フニャコラはお里帰りでした。
今日はモナケちゃん、チビヨン君と一緒に行って、現地でアルボン家と合流しました。
キャリーバックが出てきた時点で 固まるフニャラ。
モナケちゃん
フニャラの実姉です。
キャンディーはコラと一緒に生まれました。コラの方が1キロくらい大きくなっています。
コラはチビヨンくんのキャリーに籠城
フニャラは今回もシャーシャー威嚇しっぱなし。
ずーっとキャリーバックのなかで籠城していました。
アルボン家のボンシャン
かっこいい~
以前会った時は「うわ~大きい!」とびっくりしたのですが、今回はチビヨン君という巨猫がいたために小さく感じました
アルトちゃんも籠城派。
そんなアルトちゃんもパパに抱っこされると落ちついています。
テレサっ子、テラニカっ子も出発です。
テレサっ子2匹はすでに出発していました。チビヨン似、フニャラ似だったそうなので会えなくて残念~
こんな目で見つめられたらイチコロ
一匹連れて帰りたかったけど、「養子先は決まっていますよ」との事でした。。。
仕事が終わったマコちゃんが迎えに来てくれたのでモナケママ&妹さんとは別れて帰りました。
どうして迎えに来てくれたかと言うと…
私が子猫を連れて帰りそうな予感がしたからだって。
フニャコラはマコちゃんに会っていつもの落ち着きを取り戻していました。
今日はとっても楽しかったです!
utenaさん、ありがとうございました!
アルボンパパ&ママさん、お土産ありがとうございます~
今日はチビヨン君のよい画像が無かったので残念。サイモンより大きく成長していた事には驚き!
皆さん、またお会いしましょうね!
その時も きっとフニャラはシャーシャーするはず…
フニャラとコラは従妹同士。生まれも約2週間しか違わないので姉妹のような関係です。
外見は全く似ていません。
今日はフニャラの魅力をご紹介。
妹が遊びに来たのでベランダに出してみました。
フニャラの瞳(黒目)はまんまるでドングリ目。
キュートなヒップが自慢です。
シャルトリューにしては足が長いかも。普段は腹肉に隠れて短そうに見えます。
お腹のチャックもはっきり、お化けの手と脱力系の後ろ足がテレサっ子の証
まんまるお腹は別名ベル腹。
もっと大きくなーれと願ったら、飼い主マコちゃんのお腹も育ってしまった…
コラのことは忘れていませんよ。
2ニャン揃って何を狙っているのかな?
倒れ込むまで遊んでもらい、大満足な午後でした。


プランタンのねこ展でAyumiさんにお願いしていたフニャコラの絵が出来上がりました。
瞳がまんまるのフニャラ、ア-モンド形のコラ。
ちいさい口元もコラの特徴です。
とーっても素敵なフニャコラ
Ayumiさん ありがとうございます!
どこに飾ろうかなあ~
Ayumiさん コラを可愛く描いてくださってありがとう!
コラも喜んでいます。
いつも甘えん坊のフニャラですが、昨夜は寝室で寝てくれませんでした。
ベットで添い寝をしてくれるわけではなく、足もとに置いたミニタワ-がフニャラのベット。
毎晩 そこで寝てくれたのに昨夜は寄りつきもせず。こんなことなかったのでショック。
シュシュ君ママの気持ちがよーくわかりました。
今夜はどうだろう。。。。
マコ家はホームセンターが大好き。
猫(おそらくベンガル)をペット用カートに乗せているお客さんを見かけて以来、「フニャコラも連れて行きたい!」とマコちゃんが熱望。
本日実現しました。
ハーネス+キャリーバックでお出かけはお散歩と期待していた2ニャン。
いったいここはどこ?! 何が起こったの???
バックの中で固まるフニャコラ
買い物が目的ではなく、フニャコラと一緒のお出かけだったマコちゃんはご機嫌です~
好奇心旺盛なコラ
キョロキョロあたりを見回しますが、さすがに飛び出ることはありませんでした。
ビビリのフニャラも20分くらいするとだんだん落ちつきあたりを見回す余裕も
飼い主が品探しに夢中になっていたら。。。。
。
。
。
あらら~
コラがフニャラのバックに入り込みました。
コラはフニャラと一緒にいないとさみしいんです。
フニャラはちょっと迷惑そうな表情でしたが。。。
このホームセンターは家から一番近いところ。
いつも利用しているところはもう少し離れているので 次回は慣れたお店に連れて行きます。
ここのお店にはペットショップもあります。
フニャラ達が興奮すると行けないので近くには寄りませんでしたが、チラリ偵察。
やっぱりウチの子達が一番可愛い(親ばか丸出し)
もちろんシャルはいません。
休日なのでペット連れのお客さんはとても多かった。
ほとんど犬ですけど(笑)
レジで「大きな猫ちゃんですね」と言われてしまいました。
また冒険したフニャコラ、お疲れ様です
目標は カシオペア号での北海道行き!
人混みに慣れる訓練は続く。
ガンバレフニャコラ!!