国体というと古くからあるようだが、実は、近世の江戸時代後半の後期水戸学あたりが作り出したものだ。南北朝の南朝を正統化し、後醍醐天皇の統治内容を、相対的正統化から絶対化することにより国体観念が形成されたのであり、その意味で、国体という観念は、近世・近代的なものといえる。
— 千坂恭二 (@Chisaka_Kyoji) 2018年5月5日 - 12:39
なぜ、後期水戸学は、南朝を正統化したのか。それは、徳川氏が新田義貞の子孫と称し、「新田殿」と呼ばれていたが、新田義貞が南朝方だったことに関連している。つまり、後期水戸学の南朝正統化の当初の意図は、南朝方の新田氏の子孫ということで徳川氏の支配体制の正統化にあったというわけだ。
— 千坂恭二 (@Chisaka_Kyoji) 2018年5月5日 - 12:48
南朝の相対的正統化の段階では、南朝正統論は徳川支配の正統化の理屈になり得たが、南朝正統の絶対化となると、徳川支配の正統化そのものが相対化され、それは徳川支配の批判の根拠となっていく。
— 千坂恭二 (@Chisaka_Kyoji) 2018年5月5日 - 12:57
~⊂'"゙`づ,゚Д゚彡つ<ですんで幕末の水戸藩のイカレっぷりがヤバかったのであるw
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年8月4日 - 00:04
ここらの顛末はもっと知られるべき! あと個人的には「新徴組」のアレもだけど。。。。。。
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年8月4日 - 00:05
~⊂'"゙`づ,゚Д゚彡つ<ネタ消費が終わり、鎮火の方向となってしまった・・・・・・・・ やはり党より個人に集中砲火するべきだった。
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年8月4日 - 00:08
終わり twitter.com/ishikawataiga/…
戊辰後の酒田のダシとなったのである!!!!
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年8月4日 - 00:10
@2petri2 ・・・・・・・・・(涙)
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年8月4日 - 00:11
実はホントに知られていないんですよね、天狗党
@2petri2 wwwwwwwwwwwww
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年8月4日 - 00:11
@watanukimon 内ゲバの酷さは半端なかったんですよね、水戸藩。無茶苦茶にも過ぎるという。ああいうのも極めて日本的なんで、気をつけないと。
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年8月4日 - 00:13
@fusagikosan 内ゲバで維新政府に人材出せず、 そういや尊王の村十津川村も村の偉人コーナーに判事が一人いただけで、あとは田舎道場主だけでしたわ。
— ワタヌキモン@離島賛歌3日目東Q-19a薩摩硫黄島旅行記 (@watanukimon) 2018年8月4日 - 00:11
@2petri2 カトーの顛末見たって「酒田」と「鶴岡」のアレは容易に窺い知ることができますもんね。しかし寿一のあの立ち位置は一体何なんだというw
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年8月4日 - 00:15
このヤフコメに、それなら市長のボーナスにも反映させるべきいう意見が多いので、吉村氏も成果が出なければ僕のボーナスを全額返上すると言い出したのだろうが、どこまで馬鹿なんだろう。大阪市民はこんな人が市長で満足なの?/賞与に学テ反映 教… twitter.com/i/web/status/1…
— taka(維新は要らない) (@smoketree1) 2018年8月4日 - 06:59
~⊂'"゙`づ,゚Д゚彡つ<成果が上がらないんだったら「辞める」しかない!
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年8月4日 - 08:09
マイクロ波を目にすると 何故かパナウェーブ研究所を思い出してしまう。ホント何故だろう。
— みーな (@_miina__) 2018年8月4日 - 00:30
~⊂'"゙`づ,゚Д゚彡つ<wwwwwwwww
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年8月4日 - 08:12
~⊂'"゙`づ,゚Д゚彡つ<五輪やめた方が早いよね。 twitter.com/amneris84/stat…
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年8月4日 - 16:33