テディベア作家のちいさな物語

京都在住のミニチュアテディベア作家 半井幹子のブログです。

届いたの〜♪

2021-04-12 12:36:37 | テディベア

 みなさま、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?

京都は週末とても暖かく〜!?暑くなりました。

昨日は、午前中には21℃まで上がり、お散歩に出かけて3人で暑っ〜という感じでした。

そしてこんなに季節が良くなってきたのに、京都市には蔓延防止重点処置が今日から適用されました。

去年のゴールデンウィークとほぼ同じ状況ですね、ガックリですが、おおよそ予測していた事態です。

さて、お家で楽しく過ごすためにほったらかしになっていたお庭を綺麗にしています。

土曜日は、45Lのゴミ袋がいっぱいになるほどパパに庭の草を引いてもらいました。金曜日にお話していたように花粉症やアレルギー反応が出やすい私は、あまり草が触れず、でもガーデニングがしたく〜

パパに草引きだけは手伝ってもらいました。

写真は金曜日に届いた植木の苗。

今回は、ローリエ、ラベンダー、いちご、アネモネ、小町桔梗、あとコキア(別名ホウキ草)の種です。

私は家にグリーンたちのほとんどをインターネットで買っています。実物を見たい気もしますが、インターネットの良いところは、珍しいお洒落な苗がたくさんあります。

あえて悪いところを探せば、送料が高いかなぁ〜。でも時別便でくるから仕方ないし、私は運転もできないので、植木を一人で好きなところに買いに行くことができず、パパのお休みの日は他の買い物やお楽しみお散歩で忙しいし〜、そんなことから考えると便利!!土買えるし、重くないし〜(苦笑)

今回買ったお店は苺だけでも読み応えがあるぐらい種類がありました。

今のところインターネットの植木購入で失敗したことがなく、よかったお店からリピートしています。

あと、植木屋さんに行けた時に、気に入ったものを組み合わせを考えて買ったりもしたりもします。

朝からローリエ以外は、可愛いポットに植えました。明日は雨のようなので、今日のうちに〜♪

ウサギさんの耳みたいにぴょんぴょんした感じが可愛い、ラベンダーです。

四季なりいちご。かまわなくても年中繰り返しできるとあったので〜(笑)ふぁ〜が両手に持って食べる〜と夢をふくらましています!!

いちごのお花のようなアネモネ。オレンジや黄色、赤のアネモネも大好きなのですが、我が家はホワイトガーデンにしているので、せいぜいラベンダーカラーぐらいしか色を入れたくないので‥。アネモネ!大好きなので初めて白いのを見つけて嬉しい〜♪紙のようなヒラヒラした花びらと可憐な咲姿が好きです。

ローリエは煮込み料理に使えるのでしょっちゅう買いに行くのが面倒で〜(苦笑)家で育てようと買いました。それと我家にとって去年が記念の年だったので庭木をひとつ。リビングから見える場所に植えようと思っています。葉っぱを触るとシチューの香り〜(笑)がしますっ♪ふぁ〜ちゃん、食いしん坊のお庭だね〜。ふふふっ‥。

うまく根付くといいなぁ〜♪

それでは、全国的にコロナ感染が再び拡大しています。くれぐれも今日も皆さま気をつけてお過ごしになりますように。

 

2021年3月26日更新

New!

●2021年最初のおうち探しは、3月26日(金)午前10時〜4月4日(日)23時59分までで終了いたしました。

ご挨拶を載せていますこちらをどうぞ→

●今回の作品は、インスタグラムにビデオをアップしています。どうぞこちらから→お楽しみください。

 

●昨年一年間に作り出したベアたちのお披露目を、インスタグラムでしております。

音楽とともにビデオでお楽しみください。こちらから→

 

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  いっぱい出来た〜♪ | TOP | いいでちょ〜♪ »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | テディベア