
『マネーボール』を見てきました。
最近ちょっと忙しく近所のシネコンにしか行っていないので、メジャーな作品が続いちゃってマス。
実はこれ、フォーラムのプレミア試写会が当たってたのに、急用で行けなかったのでした。
ブラピが来日したのだったよね。
ファンじゃないけど、せっかくだから生ブラピ見たかった。ザンネン。
≪こんなお話≫
メジャーリーグの野球選手だったビリー・ビーンは、引退後オークランド・アスレチックスのゼネラル・マネージャーとなる。しかし、財政が苦しいアスレチックスでは、せっかく育てた有望選手を、強豪球団に引き抜かれるという事態が続いていた。チームの建て直しを図るビリーは、統計データを使って選手の将来的価値を予測するという「マネーボール理論」を導入。イェール大卒のピーター・ブラントと共に、チームの改革を進めていく。
ビリー・ビーンは『5拍子揃った逸材』とスカウトに説得され、スタンフォードの奨学生をけって、1980年ドラフト一巡目(全体の23番目)でニューヨーク・メッツに入団したが、活躍できなかった。という人。
ドラフト一巡目というのはほんとにすごいこと!!
そして『5拍子』の五つめは「ルックス」なのだけど。
現役時代のビリー・ビーン
ヤングビリー役のreed thompson

ブラピ似??
だけどでかっ!!

現在のビリー・ビーン



父親もぴったりのブラピなのでした。
娘役のケリス・ドーシーが可愛くて、
彼女の歌がとってもいい!!

選手役の人たちも元メジャーリーガーだったりするのでゲームのシーンも違和感ナシ。
さすがに層の厚さを感じます。
(メジャーリーガーが多いのか、俳優が多いのか、どっちも多いのか…)
このchad bradford(チャド・ブラッドフォード)役のcasey bond(ケーシー・ボンド)など、投球フォームをコピー
俳優さんも大変です。
こちらケーシー

こちら本人チャド

ビリー・ビーンをwikiで検索するともうひとりビリー・ビーンがいます。
こちらは「billy bean」『n』のあとの『e』がない人。

彼も元メジャーリーガー
1999年にカミングアウトしてるそうです。
最近ちょっと忙しく近所のシネコンにしか行っていないので、メジャーな作品が続いちゃってマス。
実はこれ、フォーラムのプレミア試写会が当たってたのに、急用で行けなかったのでした。
ブラピが来日したのだったよね。
ファンじゃないけど、せっかくだから生ブラピ見たかった。ザンネン。
≪こんなお話≫
メジャーリーグの野球選手だったビリー・ビーンは、引退後オークランド・アスレチックスのゼネラル・マネージャーとなる。しかし、財政が苦しいアスレチックスでは、せっかく育てた有望選手を、強豪球団に引き抜かれるという事態が続いていた。チームの建て直しを図るビリーは、統計データを使って選手の将来的価値を予測するという「マネーボール理論」を導入。イェール大卒のピーター・ブラントと共に、チームの改革を進めていく。
ビリー・ビーンは『5拍子揃った逸材』とスカウトに説得され、スタンフォードの奨学生をけって、1980年ドラフト一巡目(全体の23番目)でニューヨーク・メッツに入団したが、活躍できなかった。という人。
ドラフト一巡目というのはほんとにすごいこと!!
そして『5拍子』の五つめは「ルックス」なのだけど。
現役時代のビリー・ビーン

ヤングビリー役のreed thompson


ブラピ似??
だけどでかっ!!

現在のビリー・ビーン



父親もぴったりのブラピなのでした。
娘役のケリス・ドーシーが可愛くて、
彼女の歌がとってもいい!!

選手役の人たちも元メジャーリーガーだったりするのでゲームのシーンも違和感ナシ。
さすがに層の厚さを感じます。
(メジャーリーガーが多いのか、俳優が多いのか、どっちも多いのか…)
このchad bradford(チャド・ブラッドフォード)役のcasey bond(ケーシー・ボンド)など、投球フォームをコピー
俳優さんも大変です。
こちらケーシー

こちら本人チャド

ビリー・ビーンをwikiで検索するともうひとりビリー・ビーンがいます。
こちらは「billy bean」『n』のあとの『e』がない人。

彼も元メジャーリーガー
1999年にカミングアウトしてるそうです。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます