テディベア作家のちいさな物語

京都在住のミニチュアテディベア作家 半井幹子のブログです。

かたつむり…

2009-07-11 21:50:44 | 日々のこと
                 

 こんな時になのですが、話題の品が今日のお夕飯の一品。そうそう、カタツムリ=エスカルゴです!昨日、エスカルゴの異常繁殖がニュースになっていましたね。実際、ちょっと映像ではぎょっとするぐらいの数でしたが、今日の食卓にのったエスカルゴさんはもっとほしいなぁというぐらいの量で大変おいしく頂きました。我家では好物で頻繁に食卓にのる一品です。最後にソースをパンにつけてお皿を拭くように頂くのがも~たまりません。あ~おいしかった!

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ねぇ~、こっちむいて… | TOP | 京都に夏がやってきた! »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (candy)
2009-07-11 22:40:31
私もそのニュースで見ましたよ~!
ビックリでしたねー!
小さい頃、友達の家には巨大なカタツムリがたくさん居て、それを連想するせいかエスカルゴは食した事がありません^^;
今更ですが、どんなお味でどんな食感なのでしょう…??
ご家庭で、っていうのもちょっと驚きでした。
レストランでしか食べられないと思ってたもので…。
candyさんへ (Mikiko Nakarai)
2009-07-12 11:07:40
私も小さい頃カタツムリが好きでいっぱい穫って家に帰った覚えが…。最近、減ったかと思っていました…。

エスカルゴは初めて食べたのはレストランです。その後は何度か食べて味を覚えてから缶詰で売ってるものを買って、それにバジルペーストを詰めてオーブンで焼いて食べていました。最近、家の近くのスーパーにもう、カラに味付けしてセットした状態で冷凍にして売っているものを見つけたので、それを買って来てオーブンで焼いてお夕飯の一品にすることがあります。
お外で食べるとすごく高いけどお手頃なもので。

お味はカタツムリさんにはとくにくせはありません。だからか味付けは塩味が少し濃いめのバジルとガーリックのジェノベーゼソースってあるじゃあないですか、あのお味つけ。バジルの香りがふ~んっていい感じ。

食感はサザエのように実は固くないし、バイ貝のようにつるっとしていることもないし、柔らかい貝って感じです。食べやすいです。あの貝に入った様子が嫌いでなければ…。

さすがにあのニュースの後だったので、一瞬映像が頭によぎりましたが…(笑)おいしかったです!
一度、だんな様と食してみて下さい。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 日々のこと