでいたミニミニツリーを きょうは クリスマスということでアップします。 相変わらず……ピンボケ画像です。 パールのビーズやラメのリボンなどで飾ってみたのですが。
こたつカバー(完成) 2012年11月10日 | 編物 残り糸始末で3年前くらいに始めたこたつカバーというか上掛け・・・ 2年前に ここにもアップしていたのですが 縁編みをどうするかでほったらかしになっていました。 去年の冬も 気にはなりながらも他に編みたいものがたくさんあったので 完全に放置していたのですが この秋から一念発起して縁編みを再開しました。 グリーン系にしようか ブラウン系にしようかと迷ったのですが クリスマスツリーを編む予定もあったので結局グリーンの糸で 縁を2段編み足しました。 3年超しにようやく完成です♪ 直径4センチの可愛いモチーフが 全部で2622枚!! よく頑張りました!! とても暖かくて もう一枚編もうかなんて、無謀なこと思っています。 今度は正方形でね。
かぎ針編みの靴下 2012年10月22日 | 編物 毎年 今頃の季節になると靴下を編みたくなる。 いつもは棒針で編んでいたが 今年はウエブでかぎ針編みの靴下の編み図を見つけたのでさっそく編んでみた。 思っていたよりも毛糸の消費が多いけれど、ちょっとキツイ色の糸だったから編み切ってちょうど良かった。 すっごく暖かい♪ 量産するつもり!! これは何気に可愛いでしょ、でも ちょっと履きにくいので解くかも。。。 でも 靴下と手袋は二つ編まないと完成ではないから ちょっと面倒くさいのよねぇ。
巻き物 2012年10月02日 | 編物 マフラー と ストールの違いが分かりません。 ショールという呼びかたもあるようですし。 まぁ・・・屁理屈は置いといて この夏も巻き物をいくつか編みました。 編物が大好きですが その中でもマフラーというか首に巻くものを作るのが一番多いです。 素材の違う糸を形に表すには一番 手っ取り早いからでしょうか。 手紡ぎのオーガニックコットンで編んだものです。 シルク100%で とてもしっとりしています。 これはポリエステルの糸で、ボタンを留めればスヌードにもなります。